ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今の話題を表します。
※公開しないコメントもあります。

★10月4日の晩ごはん

2019年10月04日 20時19分13秒 | 醫院遊樂園
 ランチと同じような理由で、メニューは不詳です^^;
 下段真ん中がお粥です。そして、お粥のある方がごはんパート(ただし、お粥の右隣はお茶)、左側の3つはデザートパートであることが分かりました。左側の黒い汁に浸かっている四角いのが和風ゼリー、その上のオレンジ色はフルーツ缶(たぶん、桃缶かな?)でしょう^^

 お粥には、
初めからごはんですよ!投入^^

 一番左端にあった(すなわち、デザートパートです)のは、
ヨーグルトでしたが、なんとなつぞらバージョンでした^^ もう終わってしまいましたけれど、すずちゃん、可愛らしかったですね(#^_^#)

 明日は、もうちょっと歯応えあるメニューになるでしょうか^^;
【2019年10月】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 グルメブログ アジア食べ歩きへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★さらば ♪チャラリ~ン 鼻から栄養♪

2019年10月04日 15時05分20秒 | 醫院遊樂園
 本日(4日)のランチ。まる8日振りの経口食です^^ ま、私が日頃から食べることが大好きであることは、弊ブログの読者の方々ならば既にご承知のことと思います^^ ですから、この一週間は辛いと共に寂しい一週間でありました。

 なぜ、こんなに鼻から栄養を入れ続けたのかというと……。
 今回、私は舌がんの宣告を受けました(堀ちえみと同じ^^ 時代の先端行ってますなぁ^^; )。併せて、転移の可能性があるということで、そのがんと同じ側である左顎にあるリンパ腺を郭清(きれいに取り去ること、だそうです)しました。
 幸い、舌の方は根が浅いということで該当部分を削るように切るだけで、移植はしなくて済みました(縫ってもいません。痕には保護膜を貼っただけだそうです)。また、リンパの方も完全に取りきれているという検査結果が出ましたので、後は傷の治りを待つだけという状態です。
 しかし、さすがに舌の方の傷はしぶとく^^; 、術後5日くらいまでは唾液もドロドロネバネバなモノが出続け、微かな出血も続いていました。感染症の危険を避けるため、舌の傷が治まるまでは口からの栄養摂取は避けましょうということなっていたという訳です。

 で、お楽しみの第一食はこちら^^
 予想はしていたとはいえ、「なんじゃ、こりゃあ^^;」状態でした^^; なんと、この食事は「ミキサー食」と書かれています^^;
 上にある白くて大きい碗のモノがお粥であるというのはお分りいただけるかと思います。後は、時計回りに「オレンジ色」「茶色」「緑色」「お茶」「ゼリー」と並んでいます。しかし、色が違うだけで元が何であったのかは全く分かりません。かろうじて、オレンジ色はケチャップ味、茶色はサバの味噌煮(のような)味と感じましたが、緑色に至ってはどんな味なのかさえよく分かりませんでした^^;
 お粥についても、カオトム(さらっと煮込み粒ありお粥)どころかジョク(トロトロ煮込み粒なしお粥)さえも遙かに凌ぐような粒なしお粥で^^; まるで、昔おばあちゃんが障子を張っていた糊のようでした^^;

 結局、お粥には
こんなコトもあろうかと持ってきていた秘蔵のごはんですよを混ぜ込んで……^^;

 一番美味しかったのは、
青りんごゼリーでした^^;

 食器を下げてから早速脱走したのは、院内のファミマ^^
 水を買うのももどかしく、こちらを注文^^
【ブレンドコーヒーM JPY150.-Nett】


 およそ10日振りのコーヒーの香り^^ まずは、思い切り吸い込んでみました^^
 ま、きょうのところは初日でもありますので、固形物については勘弁しといてやりましたけどw

 増税後、初納税となりましたが、今回は軽減税率的用品ばかりであったため、未だ10%納税は未体験のσ(^_^)デス^^
【2019年10月】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 グルメブログ アジア食べ歩きへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★♪チャラリ~ン 鼻から栄養♪

2019年10月04日 10時37分30秒 | 醫院遊樂園
も、きょう(4日の朝ごはん)で終わりました\(^O^)/


 今し方、「お昼から、普通にお口からになりますからねぇ」とのことで、鼻に入っていたチューブを抜いていただきました。
 温タオルを持ってきてくれたので、顔を拭いて頬や鼻下辺りの髭はあたりました。顎は左側に傷があるので、左右シンメトリーに残してあります^^;

 siviさん(ブログ「アコースティックな夜」は → こちら)もお腹の管が取れたそうですし、お互いにもう少し頑張りましょうねぇo(^o^)o

 さぁ、きょうのランチは何でしょうねぇ……? お粥でしょうねぇ、水のように薄い……(涙)
 あの、ジョク(トロトロ煮込み粒なしお粥)よりも、カオトム(さらっと煮込み粒ありお粥)の方が好きなんですけれど(。_゚☆\ ベキバキ
【2019年10月】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 グルメブログ アジア食べ歩きへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【便利商店麵包】ヤマザキ カレーパン2019[YC]

2019年10月04日 00時00分00秒 | 【食いしん坊】便利商店美食
 相当な自信作のようです^^

【カレーパン2019 JPY138.-+】


 夏場には需要が落ちるパンの中でも、高温になっても例外的に需要が安定している惣菜パンのシリーズであるということです。確かに、カレーパンなら夏でも食べていそうに感じます^^

 健康志向? 青汁の広告でも、乳酸菌云々……って言っていますね^^

 包装の中は、
こんなカンジ^^

 寄ってみると、
こんなカンジ^^

 カットすると、
こんなカンジ^^
 美味しいですよ^^ 特別かどうかは……?ですけれど^^; 、カレーパンとしては美味しい方だと思います。敢えて他との違いを探すなら、他よりもコクがあるカレーなのかなっていう気がしました。

 あと、私としては、もうちょっと辛みが効いていれば、もっと良かったかなぁと思います。

 今回の判定は★★★★^^
【2019年9月】

【ノート】
パングルメ カレーパン2019
コード:4903110084044
名 称:ドーナツ
内容量:1個
熱 量:331kcal
製造者:山崎製パン(株)千葉工場(YC)
 東京都千代田区岩本町3-10-1
 0120-811-114

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 グルメブログ アジア食べ歩きへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする