中間テストはほぼ終了した高校生さんたちですが
明日は年度最初の模試ですね!
今日は希望制で補習を実施しています
中学3年生は6月1日ですが、高校生は明日です
年度初めという事で、納得のいくスタートを切りたいところです
高校生の英語、今日は広い単元で復習をします
完了形(現在完了や過去完了)や時勢、文型も含めてもう一度おさらいです
英語のテストでは結局のところ「単語」を覚えていなくてはせっかく覚えた文法も活用の範囲は半減します
なので、解説をしてもらったからと言って学習が終わったわけではなく、今度は使いこなせるように
どんな文章でも対応できるように「練習」をする必要があります
帰ってから、単語を含めて復習しておきましょう
高校2年生の数学は、今回ⅠAがメインです
「なんだ、楽勝じゃん!」なんて侮ってはいけませんよ!
基礎的な問題は出来て当然!そこからが問題なんですから!!
高校では模試の結果を先生方も高く評価してくださいます
大学受験に直結する力だからですね
定期テストも無視はいけませんが、大学進学を考えたとき実践力が高いことに越したことはありませんし
実際、模試で出てくる偏差値や順位には高い信頼性があります
先生方も、学校のテストが入試力に直結しているわけではないという認識を中学の先生方より明確にされていますし
より高い大学への進学を果たしてもらいと願っていますからね
さて、当教室はこうして通常授業以外にも定期テストや模試などの
補習授業を積極的に実施しますがこの大半は無料で実施しています
そしてこの補習にも東大、東工大などの国立講師が指導に当たっています
目前のテストで目に見えて結果が出せれば一番良いですが、目標はあくまで入試です
そして来年のセンター同日模試を一つの目標にしています
高校受験生さんは、今日は理科を中心に学習
ここまであまり注目してこなかった教科ですが、模擬は5教科です
ここからは理解とともに学習し入試までしっかり実力を伸ばしていって欲しいですね
お問い合わせはホームページからお願いします