行ってきました~チケットは持っていたけどなかなかで~
本当に良かったです。すばらしい。明治維新、東京へ遷都されて衰退してゆく京都で、美術工芸を奨励し殖産し~海外への輸出や博覧会への出品。
すばらしい日本の工芸品への関心が。
この絵も展示されてました。「洋童図」外国の男子の絵なんだけど、ちょっと不気味な感じで。何度も戻って見ました。洋服は着ているけど、持っている枝は紅葉かな?
安藤緑山のみかんの象牙彫刻。本物にしか見えないんです。ちょっと剥きかけのところが、緑に変色しているのもリアル。筍や梅、さざえなども出品されてた。
並河靖之の見事な七宝や焼き物。彫金や染付け。超絶技巧。宮川香山も出てました。
螺鈿細工に見えてしまう、刺繍作品も。
国近に行けば、必ず平安神宮の鳥居と市立美術館を写真に撮ってしまう。
案内コーナーを見たら「京都市学校歴史博物館」で、京都画壇の明治がやってるやん。
そんなに離れてるわけやないし、バスに乗って行くことに。
グーグルナビを頼りに。バス停で降りて画面には後3分と出るけど、同じところをぐるぐる回っているのか、私どっちが北か分からないし。京都やから、とにかく山があるほうが北で。
結局、人に聞くことに・・・
もうこの日は暑くて、ランチ難民やし。
その辺に見つけたお店でワンプレートランチを。おいしかった。
開智小学校を少しだけリノベして使っています。京都の学校に卒業生などから寄贈された美術工芸品がたくさん。それが、もう誰でも知ってるビッグネームばかり。
昔は、こんなのを後輩のためにとたくさん寄贈していてくれたのね。
すばらしい。
昔の教科書や学用品、ピアノやオルガンも。ピアノはスタンウエイでした。
面白かったのは、教科書が時代背景にあわせて変わっているところ。富国強兵策から戦時中、そして戦後の墨塗りの教科書。「日本は世界に誇る唯一の神の国です」って。戦時中ね。
やっぱり、絵や工芸品をのんびり見て時代背景を考えるのが好き。
帰りは京都駅の雑踏をかきわけながら、何とか電車に。
はあ~すごい人。外人観光客や修学旅行生が多いね。
昨日、友達と韓国料理へ。
色んなおかずが出てくるけど、じゃがいもを甘辛く煮付けたものがおいしかった。私は、サムゲタン。コラーゲンたっぷり。おいしかったあ。昨日は、寒かったからちょうど良かったわ。
その後、場所移動してまたもやしゃべる→買い物して帰宅=いつものパターン。
こんな記事を見かけたので、パチリ。
老けない・・・外面よりは体が老けませんように。あっ、もちろん心もね。
今週もチケットが当たってしまったので、美術館に行かないとあきません。
本格的暑さにならないうちにお出かけ行動。
色々ですよね、、それにしても作品となるとみんな素晴らしく上手に出来てるんですよね・・今風じゃなくて、かなりリアルでね♪
京都かぁ・・・行ってないなぁ・・修学旅行でしか行ってないから、一人ではどこへも行けないわ・・まして、持ってるのはガラ系だし(笑)
平安神宮の大鳥居ですか!! すごい立派!!
見るからに由緒ある町という感じはしますよね。
プレートランチもなかなか美味しそうだし、hirorinさんは、どうということなくさりげなく美味しい物みつけますよねぇ・・・♪
韓国量も・・美味しそう!
よく韓流ドラマで、宮廷の御馳走が並ぶじゃない?あれってかなり美味しそうと言うか豪華ですよね♪
明治ねぇ・・昭和は遠くなりにけりって・・明示は、もっとね・・・大正なんてあったけ?みたいな(笑)
オルガンもピアノも私が幼い時からポピュラーになりつつあったけど、この時代はすごい物だったんでしょうね・・・ピアはスタンウェイっていうのがねぇ・・
今でもヴィンテージ物は家が一軒建つぐらいとか・・・私の知人が20年ぐらい前に、銀座で、見つけて、ローンを組んで購入してね・・ホームコンサートでも触らせてくれないのよ(笑)
そちらのは、展示品につき触らないでください・・だった?
あまり展覧会にいまは興味がわかない私ですが、昔の教科書は見てみたいと思いました。
アイスはこれからMOWを選びます。チーズはモッツアレラね。ヨーグルトはどうしようかしら。明治ブルガリアヨーグルトはあまり好みじゃないのよね~。ビヒダスも。でも老けないのは魅力ね☆困ったわ(^^)
小学生の頃、お習字で明治百年と書きました。遠い昔と思いましたが、あれから50年。。はやいです。
象牙彫刻、驚きました。ホンモノにしか見えないですね。
食べ物にもメーカーにより老けないものがあるのですね。
良いことを知りました^ ^ メモメモ。 井村屋のあずきバーは大好きです。堂々と食べられます!
