
6月から、次女が出産のため我が家に戻っている。
出産予定は8月なので、「その日」が近づいてきた。
婿殿も時折様子を見に来ている。
一昨日も婿殿が様子を見に来てくれて、2日我が家に泊って行った。
昨日は次女と二人で赤ちゃんの名前をどうするか話し合っていた。
おなかもだいぶ大きくなってきた。
ずぼらな次女だが、毎日の1時間程度の散歩と毎晩のマタニティー・ヨガ
を欠かさず続けている。
母としての自覚がそうさせているのだろうか?
わが子ながら、立派だと思う。
出産予定は8月なので、「その日」が近づいてきた。
婿殿も時折様子を見に来ている。
一昨日も婿殿が様子を見に来てくれて、2日我が家に泊って行った。
昨日は次女と二人で赤ちゃんの名前をどうするか話し合っていた。
おなかもだいぶ大きくなってきた。
ずぼらな次女だが、毎日の1時間程度の散歩と毎晩のマタニティー・ヨガ
を欠かさず続けている。
母としての自覚がそうさせているのだろうか?
わが子ながら、立派だと思う。
何だか私も楽しみです。
妊娠中はお腹の赤ちゃんがパワーをくれるのか、
1時間歩くとか、スクワットとか、
非妊娠時にはできないようなことが、
平気でできてしまうんですよね。
頑張った分だけ、
生まれた時の感動もひとしおでしょう。
女性はこうした経験を重ねていって、
強くなっていくのですね。
その点男は(私だけかもしれないけれど)からっきし
意気地がなくて、
きっと本番の時も「オロオロ」するだけのような気がします。
ご指導、バックアップをよろしくお願いします。