Praha

日々、楽しんで...

名駅へ

2024-11-29 | おでかけ


水曜日はいつもの4人でランチ
セントラルタワー13Fのモクモクで。



11時からですが、フロアにはたくさんの人が。
Iさんが予約してくれていたので私達はすぐ入れました。


みんなにお土産もたくさん頂いて。
早速↑昨日のお出かけにおやつに持って行きました。
懐かしい味です。



また小豆を煮たので、今朝は餡バタートーストにしました。
軽いトレッキングが効いたのか筋肉痛です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩谷堂公園へ

2024-11-28 | おでかけ



見頃ということで瀬戸市まで。
岩谷堂公園の紅葉 聞いたことありましたが、訪れたのは初めて




川への映り込みと小さい滝





こんな可愛いハートを誰かが作っていったみたいです❤️










展望台まで、と登り始めましたが…



途中で断念。
思ったより急な坂道。
頂上まで後少しでしたが、ここまでにしました。
すれ違いの人達に挨拶したり、ちょっとした登山でした。


朝は曇り空でしたが、昼頃は青空。

軽い気持ちで紅葉狩りと思って行きましたが、思わぬ山登りで帰ってから爆睡でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山動植物園へ

2024-10-31 | おでかけ
明日は午後からお天気が下り坂という事で、今日行く事になりました。

簡単おにぎり弁当を持って



今回は、星ヶ丘で降り植物園から

丁度バスが出るところだったので


お花畑まで乗って行きました。
無料です。








我が家からも東山タワー遠くに見えます。


ドンク帽子のコレクション
可愛かったので撮りました。


四季桜










動物園にも行きました。






コモドオオトカゲもまた見に行きました。






前回殆ど動きがありませんでしたが、今回はキョロキョロしながら動いてました。
そして、入るのに少し並びました。





やっぱり可愛いレッサーパンダには会いたい。


美味しそうに食べてました。

紅葉にはまだ早かったようです。
涼しくなったので、動物達が活発に動き回っていました。
小学生や幼稚園の子供達が遠足なのでしょうか、大勢来ていました。

8.5k
家に帰り、コーヒーを飲んでホッとしたところです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜に泊まります

2024-10-04 | おでかけ



今日ゴルフの予定が雨で中止になりました。
3ヶ月くらい前からの予約でした。
が、天気予報の☂️マークで明日に。

ホテルも予約してありました。
琵琶湖がよく見えます。



夜は6人で↑ここで。
若者が多く、とてもリーズナブルなお店でした。
お料理も美味しかったです。

明日はゴルフできそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観戦

2024-07-07 | おでかけ



ホームコースで開催された 日本プロ 観戦してきました。

金曜日は、次男のお嫁さんのお父様お母様と。
採れた玉ねぎを届けて下さるということで、我が家の車で一緒に行きました。

帰りの駐車場までのバスを待つ時の暑かったこと🥵


そして、今日。
連日の暑さで、昨夜「朝起きて元気だったら行こう」と決めました。

で、元気でした😊
今度は、地下鉄→JRで土岐駅まで。


暑かったけれど、木陰を探してそこで観戦。




以前3回程観戦した事ありますが、自分がプレーしだしてからは初めて。
近くで見るプロのプレーは、さすが!


お昼は美味しいお弁当を食べ、13時頃には帰ってくる事ができました。
このお弁当は、去年ドームで食べたあの八百彦のお弁当でした。

今日の名古屋は37.7℃



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名駅へ

2024-04-04 | おでかけ


ゲイトタワーの8Fから
横を見たら、私と同じように撮っている人がいました。


前回、来れなかったSさんのために再び <やさい家めい>へ
私はまた野菜カレー



その後、タリーズコーヒーへ。

4人で話は尽きず…
また会おうね、と帰ってきました。

🌸は満開に近くなっています。
明日はお花見がてら歩こうと思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプス展望美術館、松尾寺、アルプスあづみ野公園、あづみ野カントリー

2023-05-04 | おでかけ



1日は、朝早くから草取り・剪定
前日も15時頃から2時間できたので、その続き。

その後、北アルプス展望美術館へ。
美術館は月曜休みでした。



山がよく見えます。
手前向かって右は有明山。
有明富士と昔呼んでいました。


お天気が良かったので、北アルプスもくっきり。


新緑も綺麗です。


次は、松尾寺。
一度来たことがあります。





藤と牡丹。




日当たりが良いこの辺は今真っ盛り。


牡丹も綺麗に咲いていました。





目に鮮やかな緑。




水車。
趣があってステキでした。



今度はアルプスあづみの公園へ





ネモフィラ







奥に見えるのは、私の好きな常念岳






鯉のぼり


チューリップがまだ綺麗に咲いていました。





ダベンポート



7000歩位歩きました。

朝の仕事と公園の散策。
夜は、会社の保養所に泊まり、2日はあずみ野カントリーでゴルフでした。






アップダウンのある難しいコースでした。
前足下がりが上手く打てず、課題が残りましたが、18番ロングホール、ドライバーもよく飛び、4オン1 パット。気持ち良くパーで終わり、悪かった事も吹っ飛んでしまいました・笑

































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちこちの紅葉

2022-10-31 | おでかけ


土曜日は次男のところへ行ってきました。

矢橋帰帆島公園 の紅葉



天気が良く黄色い色が青空に映えます。



Y君は飛び回ってました。 
幼稚園にも毎日行っています。先生やお友達にも応援してもらい、運動会にも参加しました。



今朝は早めに家を出て、アップダウンのある道を歩いて来ました。
約7K




ナンキンハゼ



白い実がたくさん


晴れ間が見えるかと思っていましたが、午後も曇り空です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖父江善光寺へ

2022-06-20 | おでかけ



土曜日は祖父江の善光寺まで行ってきました。









ピッカピカの鐘


お参りをして、階段巡りもしてきました。


夜はFさん夫妻と久しぶりの飲み会




お土産貰いました。
大好きな甘い物ばかり。

日曜日は約5Kのウォーキング。
お参りのお陰か随分歩けるようになってきました。


今日は、用事を済ませる為に約7K。



立派なカシワバアジサイ





ここの紫陽花も綺麗でした



ナンキンハゼの花



ヤブガラシの可愛いオレンジの花


道の駅で買ってきた紫玉ねぎでマリネ



こうするとたくさん食べられます。

きゅうりは



塩もみして洗い、塩・ごま油でやみつききゅうりに。




金曜日のマーボー焼きそば。
いつも作るピリ辛のマーボー豆腐をかけて作りました












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風情のあるお蕎麦屋さん

2021-11-09 | おでかけ



3日の高遠からの帰りは、飯田で蕎麦を食べて帰って来ました。

会社の人達と行った事があるというお店。
車のすれ違いができないような道を下り、着いたのは のんび荘 というお店。



向かって右側は黒豆大豆豆腐 岩塩と薬味で食べました。


地卵で作った卵焼き 卵の濃い味がしました。


私は少し寒くなると温かい蕎麦にします。

上を見るように主人に言われ、見てみると和布のキルトが掛かっていました。他にも座布団だったり、会計時のトレーの上だったり…
キルトされる方がいるようです。

出身は、安曇野ですが住んでいた頃は蕎麦は殆ど食べませんでした。
蕎麦好きの主人と結婚してから、美味しい処があれば食べに行ったりして、蕎麦の麺や漬け汁に少しうるさくなりました。家で食べる時も茹でるのが大分上手くなりました。


駐車場から少し下ると、吊橋。
その向こうにリニア中央新幹線の工事をしている場所が見えました。
先日は、大きな事故が岐阜県の方であったばかり。長野県内でも昨日怪我人が出たそう。
トンネル工事には危険が付きもの。くれぐれも安全管理を徹底してと願うばかりです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする