ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今の話題を表します。
※公開しないコメントもあります。

★【うつくしまランチ】四倉PA de 朝定食 & 朝ラー

2018年05月06日 18時00分00秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 思えば、同じような海鮮系が続いたり、小名浜へ降りちゃったりで、最近は四倉PAでのごはん紹介も久し振りです^^

 ここ四倉PAは、従来上り線にしかお店はなく、下り線での場合は駐車してから一旦外へ出て上り線へまわる必要がありました。

 しかし、昨年8月、待望の店舗施設が開業し、下り線でもごはんがいただけるようになりました\(^O^)/
 しかも、上り線にはないにぎり寿司なんていうメニューもあって、一度挑戦したかったんです^^

 今回、朝6時半に家を出ましたので、ちょっと早いのですが、いつもの四倉で遅い朝ごはんにすることにしました。

*     *     *

 午前9時半。小雨に煙る四倉PAです。
 喜び勇んで券売機に向かいますが、皆、メニューと券売機とを見比べてなかなか進みません^^;
 自分の番になって分かりましたが、お魚系がことごとく準備中なんです^^;
 仕入れとか、仕込みとかありますからねぇ^^; 考えてみれば分からないでもありません^^;
 前述のように、にぎり寿司にしたかったのですが、路線変更やむなしデス^^;

 結果、本日のオーダーはこうなりました。
 まず、ヨメはんはこちら。
【朝定食 JPY550.-Nett】

 構成するメンバーは、
塩ジャケこんぶ佃煮

目玉焼きを中心に、

納豆
 そして、ごはんみそ汁香の物

 お値段を考えたら、充分にアリな一品でしょうね。

 私のオーダーはこちら。10分弱でご対麺です^^
【炙り豚バラチャーシューメン JPY850.-Nett】
 ランキングNo.1の超人気メニューだそうです^^
 開業の前後には、あの大食いタレントもえあずも体験したようで、ツィッターに食べている写真がありました^^ その記事は → こちら

 叉焼だけではなく、湯麺のように野菜も盛りだくさんな一品です。
 メインのチャーシューはトロトロに煮込まれていて、口の中で蕩けるようです。

 スープは醤油ベース。動物系でしょうか。

 チャーシューメンを謳いながら、野菜もたっぷりです。

 麺の太さは中くらい。コシもなかなかで、もっちりとした麺が楽しめます^^

 こちら下り線では、海鮮と共に麺にも力を入れていくそうで、今後が楽しみです。

 今回の判定は★★★★+^^
【2018年5月 常磐自動車道四倉PA(下)】


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ダイナソー再び^^

2018年05月06日 12時00分00秒 | 日常の話題
 いつものショッピングセンターで、恐竜発見^^

 こちらでは、昨年もこの時期に恐竜展をやっていました。

 そのときの記事、★あは^^ ダイナソー発見!!は → こちら

 それでも、私にとってダイナソーで印象的だったのは、バンコク・プロンポンไดโนซอร์ แพลนเน็ต(だいのそー ぷらねっ)ですね。安くはない入場料を払ってまで見ましたから^^;

 当然、弊ブログでもご紹介しました^^
 ★プロンポン駅に恐竜出現!?の記事は → こちら
 ★DINOSAUR PLANET【バンコク・テーマパーク】の記事が → こちら

 昨年10月にはテレビ愛知制作の乃木坂工事中という番組で、メンバーの高山松村桜井の三人が訪問した模様が放映されましたが、その番組はDVDに焼いて保存です^^

 今回、全部で6体の恐竜がいたそうですが、疲れてもいたので全部は探しませんでした^^;

 それでも、
食い入るように見つめている子どもの姿には癒やされました^^
【2018年5月 千葉県八千代市】


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★帰省から戻りました【1805 最高表示燃費記録更新20.0km/L S204】

2018年05月06日 09時27分07秒 | 【クルマ】ドライブ関連
 昨日5日、大した渋滞にも掛からず自宅に戻りました。

 新幹線で東京へ帰るお義姉さんを見送って、10:00に実家を出発。寄り道はしても回り道はしないでまっすぐ戻りました。

 途中、いつもの辺りで
こんな燃費が表示されました\(^O^)/
 単に、そのときの状態が表示されるだけで、実際にその燃費で走り続けられた訳ではありません。しかも、一瞬表示されただけですぐに落ちてしまいましたが、長らく19.2km/Lの壁を越えられなかっただけに、やっぱり嬉しく感じました。

※ ちょっとイタズラした(直前でリセットを掛けてみた)ら、こんな結果が出たことがあります^^; イタズラの結果は → こちら
 しかし、今回は変な操作は一切ナシ。ただ走っていて出た数字です。

 常磐道の対面通行区間にあるPAですら、ことごとく入場待ちのクルマが本線にはみ出していました。
 ところが、いつもの四倉PAはすんなり入れたので、

そのまま早ランチにしました。

 帰着時には、
いたって普通の燃費に落ち着きました^^
 柏ICから国道16号使っても走っていた時間は4時間を切っているので、とても順調だったと言えます。
【2018年5月】

【ノート】
走った日 :2018年5月5日(土・祝)
走った距離:295km
走った時間:3時間56分
平均時速 :75km/h
最高の燃費:20.0km/L
到着時燃費:14.7km/L


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村#最高表示燃費

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする