
伊勢志摩サミットが無事終わり、私までほっとしました。
関係者の方々はどんなにほっとされていることでしょう。
昨年秋の終わり頃、志摩に出かけるとサミット会場となるホテルや賢島大橋は
すっぽり工事用シートに覆われていました。その時地元の方に勧められた
横山展望台に行こうと今年に入りネットで調べると展望台はあちらこちら
3月まで工事中とのこと。また、きれいになって静かなときにしましょう。
志摩半島の南東にある志摩市大王町波切、細くて急な坂道を行くと
大王崎灯台があります。坂道の途中の階段には所々に絵具の後が
残っていて「絵かきの町」と言われていることを実感。
灯台の建つ岬からは遠州灘と熊野灘がぶつかり帯状に海の色が変わる「潮目」
も見えました。この時は日帰りでしたが「絵かきの町」でゆっくりスケッチ
したいなと思いました。
あっちもこっちも、行きたい所ばかりです。
時々、枯れたアジサイの枝に墨をつけて線描きしています。
墨の含み具合、線のかすれ具合が気に入ってマイブーム中。