ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今の話題を表します。
※公開しないコメントもあります。

★熊本地震、タイ王国の反応【LINE】

2016年04月17日 14時37分49秒 | 日常の話題
 これの前の投稿で、熊本地震に対する各国の反応についてお届けしました。

 弊ブログでは既にお馴染みのタイ王国のLINEメッセージでも、次のような投稿がありました。

◎タイ国際航空
 関連する航空券を持っている場合は、コンタクトセンターへ……。

◎H.I.S.タイランド
 日系の会社ということもあるでしょう、九州へのツアーを多く送り出しているというのもあるでしょう……。

◎政府貯蓄銀行
 弊ブログの月次投稿、毎月のカレンダーでお馴染みの銀行です。
 民族固有の風習や習慣をとても大切にしている会社だと思います。他の商業銀行と違い、日本との関係がどれほどあるのか(そんなに多くはないと思います)、それでもこうやってメッセージを出してくれることに感謝です。

 それにしても、あの熊本城があんなふうになってしまうとは誰が想像できたでしょうか……。

( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m


Thai Airways International TG การบินไทย H.I.S. Thailand 政府貯蓄銀行 ธนาคารออมสิน Government Savings Bank #PrayForJapan #PrayForKumamoto #PrayForKyusyu
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★熊本地震、各国の反応【新聞報道】

2016年04月17日 14時34分25秒 | 日常の話題
 きょう(17日)はテレビの番組も通常に戻っていますが、震度5や6という余震が続いていた現地の方の心労は如何ばかりかと想像します。
 弊ブログでもお伝えした熊本地震
 関連の記事は、
 ★九州が壊れた……の記事が → こちら
 ★熊本で震度7の記事は → こちら

 新聞が、各国の反応を伝えました。
【2016年4月17日 讀賣新聞朝刊・第7面<国際>】

 アメリカイギリス中国韓国台湾での反応が掲載されています。

 弊ブログ関連としては、
こちら。
 プミポン国王プラユット暫定首相とが、お悔やみの声明を出しています。

( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★北海道限定「おとなのふりかけ」^^ by 永谷園

2016年04月17日 10時47分52秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 いつものスーパーマーケットでの北海道フェア^^
 その記事、★我が家の北海道^^は → こちら

 そこで買ってもらったおとなのふりかけ^^

 こんな4種類がパックされています^^

 普段のお昼ごはんは、あてがい扶持の“給食”であることが多いのですが、ヨメはんがお弁当を詰めて、このふりかけを添えて持たせてくれました^^

【うに】

 仄かに広がるウニの風味がなかなか良いです^^


【毛がに】

 毛ガニと言われればそうも思えますが、よく分かりません(^ ^;
 拡大した方をよく見ると、細いカニカマのようなものが入っていますが、これがカニ肉なのでしょうね……。カニはカニとしていただく方が良いかもしれませんっっっ(^ ^;

 以下は、お弁当ではなくいただいた分です。
【十勝チーズ味】
 これはなかなかです^^ ちょっと塩分が心配になりますが、ちょっぴりお醤油を垂らすと、風味が増す感じがします。
 発酵食品同士のコラボは、ばかに出来ませんね^^

【じゃがバター味】
 これもなかなかです。もともと、ジャガイモとバターの相性は抜群ですが、これもちょっぴりのお醤油プラスで風味が増します^^
 ……ヨメはんの視線が痛いですけれど……(^ ^;

*     *     *

 うにとか毛がにというのと、~味というのとの違いは何でしょうか。素材をそのまま加工しているものと、従来の“ふりかけ”のように加工で表現しているものとの違い? と考えてみましたが、実際はどうなのでしょうか。
 うにはなかなか良いと思いましたが、毛がにはちょっともったいなかったかなって思いました。

 個人的には、うにじゃがバター味が気に入りました^^

 今回の判定は、総合で★★★★☆^^

【ノート】
北海道限定 おとなのふりかけ
名 称:ふりかけ
内容量:48g(3g×4袋×4種類)
販売者:(株)永谷園
 東京都港区新橋2-36-1
 0120-919-454(お客様相談室)
 http://www.nagatanien.co.jp/

( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする