常陸大宮里山日記

茨城県の北西。久慈川と那珂川に囲まれた、常陸大宮市のなんだか暖かい里山の暮らし。

八重桜

2013-04-30 21:31:55 | 里の話
今年の桜はとっても早くて、あっという間に終わってしまった。
さすがに南北東西に広い常陸大宮市も
今年の桜はゴールデンウィークまでもちませんでした。
今、常陸大宮を彩っているのは八重桜。
お隣の那珂市の静公園が有名ですが、
常陸大宮市でもこの桜が好きな方が多くいるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田の諏訪神社

2013-04-22 23:44:34 | 神社仏閣
通るたびに、この階段の先はどこにいくんだろう?
と、気になっていた秋田の諏訪神社。


下から覗くと、この階段の先にどんな世界があるのか気になってしまう。


登ってみました。常陸大宮の神様はいつも長い階段の先にいる。
階段のてっぺんには、しんとした雰囲気の中、お社がありました。

よくみると、こんな山の上の古い石垣。
周囲はきれいに草刈り。
この神社は地域の人たちに長く大切にされている。

諏訪大社は、農業と戦の神様。
この地域は、戦国時代には、佐竹氏と茂木氏が激しくせめぎあい、
ちょっとした山や尾根には必ずといっていいほど城や砦や見張り台があった。
もしかしたら、この場所もそうだったかもしれない。
この神社がいつできたのかわからないけれど、
この地域の人たちが祈ったことは、五穀豊穣と戦に出た家族の無事だったんだろう。


階段を降りたら、いつもの里山。
今は、諏訪の神様は農業の神様。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の谷

2013-04-16 22:38:06 | 里の話
少し前の梅の花が満開だったころ、見つけた梅の谷。
美和地域のささの湯の近く。
杉林のなかの山道から木の間ごしに、反対側の山中に梅の谷。


中心の大木は欅でしょうか。よく見ると梅林のなかにお墓もある。
梅林はきれいにしてあるし、だれかが大切にしている気配がある。
でも、この梅の谷にはどう行けばいいんだろう?


このあたりは、かつてダム計画があって、水の中に沈むはずだった。
あの梅林もそうだったのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あゆのぼり

2013-04-04 20:55:50 | 里の話
市役所の前で、春の風に気持ちよさそうに泳ぐ「あゆのぼり」
新聞やTVでよく紹介されていたので気になっていました。


けっこうかわいい。
青空を川に見立てて、さわやかな春を感じさせるあゆのぼり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花の里

2013-04-01 22:16:58 | 里の話
奥久慈グリーンラインの途中にあった集落の一角。
天気が悪くて写真ではよくわかりませんが、ここは、菜の花の里でした。


集落で協力したのか、自然に増えたのかはわかりませんが、
集落じゅうを明るく彩る菜の花。


この時期に、グリーンラインをとおったら、
きっと、この菜の花の里は忘れられない。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする