実家からの帰りに寄るところはいつも決まって「あべのハルカス近鉄」
向こうに見えるは「天王寺ミオ」
突然パトカーのサイレンが鳴り「・・・の車左に寄って止まりなさーい!」
という拡声器の声が。びくっとして(何でびくつくの?)
そちらのほうへ目をやると、タクシーが止められてました
信号無視でもやったかな?
今日は風がきつかったです。
2013年に命名「鮨屋萬助・阿倍野歩道橋」
あべのハルカス近鉄を見上げて。
阿倍野橋駅コンコース
近鉄1F店内。
母の日のアレンジメント。カーネーションをシンプルに生ける。
ヴィトンのショーウィンドウはチューリップでした。
GWはどこもかしこも人、人、人。静かなところへ退散します~
昔と比べるとゴールデンウイークの過ごし方が変わってしまったようですね。
楽しい店が増え複合型のビルにたくさんの人が集まってきます。
人集めのイベントが次々に企画されて飽きることがありませんね。
あべのハルカスもこのゴールデンウイークは大変な人出でなのでしょうね。
一度行ってみたいと思っています。
私も数か月前にやりましたので、痛さ、辛さよ~くわかります^^
でも、めでたく回復されてお散歩再開ですね。
この季節はお花が次々咲きだし撮るのに忙しいですね。
GWも気がつけば残り2日。働いている人はもっと休みが欲しいかもね。
人の集まるところは最近苦手です。
自然の中がいいです。