今年最初のライトトラップです。
日時:2024年6月15日 19:50〜21:40
天候:薄曇りおぼろ月夜 気温:21度前後
標高:北部B山約995m・初めてのポイント
この時期は、午後8時を過ぎたくらいでは真っ暗にはなりません。
まだ薄明りの中、ライトを点灯するとカメムシがどんどん集まってきます。
そして、カメムシの飛来は30〜40分ほどで落ち着き
空が見えなくなるころには大型の蛾や甲虫類が飛んできます。
使用ライトは、今峰製95w前後(紫外線透過ガラス)2機です。
↓ 撮影時刻20時04分:今峰ライト2機
↓ 点灯直後はカメムシ祭り〜撤収が思いやられる
↓ チャバネアオカメムシ
↓ ツノアオカメムシ
↓ クサギカメムシ
↓ ちょっとレアと思うトホシカメムシ
↓ イシハラハサミツノカメムシとトホシのコラボ
ミヤマの綺麗な時期
辺りがいっそう暗くなるとカメムシの飛来は落ち着き、いよいよ本番です。
世間では既にミヤマクワガタやノコギリクワガタなんかも発生しているようで
気温の高い日が続く標高1000m付近でも期待してしまいます。
20時46分、今年初のミヤマクワガタが飛んできました!
かなり新鮮な個体のようで、体には金色の微毛が付いており
ここでは、ミヤマクワガタの一番きれいな時期が始まっていました。
↓ 初ミヤマは60㎜前半の蝦夷型
↓ 体表にはまだ金色の微毛が残る出始め個体
↓ 21時02分、2頭目飛来
今年最初のライトトラップは、ミヤマクワガタの綺麗なオスが2頭飛来しました。
ミヤマクワガタは、これからどんどん増えてくると思いますが
活動とともに金色の微毛は擦れていきます。
そして、日長の変化に合わせて飛来時間も少しづつ早くなっていきます。
↓ リリース前の記念写真
蛾もたくさん飛んできました。
やっぱりライトトラップは何が来るかわからないのでおもしろいですね。
↓ モモスズメ
↓ 多分、タテスジシャチホコ(初めて見た蛾)
↓ シロスジオオエダシャク
おまけ OLIGHT(オーライト)
ライトトラップや採集時に使うハンディライトを変えました。
「OLIGHT Seeker 4 Pro」というやつです。
価格は10000円(Amazon)を超えましたが、とても明るく(調光可)
何より充電式なので、乾電池の入れ替えや電池残量の心配が一気に軽減されました。
↓ 車中でも充電、乾電池常備からの解放!
↓ 照度MAX! 空にはおぼろ月
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます