ありえへん(関西弁:あり得ない)、ということは同じだが笑える話と
笑えない話があるので、まずは笑える話から、その1。
ハイ、これは、拙宅の電話機です。寝室とリビング・ダイニングにそれぞれ置いてあり
ます。
結構普及しているタイプのようですね。あちこちで見かけますので。

さて、中国語で、週や曜日を表すのに、
星期、星期1~6、7(または天、日)を用います。
星期は週のことで、1から7は月曜日から日曜日にそれぞれ対応します。
日曜だけ「7」の代わりに星期「日」とか「天」ともいいます。
つまり星期は、当たり前ですが1~7しかないので、「星期8」はありえないことの例え
として使われるそうです。
拙宅の電話機はなんと、そのありえない状態に。
液晶ディスプレイの部分を拡大してみましょう。

星期8じゃないですか・・・。
皆さん、「日」に見えたとしたら、それはもう錯覚です。(笑)
だって1~6まではアラビア数字で表示してるんなら、「7」も「日(8にしか見えない)」
じゃなく「7」でいけば、イイんじゃない?
間抜けやーと、呆れる前に笑ってしまいました。
おまけに現在2004年ですよ、これが電話会社(日本でいうNTT)が設定した後に、
勝手に変わって、そのあと戻らない、いろいろやっても暦年だけがどうにも戻らない。
あきれてますけど、まぁ一事が万事ではなく、ほんとうに一事は一事で腐るほど、この手
の話、山積みの中で生活しております。
3年ほど前から中国語を勉強を再開したときの最初の先生が、こんな話をして下さい
ました。
「星期8というのを、実は会話では使います。想像してみてください。
例えば、断っても断ってもしつこいデートの誘いに、「いつだったらあえるの?」
と聞かれたして、もし「星期八。」と答えたら、
それは絶対に会わない、そんなことはあり得ないという意味です。」
と教えてくださいました。
中国人もなかなかヤルやないかと思う一方で、そんなこと言われたらワシャ耐えられへ
ん、と思って聞いていました。
まさか、電話機にそれを言い渡されるとは、思ってもみませんでした。
ショックです。(笑)
笑えない話があるので、まずは笑える話から、その1。
ハイ、これは、拙宅の電話機です。寝室とリビング・ダイニングにそれぞれ置いてあり
ます。
結構普及しているタイプのようですね。あちこちで見かけますので。

さて、中国語で、週や曜日を表すのに、
星期、星期1~6、7(または天、日)を用います。
星期は週のことで、1から7は月曜日から日曜日にそれぞれ対応します。
日曜だけ「7」の代わりに星期「日」とか「天」ともいいます。
つまり星期は、当たり前ですが1~7しかないので、「星期8」はありえないことの例え
として使われるそうです。
拙宅の電話機はなんと、そのありえない状態に。
液晶ディスプレイの部分を拡大してみましょう。

星期8じゃないですか・・・。
皆さん、「日」に見えたとしたら、それはもう錯覚です。(笑)
だって1~6まではアラビア数字で表示してるんなら、「7」も「日(8にしか見えない)」
じゃなく「7」でいけば、イイんじゃない?
間抜けやーと、呆れる前に笑ってしまいました。
おまけに現在2004年ですよ、これが電話会社(日本でいうNTT)が設定した後に、
勝手に変わって、そのあと戻らない、いろいろやっても暦年だけがどうにも戻らない。
あきれてますけど、まぁ一事が万事ではなく、ほんとうに一事は一事で腐るほど、この手
の話、山積みの中で生活しております。
3年ほど前から中国語を勉強を再開したときの最初の先生が、こんな話をして下さい
ました。
「星期8というのを、実は会話では使います。想像してみてください。
例えば、断っても断ってもしつこいデートの誘いに、「いつだったらあえるの?」
と聞かれたして、もし「星期八。」と答えたら、
それは絶対に会わない、そんなことはあり得ないという意味です。」
と教えてくださいました。
中国人もなかなかヤルやないかと思う一方で、そんなこと言われたらワシャ耐えられへ
ん、と思って聞いていました。
まさか、電話機にそれを言い渡されるとは、思ってもみませんでした。
ショックです。(笑)