折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

孫の遊び

2020年04月21日 | 孫ちゃん
  「紙風船」



少し前の事、小学三年生になる孫を預かりました。コロナのせいで急に学校が休みになったためです。高齢者に感染させてはいけないとずっと会わないようにしていましたが、そうもいかない事情もできてやって来ました。

家に来るたびに少しずつ孫の絵を描いてきました。動き回るようになるととてもスケッチはおいつかなくて写真から描いています。本当はサッとそのまま動きをとらえられればいいのですが、なかなか難しい。もともと人物は苦手です。練習していたら孫は大きくなってしまい間に合わない。
ともかく描いたことで私の中に思い出が残ります。これからもできるだけ・・・






 「ピタゴラスイッチ」
NHKEテレのピタゴラスイッチが面白い。
「あれできない?」孫ちゃんの希望で家にある材料でできるだけの挑戦です。洗濯ばさみと段ボールで坂道を作り、ピンポン玉代わりの手芸用の球を転がしました。傾き加減、洗濯ばさみの間隔とそう簡単にできないところが面白い。ちょっとは工夫を重ねて無事転がってバンザーイ!私はヤレヤレ、ホッとしました。
遊びも成長と共に変わってきます。次に会うときは何でしょうか。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せしお)
2020-04-21 17:43:15
苦手と言われても、とっても良い感じに描かれていますよ。

子供の成長は早いですからな。
ちょっと見ないとどんどん大きく成ってますな。
返信する
それはそれは (ふきのとう)
2020-04-21 18:48:16
不穏中の幸いとでも申しましょうか。お孫さんにもひろさんにも嬉しい機会を得ましたね。幼児時代からの成長記録が祖母の手になるものとは羨ましい限りです。存分にお楽しみ下さいまして。
返信する
せしおさんへ (ひろ)
2020-04-21 20:17:43
ありがとうございます。
苦手なものが多くて、と言って特別得意なものがあるわけではないんです。
気が向けばなんでも描いて、描いた数だけ少しは上手にならないかしらなんて思ってます(#^.^#)
返信する
ふきのとうさんへ (ひろ)
2020-04-21 20:21:15
こんばんは。
また寒くなりそうですね。

コロナのおかげで孫と暮らせました。
毎年春休みは娘が忙しくて私が何日か預かっています。
その成長にいつも驚いて、その分私が・・・なんですよね。
返信する
笑顔 (ぽっぽちゃん)
2020-04-21 20:41:21
可愛いお孫ちゃんのスケッチですね!

日々成長して行く女の子・・・
笑顔が素敵な表情で画かれて
いますね!
紙風船、ピタゴラスイッチともに
遊び心を感じます!
返信する
ぽっぽちゃんさんへ (ひろ)
2020-04-21 21:53:34
こんばんは。
身近な人物は難しいです。
特に孫はチョットは似ていなくてはいけないしチョットは可愛くと。
困りながらも今しかない姿を描くのは楽しいです。
成長と共に遊びが変化して、ついていけなくなりそうです(*^-^*)
返信する

コメントを投稿