ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

橋姫明神と広瀬橋(永町橋)と仙台市電

2009年05月31日 11時30分33秒 | 仙台・宮城今昔物語
河原町と長町を結ぶ広瀬橋はかつて永町橋と呼ばれていました。 しかし、そこには人柱になった女性の悲しい話があります。 そして過ぎし日の広瀬橋を走る市電の姿です。 . . . 本文を読む
コメント (38)

鹿島台駅: JR東日本/東北本線

2009年05月30日 14時38分07秒 | 鉄道&航空&宇宙
現在の鹿島台駅  平成21年 下の写真は、昭和29年頃の鹿島台駅です。 チョット写真がデカ過ぎましたね。  リヤカーのおばちゃんは何をしているのでしょう? なんか販売でもしているのでしょうか? 画面リヤカーの上の自転車があるところは、公衆電話があったと聞きました。 画面左の消火栓は、時折まだそのまま残っているところがありますね。 鹿島台の地名は常陸国一之宮鹿島神社から来ていたの . . . 本文を読む
コメント (22)

蔵のある街:江刺市

2009年05月27日 18時22分15秒 | 岩手県の散歩道
 蔵の街と聞くと福島県の会津の奥・・・喜多方の街を想像します。 勿論、東北でのことではありますが・・・・宮城では村田と言う町も蔵の街として有名でもあります。 写真はありますのでいずれ・・・蔵と言えば倉敷ですね。 あの備前の国にある、美観地区はお堀と蔵と美術館そしてアイビースクエアガーデンでしたかね、もう十数年行ってませんが、変わったでしょうね。 確か、紡績工場跡だったと思います。近くのホテルに泊ま . . . 本文を読む
コメント (18)

「ゴールデンスランバー」探したよ・・・・

2009年05月24日 23時08分41秒 | 書籍:コレクション&趣味
仙台を舞台にロケが展開され、宮城で先行公開された伊坂幸太郎さん原作の映画「重力ピエロ」が現在公開中。 この映画には、私がUPした写真の場所も写っているはずです。 そんな中、引き続き仙台を中心にストーリーが始まる、同じく伊坂幸太郎さん原作の「ゴールデンスランバー」が映画化される。 実は、この映画に出演する予定です・・・・・エキストラですがね。www 公開されないとわからないしwww そんな訳で . . . 本文を読む
コメント (30)

たくあんでお湯をさましたばがむご

2009年05月21日 22時32分17秒 | みちのく昔話
先日の日枝神社の境内から見えたので行って見ました。 中央には大きな欅の木が・・・かなり古いです。説明板を見て来ませんでした。 旧金成小学校校舎(県指定文化財)に文化財資料を集め、町の成り立ちと、郷土史、文化財を学習する場所として活躍してます。 新しくカテゴリーを増やしました。「宮城の昔話」です。 第1回は、「たくあんでお湯をさましたばがむご」です。 方言がわからない時は、ご質問下さい。 ばが . . . 本文を読む
コメント (25)

独眼龍伊達政宗は何故独眼龍と呼ばれたのでしょう?

2009年05月20日 12時47分54秒 | 仙台藩と伊達家のお話し
 何故伊達政宗が独眼龍と呼ばれたのでしょう。 当然誰しも、片目だったからでしょ!? と思うことでしょう。 勿論そうなのですが、独眼龍の文字を宛てた理由がありそうです。 久しく政宗公の話をしていなかったので、そろそろ書きたい虫が出てきたようです。 さて、政宗が幼少の頃、疱瘡を患い右目を失った話は、有名な話ですね。 幼名、梵天丸の政宗は、5歳の頃疱瘡(天然痘)を患い右目を失明します。 これが原因で . . . 本文を読む
コメント (23)