娘がピアノを習っていた頃、先生のご自宅にはグランドピアノがありました。自宅のアップライトとは音も響きも違うのがわたしにもわかりました。
ある時、先生からスタインウェイを弾くチャンスをいただきました。実はわたしはスタインウェイをその時まで知らなかったんですね。
今のようにパソコンで直ぐ検索できる時代ではありません。ピアノ講師をしていた友人にスタインウェイのことを訊ねました。値段はもとより、湿度も関係あるのでどこにでも置いておけるものではないし、調律も専門の人がいるとか。
それを聞いて、我が子の実力がピアノに相応しくないのは分かりましたが、せっかくの機会を与えてくださった先生に感謝し、遠慮することなく弾かせていただきました。
スタインウェイの言葉を見聞きするたび、当時を思い出します。
私は人が多いところが苦手なので、なかなか出かける気にならないんです
行けばきっと楽しいんだろうなあ~とは思うんですけど
出不精だから出かけるまでに気合がいるんですよ^^
ヨーグルト・・・老けないんですか?」ホント?(笑)
そんなに得意ではないんですよね
でも老けないというのは魅力的ですよね
体も顔も心も・・・いつまでも老けたくないです
行ってみたいですが、2泊3日程度だと
なかなか行かれなくて。
私は、来月は大好きなだまし絵。
エッシャー展に行く予定です。
ヨーグルトは、毎日食べています。
ダノン・ビオは、入っていないわ。
本物にしか見えないんです。金属でできた、伊勢海老もありましたが、今にも動き出しそう。蛇もすごかったです。
関東の方は、京都は憧れの地ですよね。
でも、身近にありすぎて意外に行ってないところたくさん。おまけに京都駅の人ごみがすごいんです。
学生なんか、もう嫌やあ~とか京都駅から大学までバスの子は、混んでるから別の駅から20分くらい歩くと言うてました。
ランチは、町中の普通のお店でした。980円でしたよ。
表通りに面していたり観光地のド真ん中だと観光地価格で高いけど、これはリーズナブルと言うかお腹いっぱいに。
スタンウエイのピアノを明治すぐの小学校で使っていたなんてすごいと。
教育と京都の復興にかける市民力がすごいと思いました。
もちろん、しっかりとガードされていて触れることはできませんでした。
もしかしたら、当時の日本人からしたら外人の子供は堀が深すぎて大人っぽく見えたのかもしれませんね。
ちょっと、気持ち悪さもあって何度も戻って確認(何の?)しましたよ。
MOWか井村屋あずきバーですね。元々あずきバーは買ってたけど、これからはもっと。
ヨーグルトもこれ以来、ブルガリアヨーグルトにしてます。
お通じがよくなるのが、嬉しいです。
あれから、50年もたってしまうなんて・・・・
びっくりしてしまいます。
明治の工芸品は本当にすばらしい。七宝の並河靖之作品も多く出ていましたが、本当に細かくてショーウインドウに張り付いて見ました。
観覧車の中に「これは、えらい派手やねえ~日本いうたら、わびさびやのに~」とか言うてる人もいました。でも日本の殖産産業であり、外貨を求めるため、ヨーロッパやアメリカに追いつけ追い越せ、近代国家を求めたのやから、仕方ないやん。
説明をちゃんと読めばいいのにと思いました。
派手と言えば、日光東照宮なんかとても派手ですよね。
やっぱり、正しく読まないと恥かくわ~と思いました。
お嬢さん、スタンウエイを弾くチャンスがあったのですね。うらやましい~私なんかだと、スタンウエイに失礼すぎますが、せっかくのチャンス、いい思い出になりましたね。
ピアノって生き物ですよね。大切に扱って温度や湿度管理もしないと。
ピアノの先生はいつも(当然ですが)きちんと蓋を閉めてその上に鍵盤がデザインされた長い布をかけてるとおっしゃってました。
大切に扱う姿勢は、ピアノの音にも現れると思います。
チケット買うのも並ばないとダメとか。
だから、人気のあるのは前売りかヤフオクで手に入れています。
作家さんによったら、がらがらのもあるんです。
人気があるからというのではなく、自分の好きな作家、興味のあるのに行ってます。
日本は、「印象派」が大人気なので、いつもすごい人。
でもあちこちで見てるので、もういいかと思ってしまいます。
最近は、日本画か工芸品が多いです。
ヨーグルト、老けないんですよ。
多分、発酵食品で整腸作用もあるから?
おかげで、お通じはいいです。
昨日、美容院で髪の毛をくるりんぱにしてもらって。
子供より年下の講師に「可愛い」と言われて少し嬉しかったです。
私は、東京によく行ってた時、美術館や博物館をメインイベントにしていたので回れましたが。
国立博物館の「日光・月光」の時は空いてる時間帯を狙って行きましたが、それでもすごい人でした。
私の夢は、一週間くらい東京に泊って好きな美術展を回ることですね。その時は、ぜひご案内くださいね。
だまし絵、あれは面白いですね。よーく見たらというのがいいです。じっくりと。
ヨーグルトは、お通じの関係で最近毎朝食べるようにしています。で、ブルガリアヨーグルト。あかんけど、ジャム入れてます・・・・