もぞこくなり、昨日の挽馬を描いてみました。
文句も言わず、ひたすらに働く姿は、なんとも言えない感じでしたね。
一緒に引っ張ってあげたくなりました。 . . . 本文を読む
本日は、労働のし過ぎの為さぼります。
いつもの32時間拘束勤務終了・・・しかし、明日も24時間なのでもう寝ます。
また、ヘンチクリンに仕上がりました絵をUPして
可哀相に思う方は、クリックを・・・
. . . 本文を読む
Holland・Nederland・Olanda・阿蘭陀
どれもオランダのことですね。
1998年カミさんと二人だけで行ったのがこのオランダ・ベルギー&ルクセンブクでした。
ガイドもいなけりゃ貸切バスもあるわけでは無く、テクテク歩いてアンネ・フランクの家にいったり、二人だけで列車タリス号に乗ってベルギーへ移動したり・・・観光バスは英語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・イタリア語で案内され、当 . . . 本文を読む
a happy new year
賀正
あけましておめでとうございます。
気づきましたか? チョットはっきり描き過ぎましたかね。
ネットで見つけたので、真似して描いてみました。
昨年同様本年も宜しくお願いいたします。
. . . 本文を読む
この映画も感動ものでした。
ビデオ化した時、予約して買ったのです。
2巻に渡る、長編でしたね。
ある老婆の回想シーンです。
タイタニックを探索していた者達が探していたのは碧洋のハート(ブルーダイヤモンド)
しかし、あのネックレスは彼女が持っていたのです。
そして、最後にその碧洋のダイヤモンドを海へ捨てるのです。
Titanic (タイタニック)
. . . 本文を読む
「トップガン」がトムクルーズとの出会いでした。
格好良くて惚れてしまいましたね。
「カクテル」を見てあのようにボトルを操れたらと思いました。
「ミッション:インポッシブル」「ザ・エージェント」「ラストサムライ」などなど
沢山の映画があります。 どれも印象に残る映画ですね。
【映画音楽】 トップガン / take my breath away
いつも、色を塗って . . . 本文を読む
「ローマの休日」』(Roman Holiday)この名作を見たのは、実はローマから帰って来てからでした。
勿論リアルタイムでは見ていません1953年の映画ですからね。
生まれていませんでした。
帰ってきて、すぐに「ツタヤ」に走りました。
感動しましたね~ ローマの街自体が変わっていないからです。
当然法律で規制されていることもあり、ほぼ500年程前の建物が並んでいるからです。
映画のシーンでも . . . 本文を読む
ミー太郎さんから食発(あーさんの真似)じゃ無く触発されて鉛筆画に挑戦しましたが、ついついスケッチの荒っぽさが出てきてしまい修行が足りないようです。
反省点が沢山ありました。 消して描くのが面倒なので、今回はこのまま・・・
実際は、黒のセーターやジャンパー・ヘヤーが黒く影でつぶれていましたので、濃くしたのですが、自分なりに調整すべきでした。
昨日UPしようと思いましたが・・・
PCが昨日から不 . . . 本文を読む
新年明けましておめでとうございます。
A HAPPY NEW YEAR
本年もひーさんの散歩道を宜しくお願いいたします。
くどい
久しぶりに年賀状出しました。
出雲大社です。 出雲に届きましたかね~。
狛犬会長に届きましたか?
みちのくの農村・・・阿波に届きましたか?
子牛です。美容室まで届きましたか。
今年モ~お世話になりま~す。
追加 . . . 本文を読む
奥の細道から
抑ことふりにたれど、松島は扶桑第一の好風にて、凡 洞庭西湖を恥ず。
東南より海を入れ江の中三里、浙江の湖をたたふ。
嶋嶋の数を尽して歌ものは天を指 ふすものは、波に葡萄。
あるは二重にかさなり三重に畳みて、左にわかれ右に連なる。
負るあり抱るあり、児孫愛すがごとし。
松の緑こまかに、枝葉汐風に吹たはめて、屈曲をのづからためたるがごとし。
其景色然として美人の顔を粧ふ。
ちは . . . 本文を読む