ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今の話題を表します。
※公開しないコメントもあります。

★バンコクでいただく“ガリガリ君”^^

2015年01月23日 00時03分57秒 | 【食いしん坊】おいしいタイ
 以前、バンコク・スクムウィット1/33フジスーパーで、ガリガリ君(のショーケース)を見掛けた話題をお伝えしました。そのときの記事、★ついにバンコクにも進出!!は → こちら

 そのときは、完売で味わうことは敵いませんでした。

 今回(12月)、フジスーパーに出掛けると……^^

今日は在庫がいっぱい\(^O^)/

【ガリガリ君 ゆず】

【ガリガリ君 白桃サワー】

【ガリガリ君 パイン】

 この三つをいただいてしまいました^^
 少々お高いんですけどね(^ ^; 誘惑には勝てませんでした^^

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★そんな時代なんですねぇ 【EV充電スタンド】

2015年01月22日 22時17分21秒 | 【クルマ】ドライブ関連
 たまたま通りかかった住宅街にあるスーパーマーケット。
 駐車場の一角に、こんなものがありました。

 EV(電気自動車)用の充電スタンドです。
 大通りであるとか、大きなガソリンスタンドの一角であるとか、そういう所ではなくても、充電スタンドが登場してきたことに驚きました。
 買い物の合間に20分でも30分でも充電できると、ちょっとは違うのでしょうね。

 関係ない人が停めちゃわないように、パイロンを置いて注意喚起しているのもご愛敬^^

 EVは、ガソリン車に比べて外出先での燃料補給(充電)の難しさと走行可能距離の短さとが弱点でした。このように充電スタンドがいろいろな所に広まってくれば、EVの普及にも弾みがつくことでしょうね。
【2015年1月 千葉市花見川区】

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【バンごはん】竹亭さんでランチ^^ @バンコク・シーロム

2015年01月22日 00時02分55秒 | 【食いしん坊】おいしいタイ
 スィーロムの事務所に顔を出した後、にほんブログ村でお馴染みの竹亭でランチにしました。

 スゴイなぁ^^ メインストリート沿いですからねぇ。ソーイに入らなくていいんですからねぇ^^

 落ち着いた店内です。上の階には、お座敷もあるそうです。

 この日は、時間が少々遅かったこともあって先客は一組だけ。こちらを向いている男性は、この竹亭の社長さんです^^ いつも、楽しいブログをありがとうございます(^。^)

 ランチではありますが、事務所には戻らないので、
【シンハビール THB90.-】
まずは、ビアスィンから^^



 今日のメインディッシュはこちら。
【柔カツ定食 THB250.-】
 薄切りポークをミルフィーユ状に重ね、その中に梅、チーズ、ネギが挟まれています。さっくりサクサク^^

 ちょっと寄ってみると、
こんなカンジ^^
 蕩けたチーズが堪りません。

 今回は定食でお願いしましたが、単品だとTHB210.-だそうです。

 一通り食べ終えた頃を見計らって、
フルーツのサービス(^.^)v タイのแตงโม (てんもー=すいか)は、とっても甘いです^^

 ちょっと寄ってみると、
こんなカンジ^^



 ひと心地付いて店内を見回しますが、やはり1枚の張り紙が気に掛かります^^

 実は、アイスクリームの天ぷらにも心惹かれたのですが、今日は氷アズキにしてみました^^

【氷アズキ THB60.-】
 なんと、シロップに加えて練乳付き\(^O^)/
 ココロ、躍りますねぇ^^

 両方とも氷に掛けると、
こんなカンジ^^

 ちょっと寄ってみると、
こんなカンジ^^

 竹亭さん、美味しいランチをありがとうございました^^ アイスクリームの天ぷらという宿題は、次にお邪魔した際に片付けることにします^^
【THB1.00.-≒JPY3.69.- (20 Jan. '15)】

