食の旅人

~ 食べることは生きること、生きることは旅すること、そうだ食べることは旅すること~
  野村洋文

鏡開き

2010-01-11 07:32:20 | 日記
 1/11、 今日。


 正月にお供えした、鏡餅を下ろして、雑煮やお汁粉にして食べる。


  鏡開き、、、、、


 当然ながら、硬い鏡餅をそのまま食べる事はできないので、お餅を割らなければならない。


  包丁やナイフでぐさり、、、は × である。


 神霊が刃物を嫌うため、正しくは、トンカチ、などで壊さなければいけない。



 その昔、1/11に、武家では、主君と家臣がそろって、また、商家でも主人と従者達が顔を合わせて、この鏡餅を食した。。。

 
 どちらの場合にしても、主従関係の親密さを深めるという意味合いが強かったようだ。


  最近、ほとんどこの鏡開きの行事を見かけることがなくなった。


  剣道、柔道などの道場では、今でも、寒稽古を行った後に、鏡餅を雑煮やお汁粉にして食べる習慣が残っている。


  
  昔、、、「痛み」という感覚の固まりが、足裏から直接、脳にぶつかるのをこらえ、寒中稽古にはげんでいた剣道少年時代が、ふと思い出された。。。。。