何度か国道47号線を通っていて寒ノ神の看板が気になっていました。
googlマップで探しました。 陸羽東線の立小路駅もあるようです。
小さな社だとは思いつつ1kmほど中に入り鳥居を見つけました。
村や部落の境にあって,他から侵入するものを防ぐ神。邪悪なものを防ぐとりでの役割を果すところからこの名がある。境の神の一つで,道祖神,道陸神 (どうろくじん) ,たむけの神,くなどの神などと . . . 本文を読む
鎮座地:山形県南陽市宮内3476-1
由緒:熊野大社は、大同元年(806年)、平城天皇の勅命により再建されたと伝えられています。
その後も時の天皇、法皇の恩恵をうけ、のちに天台宗・真言宗・羽黒修験・神道の四派も加わり、熊野修験の霊場としても栄えました。
御祭神:熊野夫須美大神 (伊弉冉尊)くまのふすみのおおかみ いざなみのみこと
熊野速玉大神 (伊弉諾尊) くまのはやたまのお . . . 本文を読む
荷渡地蔵
東沢バラ公園の帰り道、興味深いお堂を見かけた。
荷渡地蔵の由来
大むかしは現在の最上川を中心に、ここから見える田圃のある広い平地が湖であった。
ここを「藻が湖」と呼び東の山岸を東根と呼び、西の山岸を西根と呼んだ。
東の山岸を通るこの道は当時重要な交通路であった。
そしてこの所は東根と楯岡から東根への荷物を受け渡して運搬の安全を祈ったことからこの地蔵様が建立されたものであろう。
. . . 本文を読む
桃&葡萄狩りと山寺(立石寺)
久しぶりに山寺に行きました。
最近遅筆なものでちょっと時間が経ちましたがUPしておきます。
そもそもは、息子夫婦と桃と葡萄狩りに行くのが目的でした。 天童の仲野観光果樹園さんに行きました。
W狩り=桃と葡萄で一人1.200円でしたが、ネットでホームページからクーポンをダウンロードすると200円引きなので、一人千円で済みました。
時間は・・・・・「17時まで営業 . . . 本文を読む
庄内と内陸を結ぶ六十里越街道の要、田麦俣に残る「多層民家」
ここは以前にも、記事にしていますが、今回は民家の中へ潜入・・・入場料300円は払いましたよ。
月山道の湯殿山ICの手前で月山ダムの近くです。
湯殿山信仰が盛んになるにつれて、宿場的性格を帯びてきました。
このような環境の中、この地方独特の建築様式を誇る茅葺の民家が沢山建てられるようになりました。
ここ旧遠藤家もその中の一つとして、江戸 . . . 本文を読む
京都の記事は後ほど・・・・
その前に先日ブルーベリー狩りへ・・・
鶴岡にある日本一広大なブルーベリー畑を経営している鈴木農園さんを訪れました。
雨かな~と思いながらも取りあえず向かったのです。
ネットですぐ検索できますよ。庄内あさひICを降りて左にまっすぐ・・・・看板が出てきて右に曲がり標高250mの月山高原すぐにわかります。
ブルーベリー狩りには、カンカン照りより曇りで良かったようです。
. . . 本文を読む
この記事は2011年2月12日にUPした記事です。
デアゴスティーニ「日本の神社」100号にこのページにある写真を提供しました。
記念に若干記事の内容を追記して再度UPしました。
国道7号線から白山島を眺める・・・・
由良海岸の沖、約100mに小さく浮かぶ島です。
島の高さは、70m程ですが、山頂付近に白山神社の本殿が見えます。白山神社は次回ご紹介します。
周囲は436mの無人島だそうで . . . 本文を読む
今日、鶴岡に向かうことになった。
久々の鶴岡だった。
東北自動車から山形道に入り、笹谷峠に差し掛かると白いものが空から舞ってきた。
初雪でした。 このところ平年並みの気温に戻ったようだが、また来週から気温が上がると天気予報で話していました。
暖冬は続くようです。 宮城の田んぼでは白鳥が食事をしています。
また白鳥を撮りに「ぶらぶら」する季節になりました。
写真は月山道です。枯れ木に雪化粧・ . . . 本文を読む
さあ、でかけよう!
東沢バラ公園
約7ヘクタールの広さに世界各国の約750品種、2万株余りのバラが咲き誇ります。
その一部をご覧ください。
ハチがやってきました。
甘い蜜の味?
するとクマバチ(クマンバチ)がホバーリング
みなしごハッチ? 旨いんだろうなぁ・・・
この花は時間が経つと色が変わります。
最 . . . 本文を読む
山形県東置賜郡高畠町大字安久津にある安久津八幡神社を訪れました。
こんなデッカイ鳥居があるんですよ。
どのHP等を見ても、八幡神社といいながら、祭神の説明が一切記載されているものがありませんでした。
確かに、鶴岡八幡を勧請したのは、定かでは無いと下記にも記載しています。
慈覚大師円仁が阿弥陀堂を建てさせたが始まりとすればやはりそこには神仏混合の信仰が曖昧にさせたのかも知れません。
人は、何か . . . 本文を読む
上山城は、室町時代の応永年間初期(1400年前後)に羽州探題で最上氏の祖、斬波兼頼の曾孫里見満長が初めて着封、上山殿と称し虚空蔵山に山城を築いたのが初めとされています。
永正十一年(1514)には、伊達稙宗に攻略される。
翌年和睦し返還するが、五年後に再び攻略された。
しかし、天文四年(1535)満長の子、孫武衛義忠が挙兵して奪還した。
~割愛~
元禄五年(1692)土岐氏が転封直後、幕府の命に . . . 本文を読む
鶴岡市、善宝寺の前にある郵便局なのですが、このマークが目立っていまして瓦屋根の普通の民家に見えるのですが、郵便局なのです。
一度UPしたいと思っていたのです。
先日もUPしましたが、「酒田ラーメン(ワンタンメン)」の今回は満月さんに行ってきました。
カウンターの前で混んでいたので、写真は遠慮しました。
でっかいカメラを持っていったものですから・・・・
前回の花鳥風月さんは、塩味でし . . . 本文を読む
この水族館は、クラゲの数が30~40種展示しており、世界一の水族館です。
小さな水族館で以前は赤字の運営でした。そこで考えたのが目の前にある海に居るクラゲの展示を思いついたのですね。
クラゲの一部は前のページでご覧下さい。海月の世界/クラネタリウム
着いた時、タイミング良くアシカのショウがスタート!
なんとカミさん・・・入って第一声「おいしそう」 オイオイ
確かに . . . 本文を読む
あまり写真が多いので2話にわけます。
知られざる海中の世界
そこはまるで宇宙のようだった
クラネタリウム
ここには、男女のカップルがいました。
明るくして見るとほら!
名前も入れようと思いましたが、学術文献ではないので・・・
実は、面倒なのでwww
. . . 本文を読む
鶴岡の帰り道、眠くなり月山インターのパーキングで休憩
ふとダムの方を見ると虹が出ているではありませんか・・・・
慌ててカメラを出し撮影・・・・ あっと言う間に消えてしまいました。
二重に孤を描いていましたよ。
♪虹の向こうは晴れなのかしらあなたの街のあのあたり・・・・
苦難が続いた今年・・・・いいことがありそうな予感が・・・・
PS:左のサイドバーのフォトチャンネル . . . 本文を読む