基本的に、
バンコクを中心に
タイ王国のホテルやアパートをご紹介している、カテゴリ“ホテル/サービスアパート”。実際に宿泊したご報告としては、
初めての
日本のホテルということになります(食事のみ利用のレポートは2~3ありますが)。
今までどのような所をご紹介してきたか興味のある方は、←の
カテゴリ欄で
ホテル/サービスアパートをチェック!!
その栄えある第一号のホテルは、
草津温泉の
ホテルニュー紅葉です!!
とにかく、驚きどおしのホテルとなりました^^;
今回泊まったこのホテル、予約を入れたのは3日前? 4日前? そんな時期でした。
昨年、伯母が亡くなりましたが、私は所用で日本にいなかったため、式等には出席できませんでした。素知らぬ顔で
バンコクからはどうでもいいようなことをバンバン投稿していましたが……^^;
日本に戻っても、翌日から出張だぁ、会議だぁ……、と息つく間もなく^^; 結局一月過ぎ、二月過ぎ……。
しかし、伯父と共に、小学生から中高生時代の私をとても可愛がってくれていた伯母だったものですから、そのままにしてしまうのはちょっと気が引けていて……。
でも、そのまま時間だけが過ぎて行っちゃいました……^^;
で、春のお彼岸も今週末となった月曜? 火曜?
「あの伯母さんのお墓参りに行こうよ^^」
ヨメはんが言ってくれました^^
初めは日帰りしちゃうつもりでいた(
千葉市から
群馬県高崎市ですから充分可能です)のですが、もし可能ならどこか近くの温泉にでも1泊してみようか、せっかくだから(なんて、考えて^^ でも、どうせ連休だから空室なんてないだろうけどw なんて、ね)。……カッコ内が本心だったんですけどね^^;
やはり、その日は適当な空室はなかったんですね。うんと高い(値段が^^; )所とか、尾瀬の方とか^^; ちょっと現実離れなんでやめました。
ま、いざとなれば日帰りすれば良いのだからと、次の日、再び軽い気持ちで検索を掛けてみたら……。
「え!? 二人で11,492円? 素泊まり? えーっ、2食付き!? 夕ご飯ではビール無料!?」
深く考えるまでもなく、無意識のうちに
ポチッ!!てしていました^^;
そうしたら、なんと何時間もしないうちにホテルから電話がありまして^^;
「値段が間違い」とか「部屋が……」とかそんな話かと思って身構えていたら、
「申し訳ありませんが、夕食が5時からの回しか空いていませんので、間に合うようにチェックインしてください」
値段の割にちゃんとした所なのではありませんか?^^
夜、そのホテルの評判について調べてみました。大きく分けて二通り。一つは、「汚い、食事が貧相、時間短い……」。一つは、「値段が値段なのだから多くは期待しない、その割によくやっている、いざとなったら夕食は権利放棄、結構清潔な部屋、大浴場はでかい……」。
また、結構リピーターが多いことも分かり、安心しました^^
同時に調べた
APAホテル 高崎駅前で、一人当り安くて6,000円から7,500円。プラス駐車場1泊1,000円。ですよ^^; ウチらからしてみたら、晩ごはん時にビールが飲み放題でいただけるのなら特に問題はありません(爆)
何かお腹に溜めたくなったら、外へ出ればよいのですから^^
汚い、貧相……なんて評価の人は、このホテルに何を求めているのでしょうかねぇ。LCCに乗って機内預けに料金が掛かったとか、シートピッチが狭いとか、機内食が有料だとか……、そう言っているのと同じではありませんかね? 素直に、一人1泊3万円~とかのホテルや旅館に行ったらいいのに^^;
汚いとかいっても、
タイ王国の地方の旅社クラスのホテルではないのですから、まさか
南京虫なんかはいないでしょ?^^;
前振りが長くなりましたが、そんな訳で急遽泊まってみることになった
格安温泉ホテルです。飛行機も、携帯電話も格安ばやりですから、内容に難がなければ問題ありませんよ^^
私も、フルサービスの
タイ国際航空だけではなく、LCCの
エアアジアだって使うんですから^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/28/cc1592c0053af361c99b3ad24e2459a8.jpg)
【草津温泉 ホテルニュー紅葉】
高速で渋滞も何カ所かありましたので、特に遊んでいた訳ではありませんが予定より1時間遅れの16時過ぎに到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/03/871af2575c614ff4e4ab43a8e5bd6967.jpg)
