久しぶりに新幹線「のぞみ700系」でWi-Fi接続を満喫してきました。
電波ってこれだけ出ているのですね
平等に割り振ったというか、なんだか無駄なような気もするのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ec/d9a75728ecbcba979b1f3354aa479529.jpg)
ちなみにiPhoneですと、いつのまにかWi-Fi接続は無料ですからどんどん使いましょう。
3Gの方も生かしておけば電話は受けれますし、電波が届かない場所でもネット接続が快適に使えて、「のぞみ700系」はiPhone使いには天国みたいなものです。
その天国の環境はいかに、ってことで「Speedtest」で環境を調べてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/f999d0bbd3733f9cc1877176f76491da.jpg)
平均374kbit/sですから成績としてはかなり低いので、使っている人が多かったのでしょうか
使っている体感的には表示が遅いなんていう感じはしていないのですけど、問題はアップロードの方がかなり低い数値になっている事です。
ツイッターで画像も添付する時の時間は確かにかかってますが、この数字が正しいかどうかもわからないですけども
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ba/d1a20c012cb6c2d839bb614310a9e137.jpg)
3Gの方も測ってみましたが、数字としてはまずますなんですけど実際は結構途切れますから、画像を読み込むのは不得意です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fe/b8e12b7e01ba7221b946dc645464513e.jpg)
Wi-Fiでネット接続をしている時に間違ってマップを開いたのですが、もう横浜当たりだというのにマップの現在地表示の青い点が名古屋から動かないんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2a/11b3546094902e9fb789fc831f89e8e2.jpg)
高速で動いている新幹線で、どこでもWi-Fiができる理屈はわかりませんが、たぶん名古屋でネット接続していて、新幹線とはWi-Fiとは違う高速無線で追っかけながらしているから3Gを使っていない時は名古屋が現在地になってしまうのでしょうね。
という推測でした!当たってるかな
バッテリの減りが早くなってきているので、今回はACアダプタを持ち込んで見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3e/dbce03390b1040b185b48de170d06ec1.jpg)
プラグをたためる薄型なのと、USBプラグを上から差し込むので壁にピタッと付ければ足下もジャマになりません。
持ち歩く時も厚みのない方がバッグに入れてもジャマになりませんし、アダプタはこのタイプがいいと思いますよ
往きの昼食は「柿の葉寿司」
東京に向かうというのにこれはミスマッチでした、とてもおいしいんですけど。
この葉っぱの大きさはなんなの、柿の葉ってこんなに大きかったでしたっけ、などと考えつつおいしくいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/27/db6a4d0c4860be77476b3ba22b32491a.jpg)
新幹線2時間半の時間つぶしはiPhoneで完結するのですが、いちおう文庫とNewtonを持ち込んだのですが、予想通り全く使いませんでした。
次回からはNewtonは外しましょう、重いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/23/bbb1d99f044ccb4f3ab079dec888f500.jpg)
iPadの発売が5月28日に決まりましたね。
次の出張は8月くらいになるでしょうから次はiPadを持って行きましょう
電波ってこれだけ出ているのですね
平等に割り振ったというか、なんだか無駄なような気もするのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ec/d9a75728ecbcba979b1f3354aa479529.jpg)
ちなみにiPhoneですと、いつのまにかWi-Fi接続は無料ですからどんどん使いましょう。
3Gの方も生かしておけば電話は受けれますし、電波が届かない場所でもネット接続が快適に使えて、「のぞみ700系」はiPhone使いには天国みたいなものです。
その天国の環境はいかに、ってことで「Speedtest」で環境を調べてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/f999d0bbd3733f9cc1877176f76491da.jpg)
平均374kbit/sですから成績としてはかなり低いので、使っている人が多かったのでしょうか
使っている体感的には表示が遅いなんていう感じはしていないのですけど、問題はアップロードの方がかなり低い数値になっている事です。
ツイッターで画像も添付する時の時間は確かにかかってますが、この数字が正しいかどうかもわからないですけども
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ba/d1a20c012cb6c2d839bb614310a9e137.jpg)
3Gの方も測ってみましたが、数字としてはまずますなんですけど実際は結構途切れますから、画像を読み込むのは不得意です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fe/b8e12b7e01ba7221b946dc645464513e.jpg)
Wi-Fiでネット接続をしている時に間違ってマップを開いたのですが、もう横浜当たりだというのにマップの現在地表示の青い点が名古屋から動かないんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2a/11b3546094902e9fb789fc831f89e8e2.jpg)
高速で動いている新幹線で、どこでもWi-Fiができる理屈はわかりませんが、たぶん名古屋でネット接続していて、新幹線とはWi-Fiとは違う高速無線で追っかけながらしているから3Gを使っていない時は名古屋が現在地になってしまうのでしょうね。
という推測でした!当たってるかな
バッテリの減りが早くなってきているので、今回はACアダプタを持ち込んで見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3e/dbce03390b1040b185b48de170d06ec1.jpg)
プラグをたためる薄型なのと、USBプラグを上から差し込むので壁にピタッと付ければ足下もジャマになりません。
持ち歩く時も厚みのない方がバッグに入れてもジャマになりませんし、アダプタはこのタイプがいいと思いますよ
往きの昼食は「柿の葉寿司」
東京に向かうというのにこれはミスマッチでした、とてもおいしいんですけど。
この葉っぱの大きさはなんなの、柿の葉ってこんなに大きかったでしたっけ、などと考えつつおいしくいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/27/db6a4d0c4860be77476b3ba22b32491a.jpg)
新幹線2時間半の時間つぶしはiPhoneで完結するのですが、いちおう文庫とNewtonを持ち込んだのですが、予想通り全く使いませんでした。
次回からはNewtonは外しましょう、重いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/23/bbb1d99f044ccb4f3ab079dec888f500.jpg)
iPadの発売が5月28日に決まりましたね。
次の出張は8月くらいになるでしょうから次はiPadを持って行きましょう
![](http://img.zemanta.com/pixy.gif?x-id=2f1a3c4b-dd4e-87b1-87e7-e80da8222307)