ミントグリーンの風に吹かれて

https://blog.goo.ne.jp/hisuinet2 (続編)もよろしくお願いします

方向音痴は辛い・・・

2017年08月19日 | 長居植物園・公園

日傘を目深(まぶか)にさして歩くと周りの景色が消える。

突然、目の前を自転車が横切ったりして、危ない危ない。

出かけた先で、帰り路を間違った。私には珍しいことでもない

 

真っすぐ?真っすぐ?おかしいな~?・・・うゎ~ん

あの交差点を左に曲がるんだった!

暑さで思考能力が麻痺。曲がることさえ忘れてた・・・。

ひたすら違う方角へ歩いて、気がつけば何と・・・。

お馴染みの長居公園へ来てしまったじゃありませんか。

何かが私を引き寄せたのかしら?もうこれはこのまま歩くしかないでしょ。

こんな暑い中、予定外だけど仕方ない。

開き直ってデジカメウォーキングしてきました

 

照りつける太陽が眩しい!

ヒマラヤ杉の実。スギと呼ぶがれっきとした松の仲間。実(松かさ)は卵型で12cmぐらいある。

囲い塀から大きく育ったヤツデが顔を出していた。

何だか黄色い花のようなものが見えた。帰宅後調べたら「ニワウルシ」の実だった。

 実に変わった形の実だ。真ん中の膨らんでいるのは種。ここ数年で初めて「ニワウルシ」の実を見た。公園に来ると毎回なにか発見がある。知識を得られるということは素晴らしい。

ニワウルシの木に這いあがるツタ。

モミジバスズカケノキ。属に言うプラタナス。葉っぱは楓によく似ている。幹の表皮の剥がれが特徴的。木の生命力を感じることができる好きな樹木の一つだ。

「エキナセア」がドライフラワー状態に・・・でも、これはこれで素敵だと思う。

ハツユキカズラ。ピンクの新葉がかわいい~。ピンク→白→緑に変化する。

スモークツリーの小さな種。

スプリンクラーのシャワーが涼を呼ぶ 。


駅のホームから見た夕日

2017年08月17日 | 日記

日の入りが早くなった。

確か、ついこの間まで午後7時を過ぎてもまだ明るかったのにな・・・。

今日18:32の電車を待つ駅のホームで、ふと西の空を見ると

きれいな夕日が見えた

ちょっと秋の気配を感じたが・・・なんのなんの~日中はまだまだ~夏真っ盛り!

お盆の間だけ少し涼しかったけど、今日からまた暑さがぶり返した~!

しばらくこの暑さは続きそう・・・

残暑厳しき折、皆様お身体ご自愛くださいませ。


母の様子を見に・・・

2017年08月17日 | 

母が入院してひと月半が過ぎた。

圧迫骨折は老人ならよくある病気だ。背中と腰の2か所が折れており

かなり痛みがあったようだ。コルセットをはめて寝ている姿は痛々しかった。

痛みで身動きが取れず辛かったと思うが、ようやくその痛みも軽くなり

自分で起き上がることができるようになった。

初めは寝たままの会話だったが、今ではベッドに腰掛けて話ができるようになった。

元気になれば口寂しいのか、お菓子が食べたいと言い出した。

入院中の楽しみは食べることぐらいしかない。

先生の許可も下りたので、最近では母を見舞うときはいつもお菓子持参だ。

母のベッドの枕元にはお菓子が山盛り入ったバスケットが置かれている。

それで少しでも気持ちが上向くならお安い御用だ。

今日は昨日より暑かった。電車を待っている駅のホームから入道雲が見えた。

残暑が厳しそうだ・・・。

地下鉄「動物園前」駅ホーム内。

この駅を利用することが随分多くなった。病院へ行く時も、長居植物園や大泉緑地へ歩きに行く時もいつもこの駅を利用する。

大阪市内に住んでいた時にはほとんど降りることがなかった駅。

今では地下鉄の駅の中では一番多く利用していることになる。

面白いものだな・・・


近所を歩く 途中で雨が・・・(Part.2)

2017年08月16日 | 近所を散歩

セミがふらふらと飛んで来てフヨウの木にとまった。クマゼミのようだが、命が尽きる寸前の最後の飛翔なのかもしれない。セミの一生は人生の過酷さと相通ずるものがあるような気がしてならないのは私だけだろうか・・・

ガサガサと音が鳴る方をみたらキジバトが餌を求めてやって来た。

食べるものがなかったのかすぐ移動した。横の急な坂をうまくよじ登り、遊歩道に出てヒョコヒョコと歩いて行った。何となく後姿が寂し気だった・・・

一人佇む「採水口」。ランタナの花が咲いていてくれて良かったね・・・

このコンクリート壁の横を通る時、小さな黒いものがサーっと一斉に動いた~!何だ~?

アップにしたら・・・何とフナムシ!気持ち悪い~!(こういうの苦手な人ごめんなさいm(__)m

さすが、ここは海の近く・・・

しかし、こんなものが遊歩道に出現するとは予想だにしていなかったので腰を抜かしそうになった・・・

ああ、癒される~。鳥はいいな~。こちらもまた、餌を求めて岸壁を歩いていたコサギ。皆、お腹空かしているのね~

雨の中ボートの練習中。がんばってね~。本日のウォーキングはこれで終了。


近所を歩く 途中で雨が・・・!

2017年08月15日 | 近所を散歩

蒸し暑い。今にも雨が降り出しそうな空の中、近所をウォーキング。

今日はコースをちょっと変えてみたところ、こんなものを発見。

もうこれは、撮らずにはいられない(^^♪

すごい勢いで雑草に覆われている!いいのかな?室外機壊れないのかな??? 

室外機の裏のほうまで侵入しているみたいだけど~~! ワイヤープランツという観葉植物なんだけど、生命力半端ない~。ちょっとしたオブジェのようになってる。

川に沿って歩くと幼稚園の向かいの塀に園児が描いた壁画があった。かわいいな~癒されるな~。

なかなか芸術的な絵もあった。これは中学生かな?

住宅街に入ると、なぜかこんなところに風車が・・・!

センニチコウの蜜を吸っていたヤマトシジミ

何かニョロニョロするものが走ったと思ったら、ニホントカゲの幼体だった。ちょっとグロかもしれないが、しっぽがコバルトブルーできれい!なぜ尻尾だけ目立つ色なのかは、鳥などに狙われた時にしっぽを切って逃げるためらしい(トカゲのしっぽ切り)なるほど、理に適っているんだ(^^♪

 続く・・・