驚いたのは、まだ陽もあるうちだというのに既に床がのべてあったこと。ま、十畳だかのお部屋だそうですから、二組のお布団があっても、テーブルで寛ぐスペースがありますから全く問題ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9f/58394e1b066119a281019aa8007408db.jpg)
こんなスペースもちゃんとあって、その窓の外には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f9/bab72ae09de4dfb29fd994e47804ec85.jpg)
テラスまで^^ 私は、よく
バンコクで、
コレでテラスが付いていたらなぁ……と思いますが、これは嬉しい設備です^^
もっとも、寒さで、あまりココのテラスに滞在したいとは思えませんでしたけれどw
山の中腹に雪がある所は、恐らく
草津国際スキー場でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cd/fc41ba9401841455d49af9c5597f91ae.jpg)
夜になると、ナイタースキーの照明が綺麗でした。
そして、冷蔵庫はサービスアパート仕様^^ 何も入っていない冷蔵庫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2f/c74ecb6fbb50aeaf6fcf94f303cc139e.jpg)
温泉ではありますが、部屋にもバスタブ、そしてお手洗いが付いています。
空調完備の部屋で十畳、テラス、バス・トイレ。
アバホテルにはテラス付いてないでしょ?^^ 広さも十畳なんて、とんでもないでしょ^^; もちろん部屋の入り口にはちゃんと鍵も掛かります^^ そのためか、廊下の風景は旅館やホテルというよりも、アパートみたいな感じになっちゃっていますけれど^^;
結構、快適なお部屋ですよ^^
カミソリは有料、バスタオルは有料レンタルですが、普通のタオルと歯ブラシはちゃんと付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6a/57c9858bbf829f5e96b5bd8d1f1a67dd.jpg)
温泉ホテルお約束の
温泉まんじゅうもちゃんと置いてあります^^
田吾作まんじゅうという、こちらのオリジナルまんじゅうのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/15/d0eb36dd3f86988bb0ac4a0292d1f6b6.jpg)
齧り付いてみると、こんなカンジ^^
で、問題の晩ごはんはどんな感じだったかというと、まるでお昼の社食でした^^
最初に料理を取るために並ぶところ、トレイがあって食器は陶器でないところ、機能本意のテーブル……^^
で、バイキングということで、好きなものを好きなだけ取り分けて^^
あと、入り口に「他の客への迷惑になるから、写真は撮るな」とありましたので、あまり堂々とカメラを構える勇気がありませんでした^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4d/94ff28dc1973de57e92960e15f9b9990.jpg)
そんな訳でピンボケ御免ですが、いわゆる地元の~というものは、ね……^^; それでも、前に並んでいたおじさん(リピーターのようでした)が
「コレが旨いんだよ」なんて角煮を推薦してくれたりして^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9e/49ca40994225297dd55603b38999790d.jpg)
あと、部屋ごとに指定されているテーブルには、このようなお鍋が一人前ずつ。
時間は、17:00から18:15まで(ただし、アルコールは18:00まで)。
で、
生ビールは飲み放題^^ 飲み終えたジョッキを持って行くと、係の人が注いでくれます。機械は、空港のラウンジにもあるようなグラスが傾けられて自動で泡まで入れてくれるシステムのものです。
取り放題なので、メニューによっては品薄になってしまっている物もありましたが、それなりに補充しておいてくれるので、その点は良心的だなって思いました。
ただ、この日はお昼ごはんが14:00過ぎ。今が17:00ということで、
