ミントグリーンの風に吹かれて

https://blog.goo.ne.jp/hisuinet2 (続編)もよろしくお願いします

シナマンサクもうすぐ開花

2022年02月12日 | 浜寺公園・住吉公園・住吉大社

今日の大阪の最高気温は13.2℃まで上がりました!

マフラー、帽子を被って歩いていてはさすがに暑くてとりました

それに、マスクの内側が蒸れて蒸れて・・・不愉快です

外して歩けるようになるのはいつ頃になるのでしょうね

さて、お天気が良かったので近隣公園を歩いてきました

ロウバイはもう見たので、マンサク辺りが咲いてないかなと思い確認に行ってみました

こちらは中国原産のシナマンサク(支那万作)です

マンサクとの違いは昨年の枯葉が落ちずに残っているので判別できます

こういう枯れた葉でも、色や風情がおしゃれだなと見入ってしまいます

球形の花芽3個の上にとんがった葉芽が一つ見えてます

ほとんどまだ蕾でしたが一部花が見えました

たたまれたリボンがほどけるようにおもてに出てきます

さわやかな明るい黄色がシックな薄茶色の毛皮とマッチしていて美しいです

春一番に「先んず咲く」という言われの「マンサク」

今日は人出も多く春が来たような雰囲気の公園でした

イチョウの冬芽も大きくなりました

モチノキの花芽

3月末~4月初めには花が見られるでしょう

春の息吹きを感じる今頃の季節が一番好きです