おやつと本とアートで綴るhirorinの思い出

おいしいもの・小さくて可愛いもの・アート・本が大好き。これからも健康に注意しながらおやつを食べ続けることを誓います。

かぼちゃで、「青海波」

2007年10月16日 21時30分51秒 | 日々のこと

今日の晩御飯です。

 

 

 

 豚汁とイカのつけ焼きと、かぼちゃの天ぷら。あんまり衣をつけないから、素揚げっぽい。

実は、このかぼちゃの天ぷら、並べる時に「青海波」模様にしようと思ったの。こないだ、東京都庭園美術館を調べてたら、併設されてるカフェに「かぼちゃの青海波ブリュレ」があったから。

「青海波」模様は、私の好きな模様の一つです。

 

 

昨日の晩御飯。おこげの中華あんかけです。このおこげ、中華街で買ったけど、やっぱりおいしい。また、買いに行きたいと思う。

 

 

 

窓辺のもも。ぽかぽかが好き

 

唐突だけど、もう、あまり無理はしたくないし、できないから、ベストじゃなくて、ベターを目指したい。

ベストよりベター、これが私の最近のポリシーです。

 

もちろん、仕事はベストを目指すけどね。でも、先日、東京にいたら、~のファイルがどこにどのフォルダーに入ってるかわからないと、家やら携帯にまで電話が、かかってきたのには、閉口した。前々から、共有フォルダーに入れてくれと言われてるから、入れてるのに。(それも重要ファイルやないのに

 

明日は、共有フォルダーに入ってるファイルの一覧表をプリントアウトして、私ともう一人のパソコンに貼ろうと思う。いやみっぽいか?だけど、バイトで週に三日の私に任せきりになるから、そうなるんやと思う。

 

でも仕方ないか?浮世の義理?しがらみ?まあ、融通の利く職場なだけに、そんなもんですかねえ。

コメント (36)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エネルギーの源は? | トップ | このクタクタ感が好き »
最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はこばちゃんさま (hirorin)
2007-10-19 13:10:36
信頼というか、頼りというか、ちゃんと連絡してあるのに、忘れてる。別にいいけど、休みのとき、外出先とかは、マジいやです。
やっぱり、オンとオフは、きっちり分けたいです。

窓辺のもも、ぽかぽかで、気持ちいいみたいですよ。窓辺が大好きなんですよお。
いつも外を見てます。うちは、外に出してへんからねえ。
返信する
haroharoさま (hirorin)
2007-10-19 13:08:34
おこげ、正確には、おこげになる前でしょうか。揚げて初めて、おこげになるっていうか。

中華街、近くには、ないですよ。これは、横浜の中華街ですね。横浜行ったとき、中華街の近くに泊まったんで。

神戸では、中華街といわず、「南京町」といいます。大学もお勤めも神戸やったんで、昔はよく行ってました。

なんか、変わったおこげの店が中華街にあるみたいなんで、一度は行きたいです。
返信する
頼られすぎるのもねぇ・・・ (はこばちゃん)
2007-10-18 23:52:13
折角のお休みにも関わらず、仕事の電話がかかってくるのは本当に困ったものですね。(ー_ー)!!
裏返せば、hirorinちゃんがそれだけ信頼され、任されているという事なんでしょうねぇ・・・。
窓辺のももちゃん(=^・^=)可愛いなぁ・・・
ぽかぽかが・・・いいよねぇ・・・('-'*)フフ

返信する
おこげ (haroharo)
2007-10-18 21:42:17
おこげ を買ってくるんですね。

中華街とかいてあるけど 住んでいる近くに 中華街があるの??????

おこげ 最近は店でも安く食べれるよになってきたので 食べる機会も増えましたよ。
香ばしくて 美味しいですよね。
返信する
chocoちゃんへ (hirorin)
2007-10-18 12:33:38
だってねえ、携帯やから、どこでもおんなじやけど、東京まで?って感じ。その前は、家にかかったらしいけど、パパが出かけてるから携帯にって。その携帯も私が気がつかなくて。首から携帯ぶらさげて歩かれへんもんね。花の東京で

10時過ぎ?それいやよねえ。なんか、なんで?って思うのよ。私は、社員やないし、社保もないし、週に三日のバイトよ。もちろん、仕事はちゃんとするけど。管理は、そちらでしろよって、感じ。

日報にも何々は、どのフォルダーに入れてますって書いてるのに。その答えが、何でもわからないことがあったら、聞いてください。24時間対応しますやって。一緒にいたお友達は、こっちが24時間対応しなあかんのんちゃう?って。

宙ちゃんも窓辺ですね。太陽の匂い、好きです。ずっと抱っこしていたい。
返信する
いやみ万歳 (choco)
2007-10-18 12:25:51
いいですよ、それくらいやったって。
休みに携帯に電話がかかってくることの方がいやみです!

