今日もぷらぷら

Fuji X-T30 片手にイッパイ飲りながらのまち歩記。たま~にゴルフギアネタも紹介しています。

リムテープ交換

2010年08月10日 15時22分33秒 | 自転車

ポチッとしていた二品が到着。

リムテープにチューブ2本。


リムテープの交換は初めてで、色々なブログを覗くと1発で上手く入らない等のことが多く書かれていたのでどんなもんかなぁと思っていたら、あらっすんなり入っちゃった。

材質は今までのシマノと同じような。


そしてシュワルベのチューブ。

105gだったが、もう1本は110g。 5gの製品誤差は大っきいなぁ。 R-AIRの+40g。


新しい110gのチューブをリアに、パンク修理したリアのR-AIRをフロントに、今までのフロントのR-AIRをサドルバッグへ、こんな感じで装着。


まあ重い=肉厚=耐久性があるんだろうから、パンク減ってチョー戴・・・。



今日もポチッとしてね blogram投票ボタン にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキングへ

コメント

8月9日(月)のつぶやき

2010年08月10日 01時01分47秒 | 日 記
16:43 from web
きのうのコソ練でここのところ痛みのなかった膝がまた・・・。
by crafthiro on Twitter
コメント

ブログ開設1周年記念日

2010年08月09日 16時28分32秒 | 日 記
祝 ブログ開設1周年記念

                                 ヒロ 賛江





記念日の今日は、こんな お祝いも、関係諸氏、来賓の挨拶等の式典も無く、いつもと変わらない1日だった。




この1年もご愛顧の程 ズズズッい~とっ お願い申し上げまする~。




今日もポチッとしてね blogram投票ボタン ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
コメント

あぁ~ 1年

2010年08月08日 23時43分47秒 | 日 記

早いものでブログ開設から1年が経過した。

記事の書き始めは数日後からだったが、とりあえず周年記念日は明日の8月9日にしておこう。


取り留めのない話題を拙い文章で書き殴ってきて、こんなんで良いのかなぁと思いながらの1年でした。

次の1年も進歩のない同じようなブログになってしまうと思いますが、まぁ自己満足ですので大目に見てやってください。 宜しくお願いします。



それにしてもここの所のPCの遅さといったら、文字入力変換さえも時間が掛かってしまう。 もしかして昇天の兆候?。



今日もポチッとしてね blogram投票ボタン ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

コメント

8月6日(金)のつぶやき

2010年08月07日 01時02分05秒 | 日 記
19:30 from www.movatwi.jp
黄金色に輝く黒麹仕込み



by crafthiro on Twitter
コメント

パンク修理をしたら・・・

2010年08月06日 16時46分55秒 | 自転車
一昨日のパンク修理でチューブを出すと、んっ、、、リムテープがクルクル動くじゃん。



何でこんな伸びちゃったんだろう???。

コレじゃあまたすぐパンクだろうから、リムテープとついでにチューブをポチッと。
チューブは今までR'AIRを使っていたが、もっと安いんでいいや、と言うことでパナレーサーブチルのサイズがなかったのでシュワルベのブチルを。リムテープも何が良いのか分からないから同じくシュワルベを、ポチポチッ。

パンク修理はいつもパナのイージーパッチでやっているんだけど、なんかコレは応急処置的なもので、帰ったらチューブ交換してもう使わないほうがいいようなことが、あるブログでは書かれていた。 う~ん、、、でももったないよなぁ。

今回初めてAmazonを利用したけどいくらチョットでも送料無料。代引なんで手数料はかかるけど260円。 コリャいいや。



今日もポチッとしてね blogram投票ボタン にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキングへ

コメント

8月5日(木)のつぶやき

2010年08月06日 01時09分56秒 | 日 記
19:50 from モバツイ
えェー コンタがサクソバンクだとぉー !!
by crafthiro on Twitter
コメント

ミステリーFW

2010年08月05日 16時44分31秒 | ゴルフ用品

ミステリー C-HT311 #7

年内にはニューモデルが発売になるモデル末期。

前モデルからの変更はデザイン変更のみだった為、今ではかなり小ぶりヘッド。


NGS マッハラインPRO-FW S

ショートFWには好相性の結構粘るシャフト。

42in 345g D2,5 278cpm

ヘッド 222,5g  シャフト 68g(73g) TipCut 0,75in 挿入長 32㍉

この組合せのW#4を打ってもらったが、ちょっと硬く感じるとの事でチップカットを少なめに。 振動数はもうちょっと低めに出るかと思っていたが・・・。


テーラーメイド Vスチール #9 NS950 R をコレに。

NS850FW 41in R

40,75in 365g D1,5 260cpm

Vスチールは挿入長が浅い為(25㍉)真鍮バランサーのところまで掘って挿入長 28㍉。

NS950とのスペック差はそんなにない。
40,625in 368g D2 260cpm


今日もポチッとしてね  にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ用品へ  人気ブログランキングへ

コメント (2)

ゆるーく、ゆるーくポタ

2010年08月04日 21時13分47秒 | 自転車

起床時のファインデーは何処へやら、8時前には一面怪しげな雲に覆われてしまった。
エフヨコの気象情報では所々でにわか雨が降っているって。
時間を潰しがてら仕事を1件済ますと夏の青空が。 遅いスタートになったけど今日はゆるーく行きましょう、ゆるーく。

スタートして10分もしないうちにパンク。 前回パンクした所と同じ交差点、ったく。
親戚の庭の日陰でパンク修理をさせてもらったが、パンク箇所はかなり前にパンクした修理箇所からの漏れ。 ここは少し大きめの穴が2個あって、何回かパッチを貼り換えて修理した箇所。 このチューブはもうだめかも。

チューブ交換後問題なく走っていたが、戸沢橋上でなんかムニュムニュする。アリャ、、、スローパンク?  新品チューブだぜ。
最初は中井町から小田原辺りまで走るつもりだったけど、すぐヤメて相模川を下って海まで。


夫婦舟。

楽して土手下の日陰道を行く。

エア補充して走るも30分もするとかなり減ってしまう。




なるべく涼しいところで休憩しながらエア補充。(このあと帰着まで頻繁にエア補充しながらになってしまった。)


途中道がなくなり担いで河川敷の下りたりしながら着いた「馬入の渡し跡」。


この前では湘南ベルマーレが河川敷グラウンドのほうでストレッチをしていた。メイングラウンドではジュニアチームがゲームをしていたが、まぁジュニア育成もあるんだろうけど仮にもプロチームがサブグラウンドを使って練習するって言うのもなんだかなぁ・・・。


この後もスローペースで2時すぎには帰着。
でも最後にエア補充してからは1時間弱走った後もそれほど減ってなかった。んっ???


二俣川 - 用田 - 戸沢橋 - 相模川右岸 - 平塚 - R134 - 鵠沼 - 二俣川   65㌔


今日もポチッとしてね blogram投票ボタン にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ 人気ブログランキングへ

コメント (2)

8月2日(月)のつぶやき

2010年08月03日 01時01分20秒 | 日 記
17:22 from www.movatwi.jp
グチりにキタ。



by crafthiro on Twitter
コメント