【ノート】
竹亭 シーロム
144/3-4, ถ. สีลม, สุรวงศ์, เขตบางรัก, กรุงเทพมหานคร 10500
144/3-4, Silom Rd., Suriwon, Banrak, Bangkok 10500
02-234-2345, 02-234-2341
※元々カオサンで営まれていた和食屋さんです。スィーロムに移転開店されてから、2年くらいになりますか。

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★懐かしいのと嬉しいのと^^ 【救援物資】

2015年01月21日 00時05分39秒 | 日常の話題
 暮れに帰省した際、一緒に帰省してきたお義姉さんから^^

 いつものように、パックになったมาม่า (ママー)なんかもありましたが^^ やはり、秀逸はこちら^^

 ちょっと懐かしい
ケロリンの湯桶^^ 昔の銭湯とか、最近でもそんなにお高くない温泉宿なんかでよく見ましたね。

 ちょっと寄ってみると、
こんなカンジ^^

 裏側、底の部分には
こんなシール^^ 新品の証です(笑) それにしても、商品名にもケロリンと入っているのには、笑ってしまいました。

 ついで、嬉しい一品は、
こんな、紙箱の中に^^

 入っていたのは、ステンレスボトルです^^

 刻印に寄ってみると、
(゜O゜;
 あの、ツバメの巣でお馴染みのスコッチの景品ではないですか^^
 よく、「×箱買うと、コレ差し上げます」みたいなキャンペーンをやっていますが、そういうのでゲットしたのでしょうか^^ 昔、クッションもらって、持ち帰るのに四苦八苦したことなんかもありましたけれど(^ ^;

 お義姉さん、お義兄さん、ありがとうございました^^
 貯蓄銀行のカレンダー1本で、タイを釣り上げてしまったカンジです。文字どおり、タイランドを釣り上げましたけどw

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★街角メルセデス/バンコクナンバー 【Vito】

2015年01月20日 23時15分51秒 | 【クルマ】街角メルセデス
 日本ではV Classとして知られているシリーズですが、Vitoなので商用車ベースになるのでしょうか。
 ただ、他のクルマとちょっと違うのがナンバープレート。乗用車用の白いプレートではなく、バスやトラックに使われる大きくて黄色いタイプのプレートになっています。
 コミュータ的使用、ということで登録したのかもしれませんね。

 ナンバープレートに寄ってみると、
こんなカンジ^^
 このタイプのプレートはカナ文字がなく数字のみ。登録地のกรุงเทพมหานคร (くるんてーぷまはなこーん=バンコク)の他にTHAILANDと国名も入っています。
【2014年12月 バンコク・パトゥムワン区】

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★街角コンサート^^

2015年01月20日 00時03分57秒 | タイの空の下【“今回”のタイでの話題】
 多くの人が行き交うターミナル、アヌサワリーチャイサモーラプーム (戦勝記念塔)。その一角で、
コンサート^^

 若い女の子たちがキャーキャー言っていました^^
【2014年12月 バンコク・ラチャテウィー区】

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★新しい“ほろよい”^^ 【1501】

2015年01月19日 00時20分42秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 新しいのが出ると、欠かさず試してみる我が家です^^
 こちらでもちょくちょく報告していましたが、最近、ちょっと飛ばしちゃっていましたね(^ ^;

 例えばこれ。
 このグレフルソルティは、箱買いしちゃいました(^ ^;

 先日、ちょっとアップしたフルーツオレサワー

 冬季限定のメロンサワー

 後の二つは「ちょっと甘いかなぁ」とは思いましたが、結構いただきました^^

 そして、年明け早々に発売されたのが
この初みかん

 のっぽ缶もあって^^

 甘酸っぱさに、結構嵌まっています^^

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★受験シーズン

2015年01月18日 17時36分00秒 | 日常の話題
 昨日(17日)と今日、センター試験でしたね。首都圏では雪こそ降らなかったものの、答えが二つあったり、難しすぎたり、と今年もいろいろありましたようで……(^ ^;

 街では、こんなモノでも受験生を応援しています^^

 あとちょっと^^
 明けない冬はありません^^

 受験生の皆さん、頑張ってね^^

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^

にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへ
にほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】

にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★バンコクナンバー/ニッサン・ジューク 【9999】

2015年01月18日 09時05分41秒 | 【クルマ】ナンバープレート・メーカー関連
 真っ赤なボディーカラーも鮮やかです。

 ナンバープレートに寄ってみると
こんなカンジ^^
 なんと、憧れの9999バンコクナンバーです^^ もしかしたら、車両本体よりも高かったりして?(^ ^;
 バンコク・スクムウィット通りS31ホテル前で見掛けました。
【2014年12月 バンコク・ワッタナー区】

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★Maleeのザクロジュースが消えた(^ ^;

2015年01月18日 00時18分51秒 | 【食いしん坊】おいしいタイ
 街を歩いていて、ふと見つけると、思わず立ち止まって注文してしまう……。

 それは、ザクロジュースの屋台。

 今までも、ザクロジュースについては何回かお伝えしました^^
「★スーパーフードっちゅうんや^^」の記事は → こちら
「★街のジュース屋台」の記事は → こちら

 ボトル1本40バーツと、他のジュースに比べ割高なのですが、どうにも止められません(^ ^;

 そんな訳で、アパートの部屋でも飲めるように1リットルの紙パックを仕入れて、冷蔵庫に……^^
 最初は、コンビニでも簡単に手に入るこのTipco製で満足していました。

 しかし、たまたま手にしたMalee製のをいただいてみると、渋みもなくてとても美味^^ タイ人に訊いても、「うん、マリーの方が美味しいね^^」ということで、可能な限りMalee製を選んでいました、8月までは。

 ところが、12月にはMalee製がなかなか見つけられませんでした。

 Malee製で見付けられるのは、
このようなオーソドックスなモノや

野菜とのミックスジュースのみ。でも、このキウィと野菜のミックスジュース、普段、野菜ジュースは飲めない私でも、美味しくいただけましたけどw

 ついには、Tipco製には
こんなのも見付けちゃったり……^^

 でも、結局Malee製のザクロジュースは見付けられませんでした。

 返す返すも残念なのは、「いつも飲んでるから、後で撮ればいいや」「パックが凹んじゃってるから、次ので撮ればいいや」って、Malee製の写真を撮っていなかったこと(^ ^;

 Maleeのザクロ100%ジュースは、もう廃版になっちゃったんでしょうか……(涙)

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【ちばランチ】幸楽苑 de 担々麺/豚バラチャーシューめん @八千代市

2015年01月17日 15時00分00秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 日本の幸楽苑はアップしていなかったんですね(^ ^;
 バンコクゲートウェイ幸楽苑の記事、「★幸楽苑、バンコク初出店」は → こちら
 カップ麺、「★幸楽苑のカップ麺」の記事は → こちら

*     *     *

 郊外型店舗の場合、広い駐車場付きなのも便利です。

 こんな幟も出ていましたので、

【担々麺 単品でJPY637.-】

 ちょっと寄ってみると、
こんなカンジ^^
 ほどほどの辛さがなかなか嵌まります^^

 もう一品は、こちら。
【豚バラチャーシューめん 単品でJPY637.-】

 ちょっと寄ってみると、
こんなカンジ^^

 ただ、幸楽苑へ来たときの常として、ラーメンだけで終わることはない訳で^^

【ギョーザ 上記メニューとセットにしてJPY770.-】

 どちらかは忘れましたが、ギョーザセットにしていただきました^^

 びっくりするほど美味しいって訳ではないんですよね、幸楽苑って……(^ ^; でも、不思議と、また行きたくなる。それが幸楽苑なのかもしれません。
【2014年12月】

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★これはアカンやろ(^ ^;

2015年01月17日 09時00分00秒 | 日常の話題
 ペプシコーラの棚に、1本だけ追いがつお つゆ(^ ^;
 結果、要らなかったのなら、ちゃんと元の棚に戻しなさいって凸(ーーメ

