おやつと本とアートで綴るhirorinの思い出

おいしいもの・小さくて可愛いもの・アート・本が大好き。これからも健康に注意しながらおやつを食べ続けることを誓います。

産後18年(もうすぐ19年)

2007年03月03日 14時56分56秒 | 日々のこと

こないだ、パパに言われました。「朝ごはん、もう、そろそろ作ってくれへんか?」って。息子が生まれて、18年(もうすぐ19年)、夜中におっぱい上げたり、寝られなかったりで、全然、パパの朝の用意は、してなかった。もちろん、ゴミ捨ては、妊娠中からパパの役目。(だって、流産2回だもん)

でも、無理っすよ。そりゃ、年に何回かは、朝ごはん、作るけどねえ。結婚時、26歳の可愛い花嫁も今は、48歳のオバハン。朝晩、血圧測定しなあかんし、だいち、朝、ゴソゴソ動いて、測ったら、あかんもんゴミ捨ても、寒いところへ、出たら、血圧上がるしね

だから、無理と断った。年々、条件は悪くなってるんやから。それに、パパも後何年かして、完璧リタイアしたら、何もすることないんやから、どうぞ、ご自分でって。そしたら、「うん、わかった」と、納得してたけど。

ごめんね。鑑賞用の役立たずの妻で」って、いつものフレーズをかましといたパパが、年のあいた、可愛い奥さんをもらうからだよーって。息子曰く、「パパは、愚か者。表面の事象にとらわれて、先のことを考えない。見識がない」だって

ハイ、これは、なんでしょう?前部分が、ないつっかけ(サンダル)ですね。息子の学校の。これを2年生からはいてた。卒業式で持って帰って、ほかしといたらいいのに、なぜか、私の自転車の前カゴに。

怒ろうと思ったけど、せっかくやし、写真を撮りました。もちろん、その後、ほかしたけど

履物のあとに、えらいなんやけど、可愛い「のりたま」のケース。息子の下宿に持たせようと思って買ってきた。「80年記念の手のりたま」です。

 

 

仰向けにひっくり返るももです。

今日から、月曜日まで、3日間、息子の下宿用の荷物の買出しやら、スーツの注文です。今日は、ホームセンターで、買い物したけど、もう、すごい量。トイレのスリッパから、台所のお布巾まで。かなり、うんざりです。ヘトヘトで。息子は、ホームセンターで、「オカンのしゃべりがうるさい。黙って」と言うし。関係ない、熱帯魚とかばっかり見てるし。

まだまだ、後二日で、増える荷物を想像して、「大学卒業しても、こんな荷物入れるとこないし、帰ってこなくていいわ」って。

パパは、のんきにも、「大学入って、落ち着いたら、どっか旅行でも行くか?」って。もう、そんな、気力・体力・お金も残ってないって

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする