
こういう日の我が家の朝は早く、私は、5時10分には起床。
みんなそれぞれに朝食を済ませ出掛けて行きました。
さあ、私も・・・・・
久しぶりの電車での移動。大好きな小川洋子さんの本を読みながら、
外の景色も気になって。40分ちょっとの旅。
駅を出て、人の少なさに心配になりながら、無事、天王川公園に到着。

包まれていました。9種類の藤があるそうで、確かによく観ると、少しピンク色の物や、花の形が少し違う物が・・・・・駅前と違い此処は、人がいっぱい。駐車場も徐々に混んできていました。

その後、スタンプラリーにも少し参加しながら、‘商い処 ごず’さんへ。きるとの木さんにも会うことができました。作品も、「これも知ってる、これも見たよ」といっぱい。思ったとおり、きれいに丁寧にできた作品ばかり。
この値段でいいの?という感じでした。
私も、エコバック2つと小銭入れ買いました。1つは自分で使います。もう1つは、友達に。小銭入れは、義母に。

きるとの木さんから、ブルーのバラの小銭入れプレゼントされ、すご~く嬉かったです。早速、小銭を入れバッグの中に。大切に使わせてもらいます。
ゆっくりお話ができたらよかったけれど、お客さんも来ていたので、そこそこになってしまいました。また、お会いできることを楽しみに、私もパッチワーク頑張ろうと改めて思いました。



→
→
またまたはなみずき。
4枚目の布をカットしました。
これは、母に送るもの。白い布で。
4個目ともなると、型紙も周りが黒くなってきた。
でも、あと1つ作るつもりなので・・・・・
今日は、エイトポインテッドスターのタペストリーの
キルティングもずいぶんはかどった。
朝は、シャコバサボテンの植え替えをして、
3鉢も増やした。
カポックの手入れもできた。
レースアイビーの伸びきった枝や葉っぱも
切ってすっきりさせた。
母の日に、毎年花を送っている花屋さんから、
案内状が届いたので、
そろそろお店に行こうと思っている。
4月もあと2日。なんだか早かったな。
ベランダのゼラニウム。
去年は、パンジーも一緒に植えてあったのに、いつの間にか、ゼラニウムだけに。冬の間も、土が乾いたら水をあげていただけなのに、生命力がこんなに強いとは。
茎も去年より太くなってる。すごい。
今年は、鉢を増やしたいけど、株分けなのか、挿し木なのか・・・・・
手前に植えたレースアイビーが、2本ちょこんと葉っぱが出てきました。ゼラニウムに負けないように、大きくなれ!
ほっとする金曜日。そして、明日から3連休。
主人も息子も野球。
衣替えもそろそろ・・・・・掃除も少し念入りに・・・・・
キルト三昧の日が一日は取れますように。それも、私の頑張りしだい。

さわやかな季節に向かって、イメージを膨らませて作ったが、こうして見ると、ナザールボンジュウに見えてしまう。
ナザールボンジュウとは、トルコに3000年以上昔から伝わる魔よけのお守りで、アラブでは、青色そのものに、魔よけなどの意味を持たせて考える国が、多いらしい。
中心の濃いブルーがなんだかそれを連想させてしまう。
このログキャビンは、カーブになっているので、合印が頼り。中心のブルーだけは、全部一緒にして、4~5種類のブロックをつなげて、斜めのラインを出してみた。2箇所は、同じ布を使い、カーブのログキャビンのパターンでピースワーク。
絵の具で、カーブのログキャビンの模様を塗っていくような感覚で作ってみた。

玄関からすぐの廊下に飾ったので、我が家の魔よけとしよう!!

そして、焼酎も常時置いてあります。
そんなわけで、どこに引っ越しても、酒屋のおばちゃんとは仲良くなっちゃいます。
誰が飲むのか・・・もちろん旦那様が飲むのですが、暑くなってくると私も時々・・・
いつも1カートン買うので、キャンペーンがあると必ず応募します。ビール12本が当たったのが去年(?)今回も、またまた応募。
生産3日以内のビール2本と泡立ちグラス2個が当たりました。
泡立ちグラス?なにやら、グラスの一部にサンドグラス加工といって、この部分めがけて、ビールを注ぐとクリーミーな泡が立つようになっているらしい。
へぇーという感じ。
何通出したのかさえ覚えていないが、これなら宝くじを買ってももしかしたら良いことがあるかも。
果たしてビールの味は


今回のは、淡いピンクのむら染めの布を花びらにしてみました。
周りもペパーミントグリーンのむら染めの布を使い、明るめに。
外側の三角形は、五月晴れの空をイメージして、ブルー地に白
の花模様の布を使いました。
これだけだと、ぼやけるので、額代わりの外枠は茶色でしめました。
1作目は、額に入れたので、周りをジグザグミシンでしまつしたのに比べ、
今回は、角を額縁仕立てにして、いかにも額に入っている様に仕上げ
ました。
この、はなみずきは、今週土曜日に食事に誘われているSさんの奥さん
理恵ちゃんにプレゼント。
喜んでくれるかな?
次は、白い花びらで・・・・・・・