ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今の話題を表します。
※公開しないコメントもあります。

★カッコつけてる駅名標[青い森]筒井駅

2024年10月05日 00時00分00秒 | 【鉄分補給】“鉄学”特講
 NHKの朝ドラが新しくなりました。
 前作の伊藤沙莉は以前の職場でまんざら関係ない訳でもなかったので、それとなく見ていましたが、内容がちょっと難しかったかな(^^; 伊藤沙莉自身は、子役の頃(「女王の教室」あたり)から芝居の上手い子だな、と思って見ていましたけれど。
 今度は橋本環奈「おむすび」。彼女、25歳なのですが制服姿が全く違和感なくって(^^; 10歳若い役を難なくこなしていますね。彼女の容姿、演技、制服……、どれが功を奏しているのかは分りませんが、JK1の制服に身を包んでいるけれど実はその中味は超酒豪だと思うと、なんか不思議な感じですっっっ(^^;
 私、TBSの出水麻衣アナウンサーのファンなのですが、彼女も実は酒豪なんですよね(^^; 私の好きになる人がみんな酒豪というのも面白い話です(#^_^#) 3(-_^)エッ? ハイ、ウチのヨメはんももちろん酒豪ですが、多分、橋本も出水も凌いで一番だと思いますw

*     *     *

 元はJR東日本・東北本線の一部であった青い森鉄道。2010(平成22)年12月の東北新幹線八戸-新青森間開業の際に並行在来線として経営分離され誕生した第三セクター方式の鉄道事業者です。
 車両は全てがロングシートであり、ゆっくりビールや駅弁をいただきにくいのが難点です。

 なお、青い森鉄道は、2002(平成14)年12月の東北新幹線盛岡-八戸間開業の際にJR東日本から経営分離され、青森県区間の目時八戸間で誕生しました。岩手県区間の(目時)-盛岡間はIGRいわて銀河鉄道です。

 その青い森鉄道で、唯一新設された駅がこの筒井駅 (青森高校前) です。同社唯一の平成新設駅であると共に、同社唯一の副駅名を持つ駅となっています。ほぼ駅前と言って良い場所に、青森県立青森高等学校があります。
【2024年9月 青森県青森市】

【ノート】
筒井 (青森高校前)
青森県青森市筒井三丁目
2014(平成26)年3月15日開業(無人駅)


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★はやぶさ9号 de 朝から居酒... | トップ | ★FD3522 ドンムアン/ブリー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
恭子さん^^ (あみん (hgn))
2024-10-05 08:30:21
 まいど、ご来場とコメントをありがとうございます^^

 古来、日本語では青と緑との区別が曖昧だったみたいです。というより、青のことは緑と呼んでいた、というのでしょうか。
 良い見本は、「青信号」です。色は、緑色だと思いますけどね。もしも、今の時代に名付けられたら、「緑森県」になっていたのかもしれません。
 ウチがあまり飲む家系ではなかったのですが、ヨメはん実家は酒豪でした。最初の頃は、とてもついていけないと思いました。酒量が度量の世界です。
 そんな義父も、最近はめっきり弱くなっちゃいましたけれど……。

 良く人間ドックのちょっと前から節制に励む奴がいます(笑) 普段から摂生しているならいざ知らず、検査のために節制するのはナンセンスかな? と私は思っています。
 私の人間ドックはずっとバンコクでしたが、バンコクの夜なんて節制できるわけもなくて(爆) たいていどんちゃん騒ぎした翌朝、ドックに入っていました。それでも「こりゃいかん」とちょっと感じた時がありまして、前の晩から入院してドックに臨んだことがありました……。入院費が異様に高くて続きませんでした(核爆)
 それでも基本的には異常ありませんでしたが、1回だけガンを見つけてくれたことがありました。5年前。病院、ちゃんと機能しているなぁって、変な所に感心しました。お陰さまで今回、寛解の宣告を受け何とか卒業しましたが。

 恭子さんも、チェックは怠りなく^^
返信する
あみんさんへ (恭子)
2024-10-05 04:46:39
 青森の語源を考えてもみませんでした。
ずっと緑のイメージでした。
言われてみれば「青い森」で、なんだか神秘的なラピスラズリーが浮かびました。
そして、そして、酒豪のお嫁さん!
いいですよね~(笑)
うちの妻は、お酒が体質的に飲めない家系の娘なので、お正月に妻の実家に行っても、飲める人は皆無です。
なのでお正月でも、お茶です
恭子は休肝日なしの晩酌派です。
不思議なことに、最初はチビチビ飲んでいた妻も、晩酌ができる体質に変化していったんです。
恭子が海外出張の時は、勝手に私のビールを飲んでいました‥(笑)
ダーウィンの進化論のように、彼女の家系にお酒が飲める種の突然変異
進化ですよね?!
今では、お正月に実家では、妻と私とでビールを飲んでいます
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【鉄分補給】“鉄学”特講」カテゴリの最新記事