本日(4日)のランチ。まる8日振りの経口食です^^ ま、私が日頃から食べることが大好きであることは、弊ブログの読者の方々ならば既にご承知のことと思います^^ ですから、この一週間は辛いと共に寂しい一週間でありました。
なぜ、こんなに鼻から栄養を入れ続けたのかというと……。
今回、私は
舌がんの宣告を受けました(
堀ちえみと同じ^^ 時代の先端行ってますなぁ^^; )。併せて、転移の可能性があるということで、そのがんと同じ側である左顎にあるリンパ腺を郭清
(きれいに取り去ること、だそうです)しました。
幸い、舌の方は根が浅いということで該当部分を削るように切るだけで、移植はしなくて済みました(縫ってもいません。痕には保護膜を貼っただけだそうです)。また、リンパの方も完全に取りきれているという検査結果が出ましたので、後は傷の治りを待つだけという状態です。
しかし、さすがに舌の方の傷はしぶとく^^; 、術後5日くらいまでは唾液もドロドロネバネバなモノが出続け、微かな出血も続いていました。感染症の危険を避けるため、舌の傷が治まるまでは口からの栄養摂取は避けましょうということなっていたという訳です。
で、お楽しみの第一食はこちら^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fd/d69eb4d65f00cd1b7d1d8b1f1e91d573.jpg)
予想はしていたとはいえ、「なんじゃ、こりゃあ^^;」状態でした^^; なんと、この食事は「ミキサー食」と書かれています^^;
上にある白くて大きい碗のモノがお粥であるというのはお分りいただけるかと思います。後は、時計回りに「オレンジ色」「茶色」「緑色」「お茶」「ゼリー」と並んでいます。しかし、色が違うだけで元が何であったのかは全く分かりません。かろうじて、オレンジ色はケチャップ味、茶色はサバの味噌煮
(のような)味と感じましたが、緑色に至ってはどんな味なのかさえよく分かりませんでした^^;
お粥についても、
カオトム(さらっと煮込み粒ありお粥)どころか
ジョク(トロトロ煮込み粒なしお粥)さえも遙かに凌ぐような粒なしお粥で^^; まるで、昔おばあちゃんが障子を張っていた糊のようでした^^;
結局、お粥には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/10/d43c84195ec3b82d0ed539515af79279.jpg)
こんなコトもあろうかと持ってきていた秘蔵の
ごはんですよを混ぜ込んで……^^;
一番美味しかったのは、
青りんごゼリーでした^^;
食器を下げてから早速脱走したのは、院内の
ファミマ^^
水を買うのももどかしく、こちらを注文^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/be/91f032e5da31d732c3f29969bfb2bf1b.jpg)
【ブレンドコーヒーM JPY150.-Nett】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cd/87163d29fa8a41cb8a5c53d84b21226d.jpg)
およそ10日振りのコーヒーの香り^^ まずは、思い切り吸い込んでみました^^
ま、きょうのところは初日でもありますので、固形物については勘弁しといてやりましたけどw
増税後、初納税となりましたが、今回は軽減税率的用品ばかりであったため、未だ10%納税は未体験のσ(^_^)デス^^
【2019年10月】
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村