この週末、東北の実家からヨメはんの両親、要するにじぃじ・ばぁばが来ていました。
単に遊びに来ていただけではなくご用事があったからなのですが、そのご用事が16日(月)にありました。
場所は、港区新橋の![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fe/ff5a7f00263e9edc0c7b9707d243818e.jpg)
公証役場です。
入っているのは、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c9/f06d737079fc35f8fe1c7d2f3bf693c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/eb/2dcc1319771e13da75f5d55b84e80a6f.jpg)
航空会館というビルです。そこの6階にあるのが、目指す新橋公証役場です。
初め、地図をもらったときに「航空会館」って何?と思ったのですが、やはりそういうビルでした^^
こちらは、1913(大正2)年に創立された帝国飛行協会に端を発する一般財団法人 日本航空協会が所有するもので、航空関連の各種団体(この日本航空協会をはじめ、国際線発着調整事務室、日本飛行連盟、日本滑空協会等々)、一般の企業や貸し会議室が入居しています。
そして、屋上には航空神社^^
玄関で知り合いの弁護士さんと待ち合わせ、両親と共に役場へ送り届けた後は、ヨメはんやお義姉さんたちは喫茶店へ、私は9階にあるという航空神社へと別れました。
リフトに乗ると、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3d/73b511e1594a0e7cf3aa2bd9e40f7cd7.jpg)
神社は9階です。
降りると、目の前に![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/15/cf674ff9a08a69c600a1ef69900e9037.jpg)
お守りやお札をおわけいただく所。無人です^^ 帰りに寄りましょう。
案内に従って進みますが、普通のビルの別に公開されている訳でもない屋上です。配管なんかの奥に、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c6/afb79e305809b7693302c9dca13cb296.jpg)
神社です^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ba/c568d738f9042032f8897fe641b2e939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/04/faa42f65d2c8e6e65306f0ad2e9fd43e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4c/2cc27006537b3bca9602c56e8e935a15.jpg)
小さいけれど、ちゃんとした神社です^^
すぐ横からは、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a9/5c3ee39042ceca0dc084e405f7f8efc3.jpg)
こんな景色が……。
普通に参拝を済ませます。
戻りながら、先ほどの場所でお守りをわけていただき戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c0/29813b67bb49c233186d5dd1cf79a39c.jpg)
普通の形のお守りの他に、カード型のお守りもあるのがさすがだと思いました。
普通のお守りはヨメはん用に、カード型は自分用とお義兄さん用に、それぞれおわけいただきました。パスポートケースに入れておくことにしましょう^^
【ノート】
航空神社
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村![](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![]()
単に遊びに来ていただけではなくご用事があったからなのですが、そのご用事が16日(月)にありました。
場所は、港区新橋の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fe/ff5a7f00263e9edc0c7b9707d243818e.jpg)
入っているのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c9/f06d737079fc35f8fe1c7d2f3bf693c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/eb/2dcc1319771e13da75f5d55b84e80a6f.jpg)
初め、地図をもらったときに「航空会館」って何?と思ったのですが、やはりそういうビルでした^^
こちらは、1913(大正2)年に創立された帝国飛行協会に端を発する一般財団法人 日本航空協会が所有するもので、航空関連の各種団体(この日本航空協会をはじめ、国際線発着調整事務室、日本飛行連盟、日本滑空協会等々)、一般の企業や貸し会議室が入居しています。
そして、屋上には航空神社^^
玄関で知り合いの弁護士さんと待ち合わせ、両親と共に役場へ送り届けた後は、ヨメはんやお義姉さんたちは喫茶店へ、私は9階にあるという航空神社へと別れました。
リフトに乗ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3d/73b511e1594a0e7cf3aa2bd9e40f7cd7.jpg)
降りると、目の前に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/15/cf674ff9a08a69c600a1ef69900e9037.jpg)
案内に従って進みますが、普通のビルの別に公開されている訳でもない屋上です。配管なんかの奥に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c6/afb79e305809b7693302c9dca13cb296.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ba/c568d738f9042032f8897fe641b2e939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/04/faa42f65d2c8e6e65306f0ad2e9fd43e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4c/2cc27006537b3bca9602c56e8e935a15.jpg)
すぐ横からは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a9/5c3ee39042ceca0dc084e405f7f8efc3.jpg)
普通に参拝を済ませます。
戻りながら、先ほどの場所でお守りをわけていただき戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c0/29813b67bb49c233186d5dd1cf79a39c.jpg)
普通のお守りはヨメはん用に、カード型は自分用とお義兄さん用に、それぞれおわけいただきました。パスポートケースに入れておくことにしましょう^^
【ノート】
航空神社
東京都港区新橋1-18-1 航空会館9階
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
屋上に有るんですね
そうなんです。ビルの屋上にあるんです。
羽田空港にある航空神社の本社? ということになるそうですよ。ただ、普通のビルの屋上なので、行ってもよいものかちょっと迷いましたが、リフトの案内にも載っていましたから図々しく訪問してみました。
近くへお出掛けの機会がありましたら、是非一度^^