goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつと本とアートで綴るhirorinの思い出

おいしいもの・小さくて可愛いもの・アート・本が大好き。これからも健康に注意しながらおやつを食べ続けることを誓います。

最近、気になったこと

2022年01月19日 11時23分55秒 | 日々のこと

Amazon.co.jp 公式サイト。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)

先日、ヤフオクで(なぜか今頃)カレンダーを落札。それも50円で可愛いのを。郵送料の方が高かった。対応も素早く丁寧だったんだけど、ちょっと気になったことが。

ポストに投函されてた郵便物(カレンダー)を見ると封筒の差出人のところに「知らん会社名」が。「えっ、何ここ?私、こんなん頼んでへんよ。

で、よくよく見ると何かの広報のチラシの裏に「私の宛名、出品者=差出人の住所氏名」が。
それも簡単に貼ってあったので、ベリっとめくると、その「知らん会社名」から「本来の宛名人の住所氏名」が~

えええ~マジに?
その本来の宛名人と出品者=差出人は、全然違う住所名前やし。

どうなってんの?これ、自分の勤務先でいらんくなった封筒?と思ったけど、出品者=差出人が通勤するにしては遠方やし。←まあリモートかもしれんけど。

かなりびっくりしましたよ。

もちろん、封筒の宛名部分はシュレッダーで廃棄しましたが。
教室でも個人名の載ったいらんものは、即シュレッダー。教室から一歩でも持ち出せば即outだし、家でも来た郵便物は全てシュレッダー。毎年、期首には「保存・保管物一覧表」を見ながら、廃棄と保存・保管に分けているんだけど。←すごい量。

なんか今時?あり?と思ってしまった。

封筒代とか節約なのかな?私が変な人でなくて良かった。

敦賀で買った福井のお菓子、「メイシャローズ」。固焼きクッキーにナッツ類のペーストが挟んであっておいしいの。

あまり、寛いでないもも。

毎日、雪が降り続き買い物も配達がほとんど。近場のコンビニは、キャットフード置いてないし人間はどうにかなっても猫はね、分かってくれないもんね。

 

 

コロナも3年目。もう、うんざり。マスクも今はいいけど、うっとうしいのでシール貼ってます。


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪チェック | トップ | 確定申告仕上げた~ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ti1005hr1006)
2022-01-19 13:39:32
そんなの、余り気分の良いものでは無いですね。

家も、ハサミやシュレッダーで、細かくして捨てます。

いつも美味しそうな お菓子^ ^
雪の具合はどうですか?

こちらは、チラつく程度、氷は良く張りますが。
お気をつけて。
つわぶき
返信する
つわぶきさま (hirorin)
2022-01-19 18:45:39
気分より何より、個人情報保護の意識はどうなってるねん?と思いました。
個人を特定されるものは、仕事でも家でも適正な処分をしているので、かなりな違和感が。
今時?って。

雪、毎日降ってますよ。
前のが溶けないうちに次のが。
明日もみたいです。
もう、雪はいらんわ~て思います。
返信する
Unknown (juraku-5th)
2022-01-20 12:51:59
個人情報管理が形骸化していますね。
本質が理解されないまま運用が進む。
複雑化している制度設計の「穴」でしょうね。

メイシャローズ!
おいしいですね。
でも、私は五月ケ瀬派。
ほんのり甘い固焼きクッキーにピーナツが合います。
どちらもカロリー控えめでおやつにもってこいですね。
返信する
jurakuさま (hirorin)
2022-01-20 21:59:33
何でも「個人情報ですから」になってますが、本質を理解してきちんと運用出来てるのかどうかですよね。
以前、図書館で利用者さんが書類に何かを記入してそれを司書さんが、誰でも通るカウンターに置きっぱなしにして利用者さんが怒ってるのを見ました。個人情報が書いてあるものは、伏せて置く、ブラインドホルダーに入れるなど常識と思ってましたが。
意外に公共系緩いです。

五月ヶ瀬、今回は買わなかったんですが、やっぱり買っておけばよかった。おいしいですよね。メイシャローズは、だいぶ前に福井県内に行った時に見つけてそれから大ファンです。
返信する
 (ココア)
2022-01-20 23:27:36
個人情報は、このネット社会では、かなり駄々漏れのような気がします。
しらないところから、詐欺メールが毎日届くし
LINEとかsnsは、住所録の情報を抜き取っていると思うし。
まあ、気にしていたら生活ができないのかも。
怖い目に合わないといいですが。
返信する
個人情報 (Duke)
2022-01-21 08:13:12
そんな封筒で送られてきたら、ちょっと気味が悪いですね。
封筒の使いまわしをすることはありませんが、改めて個人情報の管理には私も気をつけようと思いました。

メイシャローズって知りませんでしたが、hirorinさんはいつもいろいろ美味しそうなお菓子を選んでいらっしゃいますね。
福井には美味しいものがたくさんあるような気がします~。
今シーズン、日本海側の雪は悩ましいですね。
雪かきも大変だと思います。
事故などに遭われないよう気をつけてくださいね。
返信する
封筒の使いまわし (pukariko)
2022-01-21 20:59:01
こんばんは。
うちの親など平気で使いまわしてましたよ。
便箋はいつか旅行で泊まったホテルのものだし。

こないだ80代の先輩から大型封筒でパンフレットが送られてきたのですが、
その封筒がしっかり使いまわしでした。
まぁこれぐらいなら大丈夫との判断でしょうね。
返信する
Unknown (のんのん)
2022-01-21 22:05:33
使い回しの封筒で郵便物が届いたんですね。
ちょっとびっくりですね。
個人情報が気になりますね。
私も先日気になる事と言うか心配な事がありました。
先日銀行のサポートオフィスと言う所から電話がありました。
ある会社が間違えて私の口座にお金を振り込んでしまったから返金して欲しいとの事
詐欺かもしれないし気味悪かったから銀行に行って話を聞いてきましたよ。
返信する
ココアさま (hirorin)
2022-01-22 19:59:23
ありますよね~
一時、ラインに登録してる情報がどっかよその国のサーバー?かなんかに保存されてるとかの記事がありましたよね。
毎日、届く詐欺メール。
無視してますがしつこい。
ただ、封筒のように分かりやすく個人で何とかできそうなものは、ちゃんと処理した方がいいと思いますね。
もし、私が怪しい人やったらどうすんねん?とびっくりしました。
返信する
Dukeさま (hirorin)
2022-01-22 20:03:10
封筒見てマジかーと思いました。
使い回しをするにしても自分とこに送られてきたんを使ったらいいけど、これ?どこの誰?どうやって手に入れたん?てびっくりしましたよ。
普通、社内から持ち出したらあかんはずやのに。

メイシャローズ、おいしいですよ。
あっさりしてて、和風クッキーみたいな生地に色んなナッツ類のペーストがサンドしてて。
教室にも持って行ったんですが、講師たちも休憩中にバリバリかじってました。
福井県は、お酒もおいしいのがたくさんあると思います。
お米がおいしいですもんね。

今日は何も降らなかったですが、明日は又雨のち雪とか・・・
庭の雪がまだたくさん残ってます。
返信する

コメントを投稿

日々のこと」カテゴリの最新記事