日枝神社:栗原市金成

2009年05月17日 23時16分59秒 | 宮城の散歩道(仙台を除く)
日枝神社 所在地地:宮城県栗原市金成中町22番  ここを訪れたのは、3月27日水沢の江刺藤原の郷の帰りでした。 そもそも目的地ではなく、最初は、炭焼藤太(すみやきとうた:義経を平泉に案内した金売り吉次の親)の墓を探しに行ったのです。 ところが、地図を持って行かなかったので、迷いながらウロウロしている時に、私の目に古い狛犬が飛び込んできたのです。 この狛犬を見たときは、感動でしたね。 なんとなく . . . 本文を読む
コメント (24)

政岡墓所:三沢初子の墓

2009年05月12日 15時43分39秒 | 仙台藩と伊達家のお話し
政岡(三沢初子)・徳川振姫・稲葉氏仙姫の墓 仙台市指定史跡 . . . 本文を読む
コメント (23)

我が家の藤

2009年05月11日 21時59分08秒 | 我が家のこと
 今日は、手抜きの記事と言うことで、我が家にあった藤の成長をご覧下さい。 4月19日 よく見るとキモイ!!   4月26日  我が家の藤は、植木鉢で育ってます。 2年目のようです。     4月30日     5月5日         5月7日 満開!   普通は藤棚を作るのでしょうが、我が家の場合はフェンスに這わせてました。   . . . 本文を読む
コメント (17)

金蛇水神社と牡丹園:岩沼市

2009年05月09日 23時04分02秒 | 宮城の散歩道(仙台を除く)
 金蛇水神社 カナヘビスイジンジャ  地元の人なら、金蛇さんと言えば、藤と牡丹園を想像するでしょう。 5月10日から花まつりですが、一足先に行ってきました。 流石、商売・金運の神様ですね。 奉納されている名前を見ると、国分町の飲食店の名前が目立ちます。 沿革 HPより抜粋 創始年代不詳。 人々がこの地に住み農耕をはじめた時に、山より平野へ水の流れ出るこの場所に水神をおまつりしたものと思われる . . . 本文を読む
コメント (32)

茶屋

2009年05月06日 11時30分00秒 | お絵かき
この茶屋には何度来ただろう。 七五三を初め、何かと言えば塩竃神社に来たものです。   . . . 本文を読む
コメント (32)

伊達神社:(香取様)加美郡色麻町

2009年05月05日 20時35分24秒 | 宮城の散歩道(仙台を除く)
以前に、伊達(だて)それとも(いだて)の記事で紹介しようと思ってましたが写真を添えた方がわかりやすいと思い敢えてこの神社の話はしませんでした。  伊達神社 (いだてじんじゃ) 加美郡色麻町四竃字二  ここを通る旅に伊達の文字と屋根の三引両の紋が気になってましたが、やっと訪れることが出来ました。 小さな神社かと思いきや・・・意外な歴史がそこにありました。 色麻町には古墳群があり、この神社 . . . 本文を読む
コメント (20)

磯良神社(おかっぱさま):色麻町

2009年05月04日 07時53分28秒 | 宮城の散歩道(仙台を除く)
おかっぱさま     磯良神社 『延喜式』式内社 磯良神社(いそらじんじゃ) 創建は、803年(延暦24年)と伝えられる。 祭神:息長帯比売命(おきながたらしひめ)・表筒男命(うわつつのお)・中筒男命・底筒男命がある。 御神体は木彫りのカッパ像であることから、「おかっぱ様」と呼ばれている。 御利益:水難よけ・安産・縁結び・子宝など なんか・・・あまり聞かない神様?  まだ修行が足りない私 . . . 本文を読む
コメント (17)

かっぱのふるさと色麻町

2009年05月02日 13時09分45秒 | 宮城の散歩道(仙台を除く)
かっぱのふるさと色麻町 カッパだらけ・・・・ かっぱの湯まで・・・ 河童橋 いつも通っていたのですが、なかなか写真を撮る機会が無く今日こそはと車を止めました。 火伏せの虎舞の帰り道ですが、腹が減っては軍はできぬといいますからね。 ここに、「ふるさと」と言うお店があるのですが、ステーキが美味しいともっぱらの評判!! せっかくだからと、食べて行くことに・・・ 小高い丘 . . . 本文を読む
コメント (21)