
我が家のお寺では8月21日に盆施餓鬼法要があります。
私の実家も同じお寺なので兄夫婦も一緒にお参りに、8時半にお経が始まる頃には本堂は
大勢のお参りの方で埋まりました。
お寺からは兄たちと別れてお寺近くの額屋さんへ、展覧会の打ち合わせなどへ。
それから地下鉄で街の中心にある金券ショップへ。
今年はお天気も不順だったし、青春18切符で出かける元気がなくて残りの切符を売却。
これで気持ちはスッキリ、出かけないともったいないと思わなくて済みますから。
午後は歯医者さんの予約日、点検して「虫歯も無いのでまた何かあれば来てください」と。
徒歩1分のとても上手な歯医者さんですが、行くのは苦手、やれやれです。
夕方からはブログ友のくーばあちゃんさんがブログに書いておられた映画へ。
「ブランカとギター弾き」監督は日本人の長谷井宏紀さん、舞台はフィリピン。
ざっと紹介パンフレットを読んで出かけました。
ヴェネツィア国際映画祭など各国の映画祭で数多くのグランプリを獲得。
母親を買うことを思いついた孤児の少女と盲目のギター弾きの「幸せを探す旅」
ラストでは・・・幸せの涙ホロホロと、夕暮れの街を自転車漕いで帰りました。
今日は何だかバタバタ忙しかったけれど、心にしみる映画に出会えていい日になりました。

※ また忙しくなりそうなので週末までブログお休みの予定です。