久しぶりにゆっくり読書。読売新聞の書評欄でも紹介されてたんやけど、おもしろそうなので図書館に頼みました。
不倫に破れて自暴自棄になった主人公が、平安時代にタイムスリップし、「源氏物語」を執筆中の紫式部の片腕として働くことになるお話です。
源氏物語の夕顔、末摘花、葵などの巻が、題材に使われています。これって、ほんまはどうやったん?という現代人の疑問な部分の謎解きみたいな感じなんやけど。何々のたたりとか災いとかを現代人の立場・目線で解き明かしてくれる。結局は、病気のことやったのねとか、表側に現れない深い女性の心理とかを。
結構おもしろくて、笑えるんやけど、とても泣いてしまった。千年の時を超えて、女性の心は一緒なのねって。本当、平安の世も、現代も、女は哀しくて強いんです。
息子、14キロ減に6キロプラスして、合計20キロ減。ビリーもしてるらしいけど、クラブや実習で、痩せたみたい。
家に入る前に庭でごそごそしてるのを見て、「誰?」怪しい人影と思ってしまった。かなり顔が変わった。ちょっとパパに似てきた。
もちクリームは、買ってきてくれた。今回は、「キャラメル味」と「グリーンプラム味」グリーンプラム味は、この季節になかなか爽やか。行列ができてて、10分ほど並んだらしい。
玄関を見てびっくり。こんなもん、はいて、電車に乗って帰ってきた。「お行儀が悪い」と注意したら、めんどくさそうにされた。なおも、言うと、「うん、うん」て、気のない返事。私は、めんどくさそうな返事ばかりどこでもされる。
もも、息子を完全に忘れ、警戒・緊張態勢に入ってます。
スマートだし、典型的な今風の若者ですね。
hirorinちゃんも益々可愛くて仕方ないでしょうね。
パパに段々似てきたとか、益々惚れ込んじゃいますね。うふふふ
可愛い可愛い息子さんに休みの間、沢山食べさせてあげてくださいね。
ももちゃん、息子さんがすっかりスマートになったので、ビックリ\(◎o◎)/!しちゃったのかナァ・・・。
息子さんの後ろの鏡に映っているのは・・・
もしかして、もしかして、素敵なパパさんですよね。
また、お会いできて嬉しいです。ふふふ
ごめ~ん・・・(ー_ー)!!
鏡じゃなく・・・キッチンへの入り口?だよね。
て感じの痩せ方ーーーー
羨ましいよーーーーーん!!
大腸の内視鏡で・・・絶食したはずなのに;;;;;;
もはや・・前の体重に戻った自分が;;;;およよ
もちクリームのお土産ーー嬉しいね~~~~~
親子3人で・・・楽しい休日をーーー
うちは・・今あっことしおたんが・・・まあちゃんを迎え
に行き;;;束の間の・・自由ざんすよーーー
すっかり痩せて、なんだかかっこよくなった感じですねw
腕とか、ただ痩せてる感じじゃなくて
筋肉の筋とかかっこいいですね~www
警戒・緊張体勢のももちゃん。
もうおにいちゃんのこと思い出したかな~??
でも、今風というより、おぼこいずれた息子です。中学生に間違われることもあるみたい。彼女もいないし、どうなるのか心配です。
はい、後ろにチラッと写ったのは、パパです。キッチンへの入り口ですね。
なんか、パパは、夏場になるとますます痩せて、がりがりです。
もう、息子が帰ってきてから、お茶ばっかり沸かして冷やして、食器の量もすごいし。
飯炊き婆一筋です。
しかし、家へ帰ったら、ずっとおやつの袋抱えてます。後は、高校野球見て、昼寝。おぼこい息子です。
しばしの時間、どうぞ休憩なさってくださいね。
でも、効くらしいです。
もも、迷惑そうにしていて、「早く帰れへんの?この人いつまでいてんの?」って、感じですよ。
だって20キロは凄い!!
かっこ良くなったら 服とかに行くんですよね~
秋物も出てるし 一緒に買出し、楽しみが増えましたね~
別人になりますね~。
洋服もほとんど着れなくなるんじゃないですか?
痩せても、腕の筋肉しっかりついてるからいいですね。
ビリー入隊したいけど、意思が弱いから、先が見えてます。
家にいる間に、hirorinさんの愛情たっぷりのお料理で何キロか太りそうですね。