近所を少しデジカメウォーキング。
被写体探しは心が弾む。
青い空は気持ちがいい~なんだこりゃ・・・
なんか手を広げた生き物みたいに見えました。
電線は被写体としては面白い素材です。
これは特に複雑でインパクトありました。
レトロなお店。右の女の子の絵が剥げてしまっているんですが
いったいどんな顔だったのかしら・・・
かわいい鳥の声が聞こえてきました。
運よく塀の上に止まってくれました。
ジョウビタキ♂ オレンジ色が青い空に映えてきれいですね。
こちらは♀ メスは地味ですがかわいいですね。
川の方へ行ってみました。
川面に絵具を垂らしたような模様が見えました。
風が吹いていたので川面が揺れてました。
どんどん模様が変わるのが面白くて何枚も写真を撮ってしまいました。
ちょっとミロ風です。
いったい何が写っているのかお判りでしょうか?
こちらが正体です。ゴン太君が、
こんな風になるのです。面白いですね。アートでした。
そして、トリックアートがこんなところにありました。
自動車の速度を落とさせるための立体減速表示です。
これなら安全運転しそうですね。
明日の夜からまた雨が降りそうです。
日中どこかへ歩きに出かけようかと思案中です・・・