バンコク、地下鉄(MRT)の駅で見掛けました。
ま、英語や日本語でも書かれていますから、意味は分かります^^
でも、ぶろぐ“あみん”ですから、タイ語の方を読み解いてみることにしましょう^^
日本語で言うところの明朝体的なオーソドックスな書体なので、非常に好感が持てます^^
ระวังถูกล้วงกระเป๋า
(らわん とぅーく るあん くらぱお)
らわんが「気を付ける、注意する」、とぅーくが「される(受け身)」、るあんが「騙す」、くらぱおが「鞄、ポケット」を意味します。そして、るあん くらぱおで「掏摸(スリ)、掏る」となります。
つまり、「スリに注意」。
自分も、通りを歩いていて背負っていたザックのチャックを開けられたことがあります。違和感を感じて振り返ったので被害はありませんでしたが、混雑して立っている地下鉄の車内とかでしたら、確実に何か抜かれていたことでしょうね。
Beware of pickpockets.
荷物には気をつけてください。
♥ ขอบคุณที่คลิก ♥
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^ にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 【車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログ・アジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、クルマ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる方、ありがとうございますm(_ _)m
でも、ぶろぐ“あみん”ですから、タイ語の方を読み解いてみることにしましょう^^
日本語で言うところの明朝体的なオーソドックスな書体なので、非常に好感が持てます^^
(らわん とぅーく るあん くらぱお)
らわんが「気を付ける、注意する」、とぅーくが「される(受け身)」、るあんが「騙す」、くらぱおが「鞄、ポケット」を意味します。そして、るあん くらぱおで「掏摸(スリ)、掏る」となります。
つまり、「スリに注意」。
自分も、通りを歩いていて背負っていたザックのチャックを開けられたことがあります。違和感を感じて振り返ったので被害はありませんでしたが、混雑して立っている地下鉄の車内とかでしたら、確実に何か抜かれていたことでしょうね。
荷物には気をつけてください。
【2014年12月 バンコク、MRT・スクムウィット駅】
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログ・アジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、クルマ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
いつもクリックしてくださる方、ありがとうございますm(_ _)m