折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

朝の挨拶

2019年07月31日 | 名城公園
   名城公園



つい先ごろから早朝の名城公園へ自転車で行き歩いたりスケッチしたりしています。
歩く人走る人ベンチで眺める人と沢山の人が朝の時間を楽しんでいます。


1・3キロのジョギングコースの流れに入るとただ歩くだけ。コースを外れて静かな場所を歩くと
「おはようございます」と声がかかる。ビックリして「あ、おはようございます」と私。
それからは「おはようございます」と積極的に挨拶。
座り込んでスケッチを始めると「今日はここですか」とか「昨日はフラワープラザでしたね」とか
声がかかります。私は知らない人ばかりなのにスケッチしているババちゃんは目立つらしい。

毎日スケッチを続けていればちょっとはましな絵が描けるようになるかなぁなどと思いながら
1・3キロ歩いてスケッチ2枚 今の私にはこれくらいがちょうどいいので夏の間は朝練に・・・
続けばの話ですが。
今日も暑くなりそうです。


  名古屋城


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
続きますね (夏大好き)
2019-07-31 10:26:14
う~ん 続いてますね!
見上げたもんだよ屋根屋の〇〇…おっと淑女に向かってゴメンナサイ。

緑の多い所は都会の真ん中でも朝の空気はやっぱりいいものでしょうね。
見知らぬ人と朝の挨拶を交わし、セミしぐれを聞きながらスケッチに没入する…随分と贅沢に思えます。
返信する
朝から暑いですね。 (くーばあちゃん)
2019-07-31 10:44:59
ひろさん、おはようございます。
朝からべたべた(^_^;)が..暑くても
いいから、湿度が低くなってほしい
ですね。

名城公園に入ると特に早朝は空気が違って..ほっとしますね。特に朝は気持ちが良くて背伸びを。

ランニングしている方は必ずご挨拶を
されて..名城公園は憩の場所です♡

名古屋城..素敵なスケッチですね。
未だに工事が始まっていない名古屋城は
いったいどうなるのでしょう。
返信する
夏大好きさんへ (ひろ)
2019-07-31 16:46:18
無理やりでも何とか続いています。
1日は抽選会があるので・・・などと行かなくて良い理由考えています。
がんらい怠けものなのです。

姫さまとご一緒の夏はますます「夏大好き」になりますね♪

返信する
くーばあちゃんさんへ (ひろ)
2019-07-31 16:50:47
暑いですね~・・・💦
朝でないともう外に出かけるのに勇気がいるほどです。
挨拶を交わしながらの公園はいいですね。
天守閣どうなるのでしょうか?
返信する
朝活! (ほんわか)
2019-07-31 20:38:51
朝のお散歩とスケッチいいですね。
全然知らない人同士、朝会ってご挨拶は
一日の始まりとして気持ちいいですよね。
私も今日は早朝5時半頃に犬のお散歩
行きました。犬を連れた人とはやはり
ご挨拶をします。
こんなに暑い日が続くと、もう日中は
出かける気がしませんね。


返信する
ほんわかさんへ (ひろ)
2019-07-31 20:52:30
ワンちゃんと散歩されている方は皆さんお友達のようですね。
夏は朝の散歩が一番!昼間は暑くって・・・。
せめて夜は涼しくなるといいのですが今夜も熱帯夜です。
返信する
Unknown (せしお)
2019-07-31 21:58:30
意外と見ている人って居るものなのですな。悪いことは出来ません(笑)

大雪の降る雪国ですので、「暑いのは我慢してればすぎる。それも一月程度じゃ!雪との戦いは3~4ヶ月も続くんだもの、今は天国!」と言い聞かせます(笑)
返信する
結構な距離 (ふきのとう)
2019-08-01 08:30:22
1.2Kは充分な散歩距離の様に思いますが。声を掛けられて慌てて返すことは良く有りますね。その後少し嬉しくなったりして。ようやく我が家の庭にも蝉しぐれを聴くようになりました。激しい蝉しぐれに「そんなに鳴かずとも」と思いますが蝉としては短い夏を一心不乱に謳歌しているのでしようね。
返信する
せしおさんへ (ひろ)
2019-08-01 10:49:46
大雪の降る雪国・・・ニュースで見る屋根の雪下ろしに除雪作業、
暮らされるかたには大変な事だとお察しします。
雪があまり降らない当地なので雪に憧れます。
肘折温泉の宿泊無料「ドカ雪割り」行ってみたいです。
返信する
ふきのとうさんへ (ひろ)
2019-08-01 10:56:02
「そんなに鳴かずとも」がおかしくて、同じことを思ってましたから。
庭で大声のクマゼミには私もいいたくなります。

1・3キロのコースを2周が今の目標です。
無理せず少しずつ伸ばして行こうと思っています。
返信する

コメントを投稿