先日、知人からもらった「ゆずヨーグルト」
つくっているのは、美野里の会社ですが、
ばっちり「御前山ゆず使用」と表記してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a3/de98525cf896e292ce0ed401ada50bf3.jpg)
さっぱりして、美味しかったあ。
知人曰く、「叶姉妹も食べてるんだって」。
また食べたいんだけど、なかなか手に入りません。
常陸大宮でも柚子は御前山と山方に多いようです。
秋から冬にかけて里山を彩る黄金色の実。
つくっているのは、美野里の会社ですが、
ばっちり「御前山ゆず使用」と表記してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a3/de98525cf896e292ce0ed401ada50bf3.jpg)
さっぱりして、美味しかったあ。
知人曰く、「叶姉妹も食べてるんだって」。
また食べたいんだけど、なかなか手に入りません。
常陸大宮でも柚子は御前山と山方に多いようです。
秋から冬にかけて里山を彩る黄金色の実。
地域特産品開発事業という名目で試作開発した物なんですよ・・・・
せっかく売れ始めたのにこの商品の権利や商標を放棄してしまったというチョットもったいない話しが落ちで付いてきます。
御前山や周辺で採れる地物のユズは果汁は少ないものの酸味と香りが特に強く、フレーバーとしては最高のモノです。
ユズジュースも他の産地では類のない香りのいい飲料に仕上がってます。
実は僕もこの事業に関わっていました・・・