折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

色々な描き方

2019年02月09日 | 
 「侘助椿」いつもの私流


先日、お仲間の方が親しくされている画家さんをお招きした一日教室に参加しました。
いつまでも見ていたくなるほど素晴らしい花の絵を水彩で描かれる人気の先生です。
用紙や絵具、モデルの選び方見方などたっぷり3時間余、とても有意義な時間でした。
絵具のこと等もきちんと勉強したり研究することもなくただなんとなく描いてきただけの私は
刺激も沢山受けました。

得ることが多い時間でしたが、見たり聞いたりすることと出来るようになることは大違い。
理解したつもりでもそんなにうまくはできません。
もともと私は墨彩画なのだから水彩画は無理などと自分に言い訳しています。
その一方で先生のようにはいかなくても少しは進歩したいものだと、思ってはいます。


花屋さんで侘助椿の枝を買ったのが1月の21日、咲いていた花はすぐ散ってしまい蕾の付いた
枝を花瓶にさして置いたら2週間以上も過ぎて少し小さめの花が咲きました。ちょっとスケッチ。


  「侘助椿」 真似して 

にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村