夜10時すぎにケータイが鳴った時もあったくらい
うちも酷かったですが、携帯が鳴った用件を
次の日に紙に書いてペタッ、またあったらまたペタッと
私のデスク周りには紙だらけですよ(笑
あはははは~。それでもまだ鳴る携帯・・・。

ももちゃんもやっぱり窓辺ですね。
うちの子も触ったらぽっかぽか。太陽の匂いがしますw
返信する
モリーママさま (hirorin)
2007-10-18 07:48:41
なんか、外出先にまでって、ええって感じ。重要緊急事項やないのに。
オンとオフ、きっちり分けたいほうなんです。私は。でも、その方は、そうやなくて。
考え方の違いですかね。

イカ、そちらでは、あまり売ってないのですか?
あんまり食べないのかしら?

おこげ、中華食材です。揚げたらふわっとふくらんで、おいしいですよ。ちょっと、おせんべいみたいで。
返信する
nobさま (hirorin)
2007-10-18 07:46:29
お帰りなさい。楽しい旅行でよかったですね。(当たり前よねえ。新婚旅行が楽しくて)
うらやましい限りです。

豚のしょうが焼き、食べたいです。
私、水木は、晩御飯、抜きになるんで。帰りが遅いから。ああ、なんかおいしいもの食べたい。

ももは、布団にもぐりこんでくるんですが、絶対にパパのところへは、行きません。確かにうちもちょっとすねてます。
もも、おなかにひっつかせて寝たらぬくい。
返信する
エビママさま (hirorin)
2007-10-18 07:43:55
イカのつけ焼きは、適当な自分流のたれにつけて、焼くだけやし、めっちゃ簡単です。簡単、手抜きが私のポリシーです。

美術館3館制覇は、ちょっときつかった。ホテルにチェックインして、2時間くらい、ひっくり返ってた。結構、歩いてるんですよね。

画廊も、東京は、たくさん、いいのがありますよね。
やっぱり、首都は違うと思った田舎者の私なのです。
返信する
Ahさま (hirorin)
2007-10-18 07:41:47
かぼちゃ、色々使えるからいいんやけど、私は、もう買うとき、四分の一個を買います。
じゃないと、二人暮らしでは、きつい。

私が好きなのは、着物の柄で、鮫小紋と宝尽くし、でも、着物、全然着ません。というか、着られません。

麻の葉は、強いから、子供が強く育つようにとの願いをこめて、麻の葉模様の産着を着せるみたい。息子さん、元気に育ったよね。

美術館、併設のレストランでは、その展示にちなんだ料理とかお菓子とか色々用意してるみたいよ。
原美術館は、8月に行った。森美術館て、六本木ヒルズの中の?ヒルズは、行ったけど、その時の展示が、あんまり興味のあるやつやなかったから、パスしてん。

また、行く計画立ててるけど、その前に奈良の正倉院展行くつもりです。
返信する
すぎたるは~。。 (モリーママ)
2007-10-17 16:56:38
アロハ~!
頼られるのは嬉しいけど、頼られすぎるのは~ですね。

イカ美味しそう!!
もちろん全部おいしそうですが。。
イカあんまり食べる機会がなくて。。
おこげって買えるんですか!?
あんかけにしたらおいしでしょうね。

モモちゃんシルエット、なんか芸術的ですよ。。
返信する
イカのつけ焼きおいしそう♪ (nob)
2007-10-17 16:48:01
ただいまです~^^
無事日本に帰国いたしました(笑)

我が家は今夜豚のしょうが焼きです♪
イカがおいしそうなので、明日イカにしたいなぁ♪
すっかり涼しくなって、ももちゃんもお布団の中でぬくぬくしてるようですねw
びわもお布団組ですが、教授の布団には入らないので
最近教授がスネぎみです(笑)
返信する
食べたい・・・ (エビママ)
2007-10-17 15:17:22
昨日のパウンドケーキも
美味しそうでしたが、
今日のもいいですねぇ~
なんだかココへ遊びにくると、
毎回美味しいそうなものを見ちゃうから
お腹がすいてきますょ~
イカのつけ焼きなんてたまりませんね
大好きです


