折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

三つ編み

2018年02月01日 | 孫ちゃん


風邪をひいて幼稚園をお休みしている孫ちゃん、熱がある間は静かにゴロゴロしていましたが
少し熱が引くと活動開始です。
パジャマからフワフワのお姫様のドレスに着替えるので、私はハラハラ。
「そのままじゃ寒いからダメよ」つい声が大きくなってカーディガンを羽織らせる。

長い髪の毛を自分でとかしてアップに、アップした残りを後ろで三つ編みに。
目と指の動きがあまりに真剣で、小さくてもこの子は女の子なんだなと妙に感心して眺めました。


私は高校生の一時期、髪を伸ばして三つ編みにしていました。
いつ切ってしまったのか忘れましたが、卒業するころには短かい髪でした。
それ以来ずっと短く孫にも「おばあちゃんの髪の毛は短いね」と言われて
「長くしようかね」と答えると「おばあちゃんが長いとおかしいよ」と。
そうですね。高校生の時二つに分けて編んだ三つ編みは太くて豊かでした。

昨秋から急に抜け毛が増えて髪が少なくなりました。
皮膚科の先生に毛染めとパーマを止められたので、髪の少なさと伸びてきた白髪を隠すために
帽子をかぶることにしました。
夏の日除け以外はかぶったことのない帽子、かぶってみたら暖かいし違った自分に出会った気分です。
冬物バーゲンでお店の方に勧められた思いがけない色の帽子、意外に似合う気がしてちょっと
うれしい。冬物がお安いこの時期、また新しい色の帽子に挑戦しようと思っています。


 

モデル用に買った「ネコヤナギ」茶色の帽子を脱いで花穂が出てきました


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛らしい♪ (くーばあちゃん)
2018-02-01 20:54:40
ひろさん、こんばんは。
雨になりましたね。雪の予報も
あって、明日の朝が心配ですが..

スケッチのお孫さんの仕草がとても
女の子らしくて可愛くて。

我が家の孫は毛が多くて硬いので私が
編んでもすぐにほどけて。

私も今はショートですが、若い時は
ずーーっとロングでしたよ。孫と同じで
硬くて。帽子ですか..暖かいけれど
痒いので敬遠していますが。

何歳になっても女の人には「髪は命」
ですね。

ネコヤナギ>
少しは春が..かな♡
返信する
可愛らしいしぐさに (ゆり)
2018-02-01 22:10:50
こんばんは。

お孫ちゃんが、ご自分でみつあみをされたんですね。
なんとも可愛らしく何度も見つめてみましたよ。

私もロングでみつあみが多く、ポニーテールも良くしました。

そうそう、帽子は意外に若く見えるんです。
色々お試しくださいね。
こちらは、すってんコロリンが怖いので、だれが何と言おうが毛糸の帽子も被りますよ。
返信する
くーばあちゃんさんへ (ひろ)
2018-02-01 22:44:49
こんばんは。
雨ですね。ニュースでは東京は雪とか。
自転車族には雨も雪も困りますね。

く―ばあちゃんさんもロングヘア―でしたのね。
私もロングだったりローマの休日をまねて
ショートにしたり…若かったから何でもありでした。
髪が薄くなるまで帽子をかぶるなんて思いもしませんでしたが、
かぶってみたらいいものですよ。

ネコヤナギは季節先取りの教材を買うので残りを飾っています。
返信する
ゆりさんへ (ひろ)
2018-02-01 22:56:21
こんばんは。
そちらも雨でしょうか。

孫ちゃんは5歳ころから自分でゴムで止めたり、三つ編みしたり
するのが好きなんです。上手にできるようになりました。

ゆりさんも三つ編みにポニーテールで青春時代を過ごされたのですね。
昔はきちんと縛って首筋もスッキリしてましたね。
今はサラサラ長い髪をかき上げながら・・・です・・・
帽子は若く見えるって!!!
これは嬉しい事、色々試してみます。
雪景色見に行くときは毛糸の帽子で出かけてますよ。
スッテンコロリンは気を付けましょう。
返信する
Unknown (Kei)
2018-02-02 12:51:07
孫ちゃん ひゃ~~ソックリ!!
小さいながらも一人前に左右の指を器用に動かして三つ編みできちゃうのね~~🎵やっぱ女の子だねー。
返信する
Keiさんへ (ひろ)
2018-02-02 15:14:17
やはり女の子だなぁ って思います。
鏡もなしでアップも三つ編みもで来てビックリです。
もっとも「やって~‥」って言われても私にはできません (^o^)
髪が長すぎると思うのですが
お姫様はみな髪が長いのだそうです(笑)
返信する

コメントを投稿