 でも、違和感なくって笑っちゃいました(^ ^;

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★宇治抹茶ぷりん 【伊藤久右衛門@宇治市】

2015年01月17日 00時03分48秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 お抹茶と言えば……、の伊藤久右衛門^^ いただきました、京都から^^

 この中に、抹茶ぷりんが4つ^^

 一個取り出してみると、こんなカンジ^^

 そーっと蓋を剥がしてみると、こんなカンジ^^

 ちょっと寄ってみると、
こんなカンジ^^

 お抹茶粉が添付されていて、振り掛けてみると
こんなカンジ^^

 今更ながらの伊藤久右衛門です。蕩けます。堪りません……^^

 いつもいつも、ありがとうございますm(_ _)m

【ノート】
宇治抹茶ぷりん
名 称:洋生菓子
品 名:宇治抹茶ぷりん
内容量:80g×4個
販売者:(株)伊藤久右衛門
京都府宇治市莵道荒槙19-3
0120-27-3993

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★UFM Fuji Superのクーポン券

2015年01月16日 21時55分55秒 | タイの空の下【“今回”のタイでの話題】
 30バーツ分もいただきました^^
 有効に使わせていただきましたm(_ _)m
【2014年12月 バンコク・ワッタナー区】

まだ使わずにお持ちの方…… 有効期限は今月いっぱいですよ^^
ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【うつくしまランチ】行きも帰りも、四倉PA^^

2015年01月16日 00時04分16秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
[四倉PA] ブログ村キーワード
 この正月の帰省の際、往復とも常磐道・四倉PAでごはんをいただきました。
 2014年、SA・PAごはんの〆となりました。

【往路・12月29日】
 常磐道・四倉PA(下)は、基本的に売店だけです。しかし、……
このような連絡通路が作られていて、一般道経由による徒歩で上り線のPAに行くことが出来ます^^

 で、いつものよつくら亭^^ ちょっと雨模様でしたが、5分ほどのお散歩で^^

 こんなのも出ています。何にしようかなo(^o^)o

【浜天丼 JPY1,200.-】
 穴子、海老、ほたて、白身魚、なす、ピーマン、かぼちゃの天ぷらがどーんと^^

 で、どれくらいスゴイかというと、
これくらい^^ 溢れんばかりです^^

 ちょっと寄ってみると、
こんなカンジ^^ もう、寄っちゃったら訳分からなくなっちゃうくらいのボリュームです^^

 もう一つは、
【いわし蒲焼重 JPY850.-】
 日替わり定食として提供されていました。
 文句なく美味しくいただけます^^

 ちょっと寄ってみると、
こんなカンジ^^

 このお味で、この価格。コスパもいいですねぇ(^.^)v



【復路・1月3日】
 さて、2015年、SA・PAごはんの口開けも常磐道・四倉PA(下)です(笑)

【刺身定食 JPY980.-】
 本日は、すずき、ブリ、鯛、鰺の四点盛りでした。

 ちょっと寄ってみると、

こんなカンジ^^

 もう一つは、
【サービス定食 JPY500.-】
 丼ごはんに、キャベツ、メンチ、コロッケを載せ、特製デミグラスソースが掛けてあります。

 ちょっと寄ってみると、

こんなカンジ^^

 前の刺身定食と比べてみると、値段は半分、カロリー二倍!! スゴイですよねぇ^^

 あと、この日は付け合わせ(箸休め)がイカの沖漬けでした。
 香りよく、程よいお味に漬かっていて、とっても嬉しく思いました^^

 トラックドライバーなんかには、堪らないのではないでしょうか^^
 メンチなんか、ジュワ~って肉汁が出てきますしね(^.^)v

 ……でも、たまにしか行かない私としては、やっぱり「ココでは魚をいただきたいかなぁ」って思いますけど(^ ^;

 魚といえば、よつくら亭前に出ていた移動販売も、早く復活してくれないでしょうかねぇ……。

 よつくら亭さん、今年もよろしくね^^

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする