あきオジの風景

写真、そして、俳句(もどき)
毎日更新しています。

コスモスのトンネル抜けし電車見ゆ   あきオジ

2009-10-18 05:16:24 | 日記
江ノ電鎌倉駅

鎌倉駅の反対側に江ノ電の駅があります。
「いかにも」という雰囲気を大切にしており
JR鎌倉駅から乗り変える人は改札から入ると
一斉にかけ足になりますね。
電車は4両ですが、誰もが先頭車両に乗りたいのです。
そして運転手と同じ目線で景色を見たいのですね。
その気持ちとてもよくわかりますね。
自分がそうなのですから。
こどもを引きづりながら走っているお父さんもいますね。

鎌倉駅から数分乗ると長谷駅に到着します。
駅から駅まで歩いても30分もかからないかもしれません。
でも、単線で幅もせまいので自転車程度のスピードしかでません。
それが楽しいのですね。

蛇行しながらよそ様の庭を横切るような不思議さがいいですね。

・・・・・・・・・・

「出あい」というほど上品でもなく「発見」というほど大きなことでもなく
ただ、行き当たりばったり。何かある時もあればないときもある。
それでいいのだ。とにかく出歩くこと。それが私の日々です。

花舟を浮かべし池に秋の空    あきオジ

2009-10-18 04:58:30 | 日記
昭和記念公園の日本庭園に浮かぶ花舟

自然そのものを大切にしたデザインが特徴の
昭和記念公園では「やりすぎ」の趣向ですね。
でも、
喜ぶ人もいるのでしょうね。

確かに紅葉までの時期
日本庭園は花の乏しい季節ですね。
あれこれ管理する人のも苦労があるのですね。

それにしても、手入れが大変ですね。
ときおり変な感想をもってしまいます。


・・・・・・・・