ひだまり のほほん日記

鹿屋市 介護老人保健施設 ナーシングホーム ひだまりスタッフによる
のほほん日記です。

食欲の秋は入れ歯の秋!?

2012-10-09 13:08:28 | Weblog

みなさん、こんにちは

日中過ごしやすくなり、秋を感じる季節になりました

さて、今回は入れ歯の話です。

入所されている方、通所リハビリを利用されいている方で、入れ歯を入れていないと落ち着かない、入れ歯が合わなくなるからなどの理由から入れ歯を長時間入れている方を良く見かけます。

入れ歯を外さない利用者の口腔内を見てみると、歯肉が赤く腫れていたり、入れ歯に白い汚れが付着したりと口腔内の悪化が見られます。

歯医者さんに聞いてみると寝る時は入れ歯を外し、洗浄剤につけることが大事だそうです

入れ歯をたった5分でもいいから外す事が口腔内には良いとのことでした

みなさんも入れ歯を入れっぱなしにしていませんか 歯肉が赤く腫れて痛くないですか

食欲の秋です

入れ歯の管理をしっかりして、美味しい秋の味覚を楽しみましょう


全国老健大会 「美ら沖縄」に行ってきました!

2012-10-06 08:09:34 | Weblog

10月3日~5日、沖縄県で全国老健大会が開催されました

1週間前に大型の台風が上陸し、塩害で木々の葉が枯れていました。

大会では施設長が、協会表彰を受賞しました

 

ひだまりからも、通所リハよりポイント制についての、発表を行いました。

事務長も、座長を務めました。

色々な施設の取り組みなどをに触れ、より一層頑張らなければと…

帰路につきました


「どら!もっこんや!」~ユニット配膳の様子~

2012-10-04 08:03:47 | Weblog

今日は5階でのユニット配膳の様子をお伝えしたいと思います

まず5階には『一期一会ユニット』『和気藹々ユニット』の2ユニットで、合計24名の利用者様が生活をされています

ひだまりは日常生活内でのリハビリはもちろんですが、食後の食器洗い・洗濯・食事の際に使用

するおしぼりを丸めたり等、その方に合わせた日課・役割を持って生活して頂けるように支援しています

以前よりユニット毎での炊飯を行っており、食事前になるとユニット中にご飯の炊ける良い匂いが・・・

最近では、ユニット毎に味噌汁の配膳更におかず一品の配膳まで利用者様に実施して頂いています

ユニット配膳を始めた頃は、利用者様も戸惑っている部分がありましたが、今では『どら、もっこんやおいがすっで

とキッチンカウンターまで来られ、『この位でよかけ』『美味しそうに盛り付けるからね』と話しながら手伝って下さっています

   

5階では月に3回~4回のペースで調理を行っており、10月はおむすび・栗ようかん・山菜ご飯などを予定しています

美味しく出来たかどうかについては次回のブログで紹介したいと思います

入所介護