ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

東日本大震災を振り返る

2021年03月10日 21時14分24秒 | 東日本大震災
   2011年(平成23年)3月11日(金)14時48分18秒   その時、大地は大きく揺れた。  ドンと下から突き上げられたかと思うとぐらぐらと大きく揺れた。   それは、1978年の宮城県沖地震(M7.4)を遥かに越えるものだった。   その揺れは長かったせいか恐怖で固まった。   「俺はここで死ぬ運命だったのか!」と心の中で死を覚悟していた。   それは高いビルに居たことで倒壊するだろうと . . . 本文を読む
コメント (4)

自然災害TVを見て思うこと&防災啓発ドキュメンタリー映画 『 いつか君の花明かりには 』

2018年09月17日 21時26分55秒 | 東日本大震災
近年から最近にかけて、熊本の地震から始まり、豪雨・強風・がけ崩れ・地震・・・・・ TVを見ていると、あの時と同じことを被災者は言っている。 水・電気・食料・・・・ あれだけうんざりするほど東日本大震災の時に放送を見ていたはずである。  しかし、結局同じことを繰り返している。 つまり、あの時は「大変だね」と人ごとのように見ていたのでしょう。 自分が被災してどれだけ大変かわかったかも知れませんね。   . . . 本文を読む
コメント (8)

蒲生:日和山 あれから2年・・・

2013年05月09日 20時28分08秒 | 東日本大震災
久しぶりに、蒲生に行きました。 震災後何度か来ていますが、今までお袋は連れて来ませんでした。 それは・・・ お袋からすれば、母の実家があり親戚も多く、この震災でその親戚や友人を亡くしてしまっていたからです。 母の目には涙が溢れていました。 手を合わせる母でした。 消えた蒲生干潟/憎き3.11 . . . 本文を読む
コメント (4)

最後の締めはラーメン「末廣ラーメン本舗」

2013年01月13日 21時56分01秒 | 東日本大震災
先日、職場で新年会がありました。 仙台市内の某ホテルで開催され、市議などの議員さんやら銀行さんやら諸々・・・ 二次会で小グループに分散・・・・ あんなに飲んでも食べても、ラーメンを食べるんですね~。 若い頃は、食べれなかったのですが、今は平気で食べてしまいます。 トップの写真は2011年12月の写真ですが、やはり美味しい店には行列ができるものです。 数名は入れ、溢れた連中は、外で並んでい . . . 本文を読む
コメント (6)

陸前高田の一本松

2012年08月26日 21時32分06秒 | 東日本大震災
先日、田老町の帰り海岸線の国道45号線を帰ってきた。 気仙沼から殆どの車が本吉方面に抜ける道を通っている。昔は私もわりとその道を抜け道として走っていたが、今は抜け道では無く主要道路になっているようだった。 私は敢えて45号線を南下した、大型が迂回する理由がわかった、一部海沿いの道路は破壊されその迂回路は大型がスライドできない道幅だった。 高田の町は平地が広い為、高台に避難するのに時間を要する。そ . . . 本文を読む
コメント (8)

破壊された田老町の防潮堤と以前の姿

2012年08月22日 22時00分17秒 | 東日本大震災
2010年7月12日にこの記事を書いている。 津波防災の町/田老町 つまり、2011年3月11日の大震災(津波)以前の記事です。 こちらには過去の津波被害の一部を記載しています。 この時の写真を再度利用し、現在の様子と比べてみたいと思います。 なかなか足を運ぶことができず。時間が経ってしまいました。 2010年7月 10メートルの防潮堤 2012年8月 過去の津波の水位を山肌に . . . 本文を読む
コメント (8)

震災から一年、仙石線・錆びた軌道

2012年03月14日 16時39分27秒 | 東日本大震災
震災関係を先にUPさせていただきます。 一年経って、再び野蒜駅に向かいました。 途中、陸前大塚駅そして間も無くディーゼルで矢本から延長される小野駅の様子を見て来ました。 海が目の前にありながら大きな被害が無かった陸前大塚駅の様子です。 マップや写真で見てもらうとわかるのですが、海沿いであることがわかります。 何故ここを避け、東名駅や野蒜を襲ったのか?・・・・・ 駅舎は、形を残している津 . . . 本文を読む
コメント (8)

被災者の医療費免除継続!!

2012年02月07日 13時57分05秒 | 東日本大震災
NHKでチラッと報道があったようですが、全く報道されず、医療機関にも市からは電話一本と言うありさま。 保険医協会からはFAXが一部医療機関に送られ、嘘なのか本当なのかドクターも事務方もハッキリしない状態。 当然、患者さんや家族も知らない方が多いと思います。 そこで、緊急情報としてUPさせていただきます。 医療機関等の窓口負担が免除されていた方は平成24年2月29日で終了という書類をお持ちだと . . . 本文を読む
コメント (10)

浜街道・・津波痕跡まだ残る

2012年02月05日 21時11分16秒 | 東日本大震災
浜街道とは、多賀城に隣接する仙台港から県道10号線を蒲生・岡田・荒浜・閖上を通り仙台空港へ行く 産業道路みたいな役割の道路です。 ここは、今回の津波で大きな被害を受けたところです。 あれから10ヶ月経ちますが船舶は田んぼや住宅付近に置かれたままです。 海岸沿いの防風林はスカスカになってしまいました。 ご覧の通り津波が来たから逃げろ!!といわれても高台がありません。 走っても無理なことがわかりま . . . 本文を読む
コメント (8)

復興への道:鉄道編と原発警戒区域の境界

2011年12月28日 14時33分05秒 | 東日本大震災
今月21日、東日本大震災や福島第1原発事故で不通になったJR常磐線の一部区間のうち、原ノ町(南相馬市)―相馬(相馬市)駅間で約9カ月ぶりに運転を再開した。・・・・ と云うことで足を運びました。 不通になった山下駅には雑草が・・・・ 町民の声・・・「自衛隊さんありがとう」 踏切からですが、線路は撤去されていました。 あちらこちらに瓦礫の山が点在していました。 新地駅は残骸 . . . 本文を読む
コメント (9)

消えた我が家

2011年12月22日 20時07分21秒 | 東日本大震災
3.11で取壊しを余儀なくされた。 ここに来たのは15才の頃・・・ それから、増築を3回リフォームを2回・・・部屋の数は8部屋になっていました。 子供達はここで生まれ育ったのですから、私より悲しいようです。   壁は剥がされました。・・・・ 五日で家は消えました。 そして今日・・・ 悲しみと、不安で心が折れそうになりますが、新たな生活に期待も . . . 本文を読む
コメント (19)

南三陸町・津波震災から8ヶ月

2011年11月01日 21時06分42秒 | 東日本大震災
震災前にここを訪れたのは、2010年11月20日のことでした。 あの3.11から4ヶ月前のことです。 それも因縁なのか津波避難の看板について取材をしていたのでした。 震災があってから何度も南三陸町の被害の状況や津波の様子をTVや動画で見てきましたが、その凄まじさに恐怖でもありました。 約8ヶ月経ち自分も少し落ち着いてきたので、本日向ってみました。 ところが、まだ海には遠いはずなのに、川の横を . . . 本文を読む
コメント (10)

生産直売所/津波で全滅

2011年09月27日 14時47分17秒 | 東日本大震災
先日、野蒜の様子を見に行く時に45号線を通ったのですが、残念な光景を目にしました。 自らの船で生産していた人達が直接販売していた「生産直売所」です。 鉄の骨組みと看板だけが残っていました。 海水が国道に流出しないように、土嚢が積み重なっています。 実は2008年1月27日にスナップに収めていました。 酷いですね。 船もダメージを受けているようです。 今年の冬は、こ . . . 本文を読む
コメント (6)

野蒜駅&仙石線あれから半年

2011年09月24日 15時30分31秒 | 東日本大震災
花とパイプ椅子・・・ここで最愛なる家族が亡くなったのでしょう。 手向けられた花を囲むようにパイプ椅子が並んでいます。 きっと何時までもこの場所から離れられず椅子に腰を掛けこの景色を呆然と眺めていたことでしょう。 時間があれば、ここに来て楽しかった在りし日を思い出しているのに違いありません。 野蒜駅正面から橋を渡ったところです。 この松林の中を抜ける道を行くと海にでます。 と云っても松林は無くなり . . . 本文を読む
コメント (10)

震災にあった多賀城八幡神社

2011年09月21日 20時55分25秒 | 東日本大震災
瓦礫の撤去も進み、道路も通行可能になっただろうと思い以前記事にしていた多賀城市の八幡神社に行ってきました。 2008年に記事を書いています。その時の写真と比べて見ましょう。多賀城市/八幡神社 まずは、第一の鳥居ですがかなりの長い大きな揺れの影響でしょう。柱だけになってしまいましたね。 木が枯れてしまってます。 以前の状態 道を挟んで横には瓦礫(金属)が山済みでした。よく見るとローリーのタン . . . 本文を読む
コメント (8)