常陸大宮里山日記

茨城県の北西。久慈川と那珂川に囲まれた、常陸大宮市のなんだか暖かい里山の暮らし。

大宮グリーンハウス

2012-03-07 20:56:10 | 直売所
大宮グリーンハウスは、農協さんが運営している農産物直売所。
水戸北部中核工業団地からビーフラインを北上すると、すぐ右側にある。

いつもは急いで買い物して急いで帰っていたけれど、
ふっと、駐車場のフェンスの向こうを見たら、思いがけない風景が広がっていた。


よく見ると、遠くの山の上に電波塔らしきものがある。
もしかしたら、大子町と接する盛金の御在所の山にある電波塔かもしれない。
だとしたら、ここからずいぶん遠くまで見ていることになる。

大宮グリーンハウスでは、野菜や果物はもちろん、
常陸大宮市内で作られている自家製の漬物、みそ、お肉、お菓子、
パン、うどん、そば、餅、そして地酒。
なんでもそろってる。そして親切な店員さんがいる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナリアナス

2011-10-28 21:58:33 | 直売所
ビーフライン沿いの農産物直売所「大宮グリーンハウス」で
みょうな物を売っていました。
ピーマンのような、木の実のような・・・



一本350円くらい。切り花と書いてある。食べ物ではなく観賞用らしい。



不思議なものがあるもんだなーと、思いながら車を走らせていると、
作ってました。



あとで調べてみたら
「カナリアナス」「ツノナス」「フォックスフェイス」という植物でした。

グリーンハウスではこんなものも売ってました。




秋って楽しいです。
明日の10月29日土曜日、ロゼホール前の広場でJAの収穫祭があるそうです。
野菜だけじゃなく牛肉も安く販売されるとのウワサ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枇杷川直売所

2011-05-05 20:10:06 | 直売所
国道118号線を大宮方面から山方方面に北上。
小貫入口交差点のちょっと先、左側。
枇杷川と五介和紙の間にある「枇杷川直売所」。
ここは、土・日・休日しか営業していない。
「山方農産加工研究会」のご婦人方が運営していて、
ここの漬物、おこわ、おもち、お菓子、ぜ~んぶ絶品。


ゆずジャムは、ブルーベリージャムと違って、
皮と実とジュースに分ける作業が必要で、作るのはとても手間がかかるんですって。
で、今日はゆずジャムにしました。
あと、赤カブの漬物や手作りみそ、それから、いなかまんじゅうも買いました。


中央の5つはいった黄色い丸いおまんじゅうが、いなかまんじゅう。
美味しかったー。食べきれないのは冷凍すればいいそうです。


全て材料から常陸大宮産。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御前山直売所

2011-01-10 23:04:21 | 直売所
寒さ厳しくなってきました。
車からおりて写真撮るのもダッシュです。

国道123号線の赤い橋で那珂川を越えてすぐの交差点を
左折してしばらくいくと、温泉「御前山四季彩館」があります。
この公営温泉の駐車場に御前山直売所があります。
ログハウス風のこじんまりとした直売所です。




ここで人気なのは、「ゆずジュース」。水やサイダー、焼酎などで割っていただきます。
500ミリリットルで1050円です。美味しいです。

常陸大宮市産の農産物が少ないなーと思ったら、
このあたりは、新年は11日まで農作業はしない習慣なのだそう。
「11日になれば品がそろうんだけどねー」と
お店の方が気の毒そうに教えてくれました。
ここまで来て残念だったけど、
地域の習慣って、けっこう意味があったりするので無視できない。
また、来ればいいか、と直売所を後にしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩崎直売所

2010-12-13 22:57:46 | 直売所
国道118号線で北上。大宮地域の四車線道路が終わってから5分程度。
山方地域に入る直前、右側。
「岩崎直売所」
小さくて地味だけど、人気。売り上げもけっこういいらしい。


なかはこんなかんじ。
ここは、地元の岩崎地区の農家さんのグループで運営している。


お野菜が安くて美味しいのはもちろんだけど、卵や漬物もとてもよい。
私は知人からいただいたここの蜂蜜が気に入って、
探しにきたのだけど、今日はなかった。
お店の人に聞いたら、やはり人気商品だとか。
でも、この時期は、ハチがいないので品切れになる、自然のものだから、との説明。
言われてみれば、当たり前。
スーパーで買い物していると、こういう勘違いをしてしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする