ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
常陸大宮里山日記
茨城県の北西。久慈川と那珂川に囲まれた、常陸大宮市のなんだか暖かい里山の暮らし。
田んぼの雪
2013-02-19 22:22:45
|
里の話
千田から油河内にぬける峠の入り口。
峠に向かう谷。
まるで、空に昇っていくかのような急な谷の田んぼ。
田んぼの半分に溶け残った雪。
冬の短い日は、この谷の半分しか照らしてくれない。
なぜか、白い雪の中に丸く雪が解けている部分がある。
なんでだろう?
コメント
小舟富士のふもと
2013-02-17 20:12:19
|
里の話
この寒さが最後と思いたい厳しい寒さです。
緒川地域の国道293号の交差点「公園入口」。
この交差点から南側の風景が好き。
この山の向こうに小舟富士が連なっている。
山のふもとの一角。箱庭のような、日本庭園のような。
整然と並んだ田んぼの向こうに小舟川が流れていて、
巨石をとりまくように雑木、かわいい茶畑もみえる。
一見、きれいな風景なんだけど、畑の段々が、
わずかな耕地を大事に使ってることを示している。
コメント
仏様と道しるべ
2013-02-12 22:00:49
|
歴史
上岩瀬で、真冬に鮮やかな花が献じられている、きれいなお堂を見かけました。
近づいてみたら、造花でした。そりゃそうだよね。
ずいぶん古そうな野仏です。あとで、珍しいものだとききました。
左側は、馬力神。右側が、仏様。
この右側の仏様は道しるべでもあり、「左しつ石つか 右〇〇村松」と刻んであったそうです。
私には、もう読めませんでしたが。
「しつ」は静のことでしょうか。
地図でみると、この場所から、玉川を渡って118号線を横切り、静駅方面に向かう道があります。
村松は、どこのことか、私にはわからない。
今は、上岩瀬の住宅地の一角だけど、
いつの時代か、ここは、久慈川と玉川が合流する広い湿地帯か、田んぼが見渡す限り広がっていて、
道しるべがなければ迷ってしまう、そんな風景だったのかな。
この仏様に旅の無事を祈りながら、多くの人や馬が通り過ぎて行ったんだろう。
今は役割を終えた野仏。
守ってもらった人々の子孫は、今でも、この仏様を大事にしている。
コメント
棚田の美
2013-02-11 20:14:39
|
里の話
常陸大宮にくるまでは、
棚田というものは、珍しいものだと思い込んでいた。
稲作文化を象徴するものとして、美しい写真で見ることが多かったから。
でも、棚田は、常陸大宮のような山と里が入り組んでいる地域、
つまり山に向かって田畑を広げていかざるを得ない地域では、ごくふつうの田んぼ。
きっと、日本全国にあるふつうの田んぼ。
田んぼとは、稲を作るとは、こういうことだと理解できる。
緒川地域では美しい棚田が連なっている。
細く高低差のある谷を切り開いて作られた田んぼ。
どうして私は、棚田の美しさに惹かれるのか。
コメント (2)
雪と梅
2013-02-08 20:30:40
|
里の話
2月6日は常陸大宮も雪が降りました。
なかでも美和地域はけっこう雪が降りましたが、
翌日の陽気でほとんど溶けてしまいました。
梅林の隅に昨日の雪の気配がかろうじて残っていました。
ようく見ると、ほんのわずかですが常陸大宮の木々が色づいています。
特に梅の木は目覚め始めている気配。
寒暖の差が激しい今日この頃、春がほんの少しづつ近づいています。
・・・・杉の木の色づきも気にならなくもないんですけどもね。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
2010年4月から縁あって常陸大宮市に通うようになりました。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
トータル
訪問者
190,126
IP
カレンダー
2013年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
常陸大宮市の阿弥陀様 阿弥陀院~集中曝涼2024~
立野神社~集中曝涼2024~
本泉寺と唯円上人~集中曝涼2024~
甲(かぶと)神社の狛犬~集中曝涼2024~
誕生寺の了誉聖冏上人~集中曝涼2024~
緒川富士ハイキングコース
蕎麦のうか しの田
全国高校生花いけバトル茨城大会 小瀬高校優勝!
権現山展望台
深山の桜並木(八里隧道跡)
>> もっと見る
カテゴリー
道の駅
(5)
日記
(1)
風景
(49)
神社仏閣
(21)
歴史
(17)
直売所
(12)
お食事処
(16)
山の話
(38)
里の話
(156)
告知
(25)
おいしいもの
(17)
震災
(16)
木の話
(13)
クラフト
(13)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
kikuttuan/
誕生寺の了誉聖冏上人~集中曝涼2024~
椿/
蕎麦のうか しの田
Unknown/
蕎麦のうか しの田
ももふくたん/
雨上がりの里山
椿/
サニーサイドキッチン
椿/
ゆずヨーグルト
sannougama/
ゆずヨーグルト
かわまたまこと/
菜の花の里
椿/
空を泳ぐ魚
kuraumi/
空を泳ぐ魚
バックナンバー
2024年11月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年04月
2023年03月
2022年12月
2022年11月
2022年07月
2022年06月
2022年02月
2021年12月
2021年11月
2021年04月
2021年03月
2020年10月
2020年07月
2020年06月
2020年03月
2020年01月
2019年09月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年11月
2017年09月
2017年08月
2017年05月
2017年04月
2017年01月
2016年11月
2016年10月
2016年08月
2016年07月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』