台風9号は温帯低気圧に変わりましたが、各地で様々な被害を及ぼした模様です
ニュースで毎回こういう映像を見る度
被災された方々は本当にお気の毒でお辛いだろうなと思います
こちらで大阪でも、2018年9月の21号には心底怖い思いをしたものでした
あれ以来、台風が来ると聞くとちょっと緊張感が走ります
(8/9)
おかげ様でこちらは台風の影響もさほどなく雨も午後には止みました
強く吹く風がまだ少し残っていましたが、曇り空で気温も低めとなると
これはもう歩きに行くしかないでしょう
近隣のお馴染み浜寺公園まで出かけました
松林で有名な公園ですが、強風で折れた枝があちこちにありました
夾竹桃(キョウチクトウ)のピンクにほっこりします
この公園はキョウチクトウも多いんですよ
ここは海のそばで遮るものがないのでご覧のように強風であおられていましたが
風の強さまではわかりませんね
アブラゼミが足元に
突然動いたのでびっくりしましたが、最後の力を振り絞って息耐えました
このセミの夏は終わりました
こちらは花壇で見つけたモンキチョウ♂
白っぽいのは♀ですね
この花壇にはモンキチョウがたくさん飛んでいました
アップにしてみました
顔は毛むくじゃらで黄緑色の大きな目は真ん丸
昆虫の顔は苦手ですが、長く見ていると慣れてきて意外とかわいいなと思えました
太陽が見え隠れしていました
浜寺水路の波はかなり荒かったです
階段の上に上がりましたが立ってられなかったぐらいです
日が差したところがキラキラしてきれいでした
ここから見える夕焼けはとってもきれいなんですよ
夕方となれば、どこからともなくカップルたちが集います
おじさんたちも黄昏(たそがれ)てます
この空の感じ、今日はきれいに焼けそうな気配
でも、ゆっくりはしていられない身の上なのでさっさと帰りました
後ろ髪引かれるな・・・
だんだん青空になってきました
こうなるともう暑くていられません、退散~
白いサルスベリも伸びやかです
帰る頃にはこんなに青い空になりました
キョウチクトウはやっぱり青空が似合いますね
帰宅後、自宅から見た夕焼けです
2021-08-09 18:57撮影