東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

学校活動と評定・評価

2012-04-25 13:13:52 | 受験生さんへ
中学生はほとんどの生徒さんが部活動に入り

学校生活を充実して送っている事と思います。

時々耳にする話ですが

この部活動が高校入試の評定に関わるから、と

本人の体力や時間を無視して強制的に続けていらっしゃる。というのです。

高校入試に部活動がどう影響するか?

私を含め、多くの教育関係の方の意見では基本的に関係は無い。

という意見です。

全国大会出場や個人タイトル、賞等は好印象ですし、スポーツ推薦を狙うなら勿論必要です。

部活動を通して学ぶ事は机の上では学べない貴重な学習なので

やる以上は一生懸命取り組んでほしいと思います。

しかし、ただ「部活動を続けてきた」という報告は入試に関係ありません。

本当に頑張ってきた生徒も勿論いますが、籍だけを置いてきた(頑張ってこなかった)生徒さんもいるので

評価の対象にはしにくいでしょう。


3年生のこの時期や2年生でも、勉強との両立が本当に辛くて

まして、本人が勉強を優先したいと思っているなら、無理をする必要はないと考えます。

重視するべきは

1番に「学力」です。疲れ過ぎてしまい勉強をする体力まで奪われるならその他の事はほどほどに

した方がいいですね。

学力の次は「出席状況」「遅刻の有無」

中学の頃より通学時間が掛かりますし、そうした生活習慣や性格が問われる訳です。

そして出来るなら、校内活動に積極的に参加して

生徒会を始め学級委員やボランティアなど、責任感やリーダーシップを

発揮し、「意欲的な生徒」である事をアピールしましょう。


各受験校が求める共通の生徒像は、学業や社会貢献など

を含め、卒業まで途中で投げ出す事のない優秀で

「明るく真面目」な生徒です。

それをベースに学校の特色となる理想の生徒像がある。


内申に響くから・・・と無理をする必要が本当にあるか

学業を優先すれば良かったと後悔しない為に

バランスを取りながら進めていただきたいと思います。

部活動が悪いと言っているのではなく、あくまで学業との両立を

考えていただきたいです。

新しい教科書を見て現生徒さん達の学力と学ばせようとしている内容のギャップは

これから波紋を広げるのではないかと少し危機感を持っています。

出来る事なら親御様にもご理解いただき、家庭学習時間を増やすように

お子さんを促して欲しいと思います。

塾内テストの理由

2012-04-25 02:22:52 | 学習塾
個人塾では扱っていない教室もありますが

当教室では全校統一テストを定期的に実施している事は

以前の記事からもご承知のことと思います。


ある生徒さんが

「なんでしなくちゃいけないの?テストなんてしたくない」

と訴えて!?きました。


中学生は2回続けてこのテストを受けていただきます。

3年生は4月テストは終了し、5月に5教科テストを実施しますが

1.2年生は5月に3教科6月に5教科のテストです。


本来ならば6月は中間テストがあるので、実施したくないのですが

逆に中間テスト前に実施して“脳の回転”を良くしておきたいとも思うのが一つ

もう一つはやはり

傾向の変わリ始めているテスト・・・・

その言いまわしや感覚に慣れて欲しいのが理由です。

先日行われた国が実施した学力テストですが、ご覧になられた親御様の感想はいかがでしたか?

難しいとか簡単とかの話ではない。

そう思われたのではないかと勝手に想像しています。


例えば数学では

難しい公式やひねった計算をする必要はない

しかし

なんの公式を当てはめればいいのか?何を求めれはいいのか?

文章から探し出す必要がある。

公立中高一貫校の受験に取り組んでいらした方ならとても良く理解できると思います。

私の感想はというと・・・

もう、これを始めようとしているんだな。

と実際嫌な気分になりました。しかし、これを始めようとしているのなら

それに対処するしかありません。


今年から模試の内容も変化していくことでしょう。

その変化にいち早く慣れる必要があると思っています。


少し大げさでは?と思われますか?

でも、此処から2,3年は大げさくらいにしてちょうど良いと思いますよ。

子どもの学力を国が大きく変えようとしているんですから・・・


通塾生でなくてもこのテストは受ける事が出来ますので

ぜひお申し込みいただき、受験してみてください。

(入塾を促すためのものではありません)