美術館巡りされたんですね~
さすがに③館いっぺんにってのは
経験ないけど、私も絵は好きなので
久々に美術館へ行きたいです
あと、画廊なんかにも
足を運んでみたいですね~
返信する
Unknown (Ah)
2007-10-17 14:20:31
丸ごともらったカボチャまだ
半分湯がいて冷凍したまま。
天ぷら美味しいですよね~

江戸小紋はけっこう好きな模様あります。
着物はもってませんが。(これは江戸小紋かしらんけど)

そういや息子が始めてきた産着は、近所の
婆ちゃんからもらった、麻の葉格子のネル?のやつ。
時代劇にでてきそうな赤ん坊になってた。

今美術館廻り流行ってるんやって?、
堅苦しくなく、ゆったりみれるように、カフェ併設したり、内容色々工夫したり・・

原美術館とか、森美術館とか行きましたか??
私行ったことないんで行きたいわ~

来年帰省したら、まずジブリ美術館いきたいのですわ。
返信する
のんのんさま (hirorin)
2007-10-17 12:52:12
もう、ベストはしんどいですわ。ベターでもしんどいのに。でもまあ、少しでもよりよくとは、思います。
家の中のことも、自分の心のことも、夫のこともです。ベターでいいです。

かぼちゃの天ぷらは、他にも何か揚げればよかったけど、思いつかなくて、で、かぼちゃだけ。だから、せめて、「青海波」
まあ、パパは、何も思わずぱくついてたけど。
返信する
Unknown (のんのん)
2007-10-17 12:11:17
「ベストよりベター」
私も最近そう思うようになりました。
今までは何に対しても一生懸命で
意地になって頑張るときもありました。
でも最近色んなことがあり心身共に疲れてしまって
もう一生懸命やるのはやめようと思い始めていました。
そうですよね。ベストじゃなくてベターでいいんですよね。
そう思うと少し気が軽くなります。
南瓜の天ぷらでhirorinさんがお好きな模様を描きながら
盛り付けるのは楽しそうですね。
その模様と一つづつ食べるのも楽しいですね。
返信する
凛子さま (hirorin)
2007-10-17 11:59:25
「青海波」は、庭園美術館のカフェ「金田中」のクリームブリュレからです。見てて、食べたいって思って。行こうかなって、思ったけど、上野公園の美術館に行ったから。今、庭園美術館は、ティファニー展やってるんですよ。行きたい。

このおこげは、横浜の中華街で買ったんですが、大きいデパートの中華食材売り場に行けばあると思うんです。
私もいつもデパートに行ったら探そうと思いながら、忘れてしまうんです。書いとかないとあかんわねえ。
返信する
富良野の姉さま (hirorin)
2007-10-17 11:56:36
私も大量に作りすぎて、多分、今日の晩、パパが食べると思います。お餅入れるん違うかなあ。それか、おうどんか。

寒くなると、あたたかい汁物が嬉しいですよね。お野菜もたくさん摂れるし

中華のおこげのあんかけ、大好きなんですよ。
そのジュワっと言うのがたまりません。

窓辺のももは、物思いにふけるというか、ぼんやりしてます。でも、どうせ何も考えてないんですよねえ。
返信する
kayoboさま (hirorin)
2007-10-17 11:54:20
野菜たっぷりっていうか、残り物の野菜を片付けたい一心で。水木は、料理ができないので、火曜日に食材、生ものや野菜は、使い切っておきたいので。

青海波に見えますか?
私、手先が不器用で、どんくさいから。
パパには、何も言ってません。まあ、言うたって、わかる男やないですから。その代わり、くさったもん食べさせてもわかりまへん
返信する
ラテラテさま (hirorin)
2007-10-17 11:51:21
だいぶ前に買ってて、残してて、息子が帰ってきたらしてやろうと思って、忘れてたんですよ。おこげ自体は、油でささっと揚げるだけやし、あんかけも残りもんの野菜ですぐにできるから、家で作ってみてください。そのジュワっていう音がいいんです。

そうそう、デスクトップのフォルダーとかあければいいのにって、思うけど。仕方ないですねえ。②は、大きな会社なんで、そういうことはないですけど、①は零細だから、そんなもんかあって、感じ。まあ、融通は利くからいいけど。
でも、電話かかって来たとき、相当不機嫌な顔になったみたいです。鬼やな

私なんか、①で優雅そうにあちこち出歩いてるって思われるけど、そんなことあらしまへんがな。今まで、子供育ててきて、夜中に起きておっぱいあげて。全部の受験を突破させて。これからやもんね。やっと楽しめるのは。面倒な夫側との親戚づきあいもこなしてきて。多少、優雅(じゃないけど)でもいいんですよ。
やっぱり、そういうところは、主婦と独身って、わかりあえないなって思います。
返信する
キャーーーーー (凛子)
2007-10-17 11:42:30
晩御飯^^^全て。。。美味しそうですね。。。
ふふふ。。。おもしろい
青海波の模様。。。hirorinさんの発想が楽しいですね

おこげの中華あんかけ;;;美味しそう。。。食べてみたいです
おこげ^^^どこかにないかしら???

ももちゃん。。。カーテンにうっすら写っていて
素敵な画像!
返信する
うちは(笑) (富良野の姉)
2007-10-17 11:08:26
15日の晩、豚汁作りましたよ~。
寒くなってくると、暖かい汁物が嬉しいです。
大量に作っちゃって、2日続けて食べました(苦笑)。

おこげの中華あんかけ、美味しそう~。

窓辺のももちゃん、可愛いです。
物思いにふけってるように見えますよね~。
返信する
おいしそう~~~! (kayobo)
2007-10-17 10:38:23
お野菜たっぷりで、ヘルシーかつおいしそうな夕飯ですね。
お邪魔したいくらいです~~。
かぼちゃ、青海波に見えますよ~~。
かぼちゃもおいしい時期になりましたね。
まめにお料理されてて、感心します~~。
返信する
美味そう・・・ (ラテラテ)
2007-10-17 10:38:23
おこげ・・・食べた事ないような・・。
自分でしたくないから、どっかで食べたいです。

フォルダーなら、開けてみればいいのに・・って
思いますけど・・・不思議ですよね。
お休みの日までなんて・・主婦ですもんね。
私なんて、一歩出たら仕事の件はさっぱりですよ。
最近、若い連中に「若いし、家に帰っても用事も
ないんだから、仕事ができて当たり前!40過ぎたら
忘れないと脳が一杯になるし、帰ったら忙しいんだよー!」とほえてますよ。

ももちゃんは、やっぱりレディですよ~♪
返信する
さくらさま (hirorin)
2007-10-17 09:22:28
衣は、つけたら、カロリー上がるし。でも、パパは、痩せてるし。私は、ブタだし。難しい

おねぎ、細いネギのほうが、主流ですかね。
もちろん、太い東京ネギ(っていうんですが)があったら、それを使いますけど。

食文化、日本の中でも色々違いますよね。
でも、おもしろい。
返信する
美味しそう… (さくら)
2007-10-17 09:17:03
かぼちゃ…
あんまり衣をつけないと油っぽくならなくていいかもですね
ところで豚汁のねぎ
やっぱり関西では細いねぎなんですね~
こっちはふっといのを斜め切りにしたのを入れます
ここにも食文化の違いを発見
返信する
sumileさま (hirorin)
2007-10-17 09:15:35
きれいですかねえ。私、盛り付けとかそういうのが、苦手で。手先が不器用なんです。
かぼちゃの天ぷらは、ほくほくした感じと甘みが溶け合っていいですね。

頼りにされてるというより、めちゃくちゃなんやないでしょうかね。
もうちょっと、把握しといて欲しいです。
浮世の義理。うーん、世の中、ままならぬことのほうが多いですから。
返信する
美しいですね。 (sumile)
2007-10-17 09:07:40
かぼちゃのてんぷらって美味しいですよねぇ!
こんなにキレイに盛り付けたら
より美味しさ増しますね。

お仕事、頼りにされているんですね。
浮世の義理?ですかね。笑。
返信する
ぶ~ば~さま (hirorin)
2007-10-17 07:47:33
おこげ、熱々のあんをかけたら、ほんまにジュワーって音がして。これは、前に買ったのを、奥のほうにしまいこんでて、忘れてたのです。
また、買うつもり。

