Praha

日々、楽しんで...

味を訪ねて

2016-01-29 | 

吉村 昭 著

食に関する事には興味があるので、図書館でも必ずその棚は見ます。
今回、そこに吉村氏の本を見つけました。

海外旅行は敬遠。ゴルフ、賭け事興味なし。
酒を飲む事が唯一の楽しみという彼のエッセイです。

最初は、妻である作家の津村節子さんとの新婚時代の話から。
今まで数冊目エッセイを読んでいるので、重なる話もありました。
そして、蕎麦と日本酒は合うと。
どちらも水が関係しています。
日本酒の美味しい銘柄、地方について東北や北陸の事は出てきたのに、
私の実家の方の事出てこなかったのは残念。
蕎麦も美味しいのに。

今夜は、日本酒と蕎麦の気分になりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切手シート

2016-01-26 | 日記

今年も4枚。

そろそろ年賀状も出す人を制限して・・・
と思っているところです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

-4°c

2016-01-25 | 日記



今朝は、1cmの積雪。
気温が低いので踏み固められた所は、ツルツル です。
職場前の交差点では、自転車の男の人がザザ~っと横滑り。
杖をついたおばあさんは、ゆっくり一歩ずつ進んでいました。

自転車では滑りそうなので今日も歩いて。



昨日は、快晴。
風が強く寒い日でした。
数年前、ウォーキング途中梅の木の剪定に遭遇。
切った枝を何本か頂いてきて、梅の花を楽しみました。
確かこんな時期。
どの辺か思い出しながら約9キロ。



梅の畑はありましたが、人がいませんでした。
白梅と紅梅がありました。
また次の機会に。



少し休んだ公園のナンキンハゼの白い実。
青空。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カランコエ

2016-01-21 | ガーデニング

8割位開花。



一つ一つは花びら4枚の小さい花。
その中に



8枚



12枚

この蕾たち、他に比べ大きかったんです。
そしてよく見ると、隣りは5枚の花びら。

楽しませてもらってます・笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降りました

2016-01-20 | 日記



積もりました。
9センチとか。






歩いて職場に向かいました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の夕食は・・・

2016-01-19 | 

家族もみんな大好き味噌煮込みうどん♪



卵は硬めが好き。
白菜、里芋、にんじん、ネギ、シイタケ、エビ、豚肉などを入れ、
かける七味は、八幡屋礒五郎。

この日、2回目の競技ゴルフに参加。

初めて参加するというIさん。
「私も2回目です」
「よかったわ。優しい方で」
(えっ、私の事ですか?・笑)
以前回った時とっても良かったキャディKさんという事もあり、
楽しく安心してラウンドできました。
スコアも順位も上がり、反省点はあるものの2回目にしては
まぁまぁとしておきましょう。

味噌煮込みうどんで温まり、ビールも飲んで
反省会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千年鈴虫

2016-01-15 | 

谷村 志穂 著

題名ときれいな表紙に惹かれて借りました。

源氏物語のカルチャーセンターの講座に通う母から誘いを受け、
娘千佳も通い始めます。
70代の老紳士の講師。
最初は興味のなかった源氏物語、そして講師。
母の惹かれていた講師に娘も・・・

学生時代 古典もあまり興味がなかった私。
鈴虫は、源氏物語の五十四帖の巻名のひとつとか。
そういう事に気づけば、この本が源氏物語のことを書いているくらい分かったはず。

講師への慕情云々の話より、今更ながら
源氏物語をもっと理解したいと思った一冊でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍ご飯

2016-01-14 | 

この時季に筍ご飯です。
「7本出ていたから、掘ってきたわ」
と、
主人の大好物の落花生と一緒にOさんが届けてくれました。
「暖かかったせいでしょうかね」
なんて話ながら。

煮ていてもアクが出てきません。
歯ごたえも適当にあり、美味しい筍でした。
素材が良いと炊いたご飯もとっても美味しい!!




この日は、
帰宅が少し早く、こんなお土産。
またぁ~
豊橋駅で売ってたんですって。



豆大福。
また食べちゃいました・笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家へ

2016-01-09 | 



友達に教えてもらったお店で蕎麦を食べて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物の様子

2016-01-08 | ガーデニング

最高気温が10℃を下回った事がないという今シーズン。
朝は冷えていましたが、今日は日差しが強いので南向きのベランダは
暖かく感じます。

例年より暖かいので、
職場の受付の子のお母さんが育てているチューリップが咲き出しそうだとか。


カランコエは、ポツリポツリと咲いてまだ3,4分咲き。
東向きの出窓に置いてありますが、日差しを遮る為カーテンを開けるのが
遅いのでゆっくり開花。




ハイビスカス また大きくなりました。
今日は、帰宅後ベランダに出しました。
夕方部屋にしまいます。



アジサイ 枯れ葉が全部落ちました。
でも、節の芽が動き出してきています。
この子も夕方部屋にしまいます。

アジサイがここまでになるとは思っていなかったので、
楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする