2024(令和6)年7月3日の本日、日本国では20年振りに新紙幣が発行されます。新紙幣の詳細につきましてはいろいろなページで解説されていますから、そちらに譲ることとします(^^;
紙幣が変わると困るのは、各種自動販売機です。新紙幣を紙幣として認識できるように、紙幣読み取りの部分を更新しないとならないからです。
ソフトウェアの更新で1台10万円から15万円、新しい機械だと1台200万円ということもあるようです。それでも、下手すると納入が秋から暮れになる所も……。
また、そのような費用を負担しきれない店だと、始めから更新はしないとか、店によってはキャッシュレス決済1本にするような店も出ていると聞きます。
このお店、そういう流れからなのか、はたまた時代の流れを先取りしたのかは分りません(^^; が、現金決済不可のお店です。場所がエキナカということもあり、多くの人がICカード乗車券を持っていると思われますから、街中よりは対応出来ない人は少ないと思いますが……。
* * *
東京駅内、グランスタ東京(B1F、スクエアゼロエリア)。




店内は、カウンター20席。
着席すると、店員さんから「現金は使えません。キャッシュレス決済だけが使用可能です。よろしいですか?」と宣言されます(^^;

ウエルカムセット。右側のQRコードからオーダーできます。
本日のオーダーは、まずこちらから^^

本日のメインはコチラ^^






備え付けの醤油と胡椒類。


その胡椒で味変。
美味しい餃子をごちそうさまでした^^
餃子によく合うビールをごちそうさまでした^^
餃子とビールは文化であると再確認できました^^

手作りの様子も見学できます。
今回の判定は★★★★^^
【ノート】
東京ギョーザスタンド ウーロン
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
紙幣が変わると困るのは、各種自動販売機です。新紙幣を紙幣として認識できるように、紙幣読み取りの部分を更新しないとならないからです。
ソフトウェアの更新で1台10万円から15万円、新しい機械だと1台200万円ということもあるようです。それでも、下手すると納入が秋から暮れになる所も……。
また、そのような費用を負担しきれない店だと、始めから更新はしないとか、店によってはキャッシュレス決済1本にするような店も出ていると聞きます。
このお店、そういう流れからなのか、はたまた時代の流れを先取りしたのかは分りません(^^; が、現金決済不可のお店です。場所がエキナカということもあり、多くの人がICカード乗車券を持っていると思われますから、街中よりは対応出来ない人は少ないと思いますが……。
東京駅内、グランスタ東京(B1F、スクエアゼロエリア)。


【東京ギョーザスタンド ウーロン】


着席すると、店員さんから「現金は使えません。キャッシュレス決済だけが使用可能です。よろしいですか?」と宣言されます(^^;

本日のオーダーは、まずこちらから^^

【ギョーザエール JPY605.-+】
曰く、飲茶のように楽しめる茶葉を使用したブラウンエール。モルト由来の優しい甘みと烏龍茶葉の香ばしい香りと味わい。モルト、ホップ、茶葉の個性が調和した餃子によく合うビール。ということで、別に餃子で造ったビールという訳ではありません(^^;本日のメインはコチラ^^

【焼餃子 JPY500.-+】
餡はもちろんのこと、皮までもお店で手作りの餃子。






美味しい餃子をごちそうさまでした^^
餃子によく合うビールをごちそうさまでした^^
餃子とビールは文化であると再確認できました^^

今回の判定は★★★★^^
【2024年4月 東京都千代田区】
【ノート】
東京ギョーザスタンド ウーロン
東京都千代田区丸の内1-9-1グランスタ東京B1F スクエアゼロエリア
03-6259-1991
※支払いはクレジットカード / 電子マネー / Suica。現金不可。
03-6259-1991
※支払いはクレジットカード / 電子マネー / Suica。現金不可。
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m