ももは、窓辺にたたずむと可愛いかもしれないけど、多分、よその猫を監視してるだけなのです。
見つけようものなら、恐い恐い。
返信する
諏訪恵さま (hirorin)
2007-10-17 07:45:47
こちらも朝、寒いですよ。しばらく、エアコン入れてました。でも、日中は暑いし。ビミョーな天気。

中華あんかけ、おこげがなくなったので、また、買おうと思ってます。息子が帰ってきたらしてやろうと思ってて、忘れてました。

私も秋刀魚を買いたかったのに、買えず。それで、その横にあったイカを買ったのです。

たこの酢の物、大好きです。
返信する
新種清貴さま (hirorin)
2007-10-17 07:43:32
秋の定番メニューでしょうか?本当は、炊き込みご飯にしたかったんですが、二人だと、すごい余るんで、断念しました。

中華街、売り上げが落ちてるって、新聞か何かで読みました。私も気になって、買ったのを見たら、台湾産でした。
まあ、同じかもしれないけど。
神戸の南京町も売り上げが落ちてるのかなあ。
神戸も横浜も同じ港町だけど、ちょっと感じが違うかなあ。

パソコン操作とは、無縁のことで、ちょっとねえ。誰にもわかりやすいように、誰が見てもわかるように書類は整えてくれて言われて、してるのに、はっきり言って、休みの日まで、電話で追いかけられるのは、大嫌いです。(社員でもないのに)
返信する
南風さま (hirorin)
2007-10-17 07:39:51
さといも、入れたんですね。さといももおいしいですよね。豚汁は、その辺にあるもん、全部入れられるから好きです。こんにゃくを入れるつもりやったのに、忘れてました。
私も、ほんまは、秋刀魚を焼きたかったのに、前で秋刀魚を選んでたオバハンが、いやで、買わなかったのです。

子供は、秋刀魚やったら物足りないでしょうね。そういえば、いつも、お肉関係をしてました。息子がいると。魚でも、フライや揚げ物にしないと。ずいぶん、楽になりましたよ。
返信する
おっはーー^^ (ぶ~ば~)
2007-10-17 07:14:56
うわっ!!
すごいーーー^-^
ぜーーんぶ美味しそうだけど・・・私も・・
諏訪ちゃんと同じく・・おこげの中華あんかけが・・
気になる~~~~
色合いといい・・ほんとに美味しそう!!

ももちゃ~~~~ん!!
窓辺で・・何を考えてるの??
ほんとに・・美人ちゃんねーーーー
返信する
少し寒いです・・・ (諏訪恵)
2007-10-17 06:33:10
広島は、朝方ひんやりします。
私が1番食べたいものは
おこげの中華あんかけ綺麗に美味しそうに
出来てますね。
料理の上手な奥さんです。

サンマとタコのあえものと味噌汁全然ふつうの
ご飯です。
返信する
これからの季節 (新種清貴)
2007-10-16 23:09:50
豚汁は良いですね。
イカ焼きと、かぼちゃの天ぷらも大好き
よく見る模様なのに、はじめて名前を知りました、せいがいは

横浜の中華街、例のニュース以来風評被害で大変らしいですが、がんばって欲しいなぁ。
美味しいものいっぱいあるし。
おこげの中華あんかけも美味しそうですね。

パソコン苦手な人って、実際にはパソコンの操作とは直接関係ないことまで絡めて、なんでも聞いてきますよね。
人の話聞いてないだけじゃない?とか、単純に自分が忘れているだけのことでも、わからないから教えて!みたいな感じで
返信する
こんばんわ! (南風)
2007-10-16 23:09:39
皆考えるの一緒で嬉しい!!
我が家も昨日トン汁でした。サトイモが入ってて
息子はブーイングでした!
一緒に秋刀魚を焼いてたら
「この魚 骨がある!!」とか のたまって
「魚!解剖したでしょう?コレが背骨!腹を囲むように骨があるの!」
「は~~~~ 骨が無い魚がイイし!」
そりゃ~~~切り身じゃ~~~!!!!って思いっきり 食卓で親子ケンカでした。
結局 足りない!ってことで肉!を焼いたのでした。
飾り付けにも気を使いたいものです!
返信する

コメントを投稿

日々のこと」カテゴリの最新記事