墓参り群馬の二日目です。
朝、草津温泉を出て、軽井沢経由で、横川にある碓氷峠鉄道文化むらを目指します。
途中、 めがね橋駐車場という所があって、世界遺産登録を目指している昔の鉄道橋を、実際に見学できる場所があります(写真は、その駐車場を横川方から軽井沢方へ向かって見ています)。
ここに来るまでに、幾つものトンネルを見たり、熊ノ平信号所跡の横を通ったりしてきて、気分は最高潮になっています^^
ウチの子チビT【S204】をその駐車場に入れてクルマを降りると、
このような案内図もあって、これからの行程をしっかりと確認できます。
Aが現在地のめがね橋駐車場、Bがこれから行く碓氷峠鉄道文化むらです。
駐車場から国道へ出ると、 こんな風にめがね橋が見えています。ここから約300m、まるでハイキング気分で進みます。ちょっと、寒かったですけどねw
美しいですねぇ^^ 碓氷川に架かる煉瓦造りのアーチ橋で、1893(明治26)年に完成しました。碓氷峠鉄道施設として、重要文化財に指定されています。
まぁ、山の中ですから、 そんなこともあるのでしょうね^^; 今は、まだ寝ていますかねぇ?^^;
実際に橋の上まで登れるので、少しずつ進んでみましょう。
ちょっと息は切れましたが(運動不足ですね^^; )、
なんとか上に上がれました^^
橋の上は、遊歩道になっています。
明治に完成したとき、ここにはアプト式のレールが引かれて、急勾配を列車が上下しました。アプト式とは、2本のレールの中央ににラックレールというギザギザのレールを設置し、そこに車両側のギアを噛ませて急勾配を走行できるようにした方式のことです。
これは、麓の碓氷峠鉄道文化むらに保存されているアプト式ラックレールです。中央にギザギザの帯があるのがお分かりでしょうか。
このアプト式は、1911(明治44)年に電化され蒸気機関車牽引から電気機関車牽引になった後、1963(昭和38)年に建設された新線が開通するまで使われていました。
結構、高いんですねぇ^^;
遙かに北陸新幹線が見えます。
ここから、廃線跡を辿って横川駅の所までハイキングもできます。が、私たちは行きません^^;
さ、これから麓の碓氷峠鉄道文化むらまで行かなければなりません。
橋脚には、見るに堪えない落書きが一杯で悲しくなりました。ユネスコから世界遺産への返事がないのも、その辺が原因なのかもしれません。
( こーぷくん てぃー くりっく )
♥ ขอบคุณที่คลิก ♥
クリックありがとう^^ にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 【車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログ・アジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、クルマ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
朝、草津温泉を出て、軽井沢経由で、横川にある碓氷峠鉄道文化むらを目指します。
途中、
ここに来るまでに、幾つものトンネルを見たり、熊ノ平信号所跡の横を通ったりしてきて、気分は最高潮になっています^^
Aが現在地のめがね橋駐車場、Bがこれから行く碓氷峠鉄道文化むらです。
駐車場から国道へ出ると、
まぁ、山の中ですから、
実際に橋の上まで登れるので、少しずつ進んでみましょう。
ちょっと息は切れましたが(運動不足ですね^^; )、
橋の上は、遊歩道になっています。
明治に完成したとき、ここにはアプト式のレールが引かれて、急勾配を列車が上下しました。アプト式とは、2本のレールの中央ににラックレールというギザギザのレールを設置し、そこに車両側のギアを噛ませて急勾配を走行できるようにした方式のことです。
このアプト式は、1911(明治44)年に電化され蒸気機関車牽引から電気機関車牽引になった後、1963(昭和38)年に建設された新線が開通するまで使われていました。
ここから、廃線跡を辿って横川駅の所までハイキングもできます。が、私たちは行きません^^;
さ、これから麓の碓氷峠鉄道文化むらまで行かなければなりません。
【2017年3月 群馬県安中市】
♥ ขอบคุณที่คลิก ♥
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログ・アジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、クルマ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m