取り敢えず、食事というよりツマミでという感じだったので、ご覧のようにコメは取りませんでした。
ま、代わりに粉モンが幅きかせていますけどね^^; 例の
角煮、オードブルによくあるような
肉巻き、
唐揚げ、
イカチリ。マグロとタコの
刺身。ペペロンチーノ風
パスタ、
春巻き、
ビーフン、
生野菜……(取らなかった物も、まだまだあります)。充分、ビールがいただけますよ^^ うん、どこかで見たことあると思ったら、ビアガーデンのツマミと同じような物ですもんね^^
あれで、取り敢えず食事場所が畳敷きの広間になって、食器が陶磁器になって、冷凍物のおかずのいくつかが地元の名物に代わって、ごはんやビールのお代わりも仲居さんが巡回して応じてくれるようになると、1泊2万円以上? 部屋食になったら1泊3万円以上? と言うところでしょうか^^;
でも、きょうは素で6,000円もしていない普通なら素泊まり料金ですから、ビールとつまみとがあるだけ儲けものっていう感じでしょう^^; 社食のランチのようでも、これはこれで楽しいって、(社食の経験がない
ヨメはんには^^ )結構受けていましたっっっ^^;
生ビールを何杯かお代わりした後、係のお嬢さんが
「まもなく、アルコールはラストオーダーです」と回ってきました。
頃合い良しと一旦部屋へ戻り、大浴場へ。露天風呂もあったそうですが、寒そうだったのでパス^^; 広々とした湯船は温泉宿の特権ですね^^
戻ってから、どこかへ食べに行こうかと思っていましたが、全くお腹は空いてこない(そりゃあそうでしょうね^^; )ため、そのまま部屋でゴロゴロ……。
気付いたら明け方でした(爆)
朝風呂(昨夜より混んでいました)から戻り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/46/ea3ce65d39b291bd8d659eef514961f7.jpg)
壜ではないのが残念なコーヒー牛乳をいただき(腰に手を当てるのを忘れました(笑))、暫く部屋でゴロゴロしてから朝ごはんに行きました。
朝ごはんは07:00から07:50まで^^; 寝坊はできないですねぇ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c3/5e47b98648d40be99d8378e8081c3ef9.jpg)
朝ごはんは、ま、どこでもこんなカンジですよね。
ひじきの炊いたの、
サバ、
煮豆、
ソーセージ、
厚焼き玉子、
ポテサラ。
冷や奴。
納豆。
味付け海苔。
生野菜。後は、
ごはんと
味噌汁(取らなかったものがいくつかあります)。
取り敢えず、ちゃんとごはんがいただけるし、ちゃんとお代わりもできるし悪くないでよねぇ^^
で、部屋に帰ると、布団はちゃんと上げてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ac/88a2ba1ac6800c7e9e08b9d882f0a735.jpg)
ロビーの外には、こんなお客さんも遊びに来ます^^ ウソです^^; 剥製です^^;
「ここはココでアリでしょ^^ 面白いじゃん^^」
ヨメはんが妙に気に入っちゃって^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b9/53ee7c2553e713fec79d5e7296cf70ea.jpg)
今回のお会計は、2名で
1泊2食JPY11,492.-、
消費税JPY918.-、
入湯税JPY200.-の、〆て
JPY12,610.-。1人当り
JPY6,305.-でした。
充分、アリでしょ(^.^)v
【2017年3月 群馬県吾妻郡】
【ノート】
おおるりグループ ホテルニュー紅葉
群馬県吾妻郡草津町草津464-34
0279-89-8011
http://www.ohruri.com/
( こーぷくん てぃー くりっく )
♥ ขอบคุณที่คลิก ♥
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 【車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログ・アジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、クルマ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m