昨日の続きです
鮮やかな黄色のセイタカアワダチソウ
勢い良く茂る雑草
この木は?
新芽が赤いです
名前が不明
↓
トリからキノコさんが「アカメヤナギ」だと教えてくださいました
有難うございました<m(__)m>
こちらはこんなに花穂が咲いていました
花穂のアップ
名前は不明
雑草の中にクコの花を見つけました
きれいな紫色なのでとても目立ちます
葉は虫こぶだらけであまりきれいな状態ではなかったです
花後は真っ赤な実ができるのですね
その頃にまた見に来よう・・・
セイバンモロコシ
赤い穂が風になびいて風情がありましたが
侵略的外来種の厄介者です
この堤防にはいったいどれぐらいの雑草(外来種)が
あるんでしょうね
お風呂のお湯が気持ちの良い季節になりましたね
でも手足がかさつきだしだのでいよいよハンドクリームの出番です
気が付けば後3か月で今年も終わりですものね
季節の移りのなんと早いことよ・・・
湿地帯で育つんですね。アカメヤナギで間違いないと思います。
名前が判明してうれしいです!
トリからキノコさんは雑草がお好きだったんですね。雑草も奥が深いですものね。
私もだんだん興味が沸いてきましたが名前がわからないのでいつももやもやします。
今回教えて頂き助かりました。有難うございました。またよろしくお願いします。
雑草大好き人間としては羨ましいです
不明の新芽が赤い木はアカメヤナギかもしれません
素人判断で違ったらごめんなさい
これから渡りの水鳥が楽しみです。
セイタカアワダチソウにはなんとなく郷愁を感じてしまいます。
おそらく刈り取りされているか株が弱っているんでしょうね。
雑草がそのまま茂り続けたら大変なことになるでしょうね。
私も一昨日川べりを歩いて来ました。
そこでもセイタカアワダチソウが繁茂していましたが、
昔のより、スッスッとなんだかお行儀よく咲いていました。
刈っているからでしょうかね。
セイバンモロコシもいっぱいありました。
茂るのはだいたい外来生物ですね。