あの、なんか、ほんとうにすみません。
いつも変なもの書いていて。
これってどういう意味かなって思うこともあるかもしれないけど、私もそう思ってることがあります。

何書いてるんだか。
なんじゃこりゃ。
こんなん出ました。
みたいな感じです。

この世界で善と悪が戦っているとして
全貌はつかめないとしても
何人か目印のような人がいて
良き勢力の旗手、のひとり
ジョアン・ハリファックス
エンゲイジドブッディスト、医学人類学者
彼女の作り上げた、いかにもアメリカ人らしい
「人を救う人であるための技術」
コンパッションを出現させる方法
緩和ケア、心理職、対人支援の燃え尽き防止プログラム、GRACE
家庭でも役に立ちます
誰でも誰かを支えているから
(今年初のオンライン開催 12月12 日13日
誰でも参加できます)
………………………
http://gracejapan.org/
………………………
照明が暗めの年期の入った宿泊施設。
その廊下に足を踏み入れたとき、少し視界が歪んだ気がしたのは意識のいたずらなんだろう。
見えるもの。
見えないもの。
仕事の領域。
人類の経験の領域。
触れ合えなくても私たちはこんなに豊かに出会うことができる。
数字は決して伝えないけれど、ひとつひとつ、一人ひとりに、顔と名前と神殿がある。
ヨウセイシャにレモンをふたつお届け。