ミントグリーンの風に吹かれて

https://blog.goo.ne.jp/hisuinet2 (続編)もよろしくお願いします

ヒドリガモの群れに紛れていたアメリカヒドリ(大泉緑地)・・・

2020年02月22日 | 

今日は一日雨で自宅にこもっておりましたが

昨日はとても暖かくお散歩日和でしたので大泉緑地まで足を運んできました。

色んな鳥を見た日でした。

お天気が良いと鳥も元気に飛び回ります。

先ずは大池から。

ヒドリガモがピーピーとかわいい声で楽しそうでした。

その中に頭が緑のアメリカヒドリが一羽いました。

太陽光線に負けて露出オーバー気味です。

実際はきれいな緑でした。

 

明日は別の鳥の写真をアップします。


シナマンサクに春を見た、ムクドリたちも元気いっぱい・・・

2020年02月20日 | 浜寺公園・住吉公園・住吉大社

ポカポカ陽気の散歩は気持ちがいい。

鳥たちも元気です。

センダンの実を目当てに集まって来たムクドリたち。

まず実を落としてから下で食べている様でしたが、

まさかそんな大きな実を!喉詰まらせないのかしら?

突っついて中の実を取り出してました。

しかし、食欲旺盛です。少々近づいても逃げもしませんでした。

さて、こちらは「シナマンサク」

大きな枯葉の中から花が見え隠れしています。

錦糸卵のように見えました。

ちょっと小腹が空いていて・・・

春に先ず咲く、まんずさく、マンサクということらしいですね。

陽光を浴びてキラキラ輝いていました。

ちなみに枯葉がないのが「マンサク」ですね。

野草も次々咲きだしてました。

春を近くに感じることができた散歩でした。

今日また近所の木にヒレンジャクの群れが止まっていました。

クロガネモチの実がある限り毎日来るのかしら?

昨年は多分来ていなかったと思うんですが、とにかくうれしい驚きです。

明日も確認してみます。

いつもご覧いただき有難うございます。


突っ張りヘアーのヒレンジャクの軍団がやってきた!・・・

2020年02月18日 | 

クロガネモチの赤い実は鳥たちの大好物。

近所の神社のクロガネモチの木にも毎冬たくさんの鳥たちがやってきます。

ベランダ越しにバードウォッチングができるので楽しいですよ。

たいていスズメ、ヒヨドリ、ツグミ、ムクドリ、シジュウカラなどですが

時にはメジロ、モズなどもやってきます。でも、平凡な鳥たちばかりです。

今日はどんな鳥が来てるかしら?とベランダに出てみると

一世に飛び立った鳥の群れが裸になったイチョウの木に吸い付くように止まりました。

 

スズメではなさそうです。これ、ひょっとして・・・!

やっぱり!鳥好きの方たちのブログにアップされてる「ヒレンジャク」です。

初見なので感激!それもこんなにたくさん

こんな市街地でも見られたことに驚きました。

ヒレンジャクは漢字で書くと「緋連雀」(スズメ目レンジャク科)

尾っぽの先が黄色い「キレンジャク(黄連雀)」もいます。

数十羽の群れで行動しますが100羽以上の大群の場合もあるそうです。

今日も4~50羽はいたと思います。

 

突っ張りヘアーですね~バッチリ目張りも入ってます。

落ち着きなくクロガネモチの実を啄んでいました。

ツグミやヒヨドリがもうほとんど食い尽くした後です。

そしてまたすぐ隣のイチョウの木に飛んで行きました。

葉がないのでよく観察できますが、遠い・・・

もっといいカメラがあればな~と、こういう時悔しい思いをします。

尾っぽの先が黄色い「キレンジャク」も混じってました。

もっとよく見たいのでトリミング拡大しました。

綺麗な羽ですね。

尾っぽの先が黄色い「キレンジャク」

山まで行かないと見ることができない鳥だと思っていました。

初めて見た「ヒレンジャク」

先日は「ウシカメムシ」

今年はいったいいくつ初見するものがあるかしら・・・


ユニークな咲き方のローズリーフセージと早春の花たち・・・

2020年02月17日 | 長居植物園・公園

初めて見たこの不思議な花の名前は「ローズリーフセージ」

別名「サルビア・インボルクラータ」

玉状の蕾が昇るように咲き進みます。なんてユニークなんでしょう。

かわいい・・・

ふわふわの帽子をかぶっているみたい。

蝋細工のような花びらのヒメリュウキンカ。

クリスマスローズは花弁といい、蕊といい、とてもゴージャスですね。

品種も豊富です。見れば見るほどうっとりしますね。

サンシュユも満開でした。

早春の黄色い花は気分が高揚しますね。

ナワシログミの実

 

菜の花も咲き始めました。

ミツマタ

カワズザクラ

夕方買い物に出た時の寒さにびっくり。

帰りにはみぞれ交じりの雨に会いました。

明日は平地でも雪が降るかもしれないという予報にびくついています。


ギシギシに珍しいウシカメムシが・・・

2020年02月16日 | 長居植物園・公園

よく見る野草「ギシギシ」です。

暖冬のせいか生育が旺盛です。

近くで観察してますと何やら動き回る黒いものが・・・

カメムシだとすぐわかりましたが、初めて見るタイプでした。

体長7~8mmぐらい。

黒くて肩が張っているのが特徴。

目の上に角が生えているように見えました。

結構とんがってます。痛そう~

帰宅後ネットで調べて「ウシカメムシ」だと判明。

張り出した突起を牛の角に見立てたことからこの名前がついたようです。

横から見ると鎧を着ているようです。

あまりお目にかからない希少なカメムシらしいです。

虫は苦手ですが、貴重な出会いに感謝感激